2014-06-28更新
        ■Contents
        ・ご本といえば..HOME 
        ・更新履歴 
        ・ご本といえばBlog 
        ・著者評価ランキング 
        ・著者別アクセスランキング 
        ・最近読んだ本 
        ・名作10選 
        ・全書籍リスト 
        ・フレーズおみくじ 
        ・シビレるフレーズ集 
        ・詠んで読む 
        ・ご意見はこちら(掲示板) 
        ・書籍評価基準 
        ■Links
        ・リンク集 
        ・
             オンライン書店リスト
         
           
           
         
         | 
          | 
         
現在地[HOME→全著者ランキング→折原一情報→折原一作品詳細] 
[著者ランキングへのリンク]
オンライン書店著者サーチ (honto Amazon 他書店)
 
  
     | No.  | 1 |  
     |  書名 | 
  倒錯のロンド |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  90 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  講談社文庫 |  
     |  評価日 | 
  2002/11/15 |  
     |  読んで一句 | 
  踊ってるうちに ずれる心 すべる |  
     |  シビれるフレーズ | 
   正常な状態の彼なら、ここで考えを断ち切ったはずである。しかし、彼は今将来への不安を抱え、不安定な精神状態にあった。永島の心の隙間にふと悪魔の考えが忍びこんだとしても不思議ではなかった。 |  
     |  Blog | 
   ご本といえばBlog:折原一「倒錯のロンド」 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 2 |  
     |  書名 | 
  沈黙の教室 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  80 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  早川書房 |  
     |  評価日 | 
  2003/03/04 |  
     |  読んで一句 | 
  あどけない心でおこす大惨事 |  
     |  シビれるフレーズ | 
   なお、この新聞は読後焼却のこと。教師に見せることは厳重につつしんでほしい。もし、これが守られぬ場合、秘密をもらした者に粛清命令がくだるので充分に心せよ。 |  
     |  Blog | 
   ご本といえばBlog:折原一「沈黙の教室」 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 3 |  
     |  書名 | 
  ファンレター |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  80 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  講談社文庫 |  
     |  評価日 | 
  2003/04/03 |  
     |  読んで一句 | 
  人前で けなせるほどの親密さ |  
     |  シビれるフレーズ | 
   先日は失礼も顧みず、お手紙を差し上げた村中真知絵でございます。先生のお手紙を心待ちにしていましたが、梨のつぶてですので、わたしの書いた小説をお送りしたいと思います。枚数は四十枚で、自分で言うのもなんですが、とても素晴らしい出来の作品です。 |  
     |  Blog | 
   ご本といえばBlog:折原一「ファンレター」 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 4 |  
     |  書名 | 
  耳すます部屋 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  70 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  講談社文庫 |  
     |  評価日 | 
  2007/03/10 |  
     |  シビれるフレーズ | 
   久恵は震える手で受話器をさらに強く耳へ押しつけた。 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
  [TOP]へ 
     | No.  | 6 |  
     |  書名 | 
  灰色の仮面 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  70 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  講談社文庫 |  
     |  評価日 | 
  2005/05/30 |  
     |  読んで一句 | 
  はじまりは 月が照らした白い壁 |  
     |  シビれるフレーズ | 
   満月を見ると、彼の血が怪しく騒ぎ出す。満月が天頂近くに上り、最大の輝度を放つようになると、身のうちで燻りつづけた怒りが、抑えきれないほどになる。そんなに満月が嫌いなら、見なければいいのだが、彼はいつもその魔力に引かれて、屋上に上がってしまうのだった。 |  
     |  Blog | 
   ご本といえばBlog:折原一「灰色の仮面」 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 7 |  
     |  書名 | 
  天井裏の散歩者 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  70 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  角川文庫 |  
     |  評価日 | 
  2003/11/19 |  
     |  読んで一句 | 
  夢かいな?天井の穴 甘い罠 |  
     |  シビれるフレーズ | 
   自業自得!  それがわたしの今の偽らざる気持ちです。あの男たちのために、わたしがどれだけ迷惑をこうむったか、その精神的な苦痛を考えれば、彼らは当然すぎるほどの罰を受けたのです。 |  
     |  Blog | 
   ご本といえばBlog:折原一「天井裏の散歩者」 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 8 |  
     |  書名 | 
  誘拐者 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  60 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  文春文庫 |  
     |  評価日 | 
  2006/07/03 |  
     |  読んで一句 | 
  被害者のつもりが気づけば加害者に |  
     |  シビれるフレーズ | 
   あすかをそのまま、私たちの家に返してください。警察には絶対言いません。私たちの家の玄関先においておくだけでもけっこうです。私たちはあなたのことはどうでもいいのです。あすかの身だけが心配なのです。 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 9 |  
     |  書名 | 
  黒衣の女 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  60 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  徳間文庫 |  
     |  評価日 | 
  2002/11/17 |  
     |  読んで一句 | 
  一線を越えた明日も風がふく |  
     |  シビれるフレーズ | 
   (わたしは誰なの?)  昨日から何度自問してきたことだろう。しかし、核心に迫りそうになりながら肝心の解答はするりと逃げてしまう。  心の隙間に風がしみる。 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 10 |  
     |  書名 | 
  幸福荘の秘密 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  60 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  角川文庫 |  
     |  評価日 | 
  2006/10/01 |  
     |  シビれるフレーズ | 
   部屋の明かりは消されていたが、ワープロには電源が入っており、真っ白な画面がまぶしくおれの目を射た。  そこには、驚くべきことが書かれていたのである |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
  [TOP]へ 
  [TOP]へ 
  [TOP]へ 
     | No.  | 14 |  
     |  書名 | 
  蜃気楼の殺人 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  60 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  光文社文庫 |  
     |  評価日 | 
  2003/09/12 |  
     |  読んで一句 | 
  旅先で親子の仲が見えかくれ |  
     |  シビれるフレーズ | 
   「嘘、信じられない」 |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 15 |  
     |  書名 | 
  七つの棺 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  50 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  創元推理文庫 |  
     |  評価日 | 
  2004/01/18 |  
     |  シビれるフレーズ | 
   これは、ひょっとして、世界にも稀な完全な密室といっていいのではないか。うむ |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
     | No.  | 16 |  
     |  書名 | 
  黒い森 |  
     |  著者名 | 
  折原一 |       |  評価 | 
  40 |  
     |  ジャンル | 
  小説 |  
     |  出版社 | 
  祥伝社 |  
     |  評価日 | 
  2013/03/17 |  
     |  シビれるフレーズ | 
   あの森で何が起こったのか、実際のところ、誰も知らないんですよ |  
     |  詳細 | 
   honto Amazon 他書店 |  
 
  [TOP]へ 
  [TOP]へ 
         |