総アクセス数 2007/02/06:renewal
調査企画書
調査企画書の構成

芳香剤○○の臭覚テスト
調 査 企 画 書
1.調査目的
試作品8品のし構成について芳香剤の臭覚テスト行い、最も嗜好性の高い製品を選択する。
2.調査方法
会場テスト
嗜好データは一対比較法によって蒐集する。
3.調査対象
20〜59歳の主婦で、芳香剤の現在使用者。
4.調査地域
東京都、城東に2ヶ所、城西に2ヶ所テスト会場を設営し、1日1会場方式で移動する。
5.標本抽出法
テスト会場周辺で該当者をスクリーニングし、テスト協力を依頼する。対象者の年齢によって20〜39歳と40〜59歳に2区分し、折半して割り当てる。
6.標本数
パネルの総数は140人。
7.調査方法の詳細
@ 比較対の数‥‥製品1〜製品8の組み合わせ28対、これが課題の
         数になる。
A 提示デザイン‥‥フィリップス(1964)によって提案された左票の
       Balanced  order plan を利用する。これは、イ)同じ
       テスト品が連続して提示されないようにテスト品提示の
       感覚を開ける。ロ)提示順序が先提示、後提示に偏らない
       ように配慮した提示計画である。

B パ ネ ル 構 成‥一人のパネルに4課題を割り当てる。
          従ってパネルは7グループとなる。(4課題×7グル
          ープ=ループ=28課題)1グループを20人としてパネル
          総数は、20人×7グループ=140人。

C 実 施 手 順‥集合法で集団一斉実施によって行う。反応は一対比
          較の強制選択とする。
          各課題の間にそれぞれ中休みを取り、このときには
          室外に出て貰う。

8.調査項目
@ 総合的選好
A 項目別選好
B イメージ評価項目
C 現在使用中の芳香剤のブランド名
9.分析計画
シェフ(1952)の一対比較法によって試作品への選好度を尺度化する。
パネル全体と年齢2区分合計3ケースについて分析を行う。
(理由)一般人の嗜好パネルに対しては絶対評点法や定数分配法のように、
   数値判断を求めるのが困難である。AかBのどちらがすきかという
   相対的な反応の取り方の法がデータに妥当性があると考えられる。
10.作業日程
実 施 準 備         1週間
実施リハサール       1 日
テ ス ト 実 施       4日間
集計分析レポート      1週間
作業開始から報告書アップまで約3週間
11.調査費用
¥          

  (出所)マーケティング・リサーチの実際;日刊工業