[がんりょロゴ]



がんりょの

浅田次郎 作品詳細

2014-06-28更新

■Contents

ご本といえば..HOME

更新履歴

ご本といえばBlog

著者評価ランキング

著者別アクセスランキング

最近読んだ本

名作10選

全書籍リスト

フレーズおみくじ

シビレるフレーズ集

詠んで読む

ご意見はこちら(掲示板)

書籍評価基準

■Links

リンク集

オンライン書店リスト
・キーワードで書籍検索
 by bk1
・ISBNから検索
 by Amazon


現在地[HOME全著者ランキング浅田次郎情報→浅田次郎作品詳細]
[著者ランキングへのリンク]

オンライン書店著者サーチ (honto Amazon 他書店)

No. 1
書名 天国までの百マイル
著者名 浅田次郎
評価 80
ジャンル 小説
出版社 朝日新聞社
評価日 2005/06/20
読んで一句 六本木 富すれば 鈍する心意気
シビれるフレーズ  マリさんは、大好きなあなたがどうすれば幸せになれるのか、そればかりを考えていると思う。
 あの人ね、私にさんざ悪態をついて、いえそういうふりをしながらね、目に涙がいっぱい浮かんできて、何度もおトイレに行った。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「天国までの百マイル」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 2
書名 五郎治殿御始末
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 中央公論新社
評価日 2005/08/08
読んで一句 時の波 とり残されても高楊子
シビれるフレーズ  いかな覚悟の戦でも、先駆ける者はさほど怖い思いはせぬ。怖いのは後に続く者だ。怖いと思うたらけっして尻ごみをしてはならぬ。人に先んじて死に向き合えば、怖い思いをしなくてもすむ。そして生きるか死ぬかは、人間が決めることではない。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「五郎治殿御始末」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 3
書名 霧笛荘夜話
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 角川書店
評価日 2007/06/23
シビれるフレーズ  だが、参謀の常にない表情は、娑婆のどこにもあるが軍隊にだけはありえぬ、邪悪な人間のそれを感じさせた。少なくとも彼は、死にゆくものに対する敬意や慰めではない、軍人として不慣れな嘘をついているように思えた。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「霧笛荘夜話」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 4
書名 天切り松闇がたり 第二巻 残侠
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 集英社
評価日 2002/06/28
シビれるフレーズ  手前、生国と発しますは遠州浜松にござんす。渡世の縁持ちまして、親分は清水の山本長五郎、御一新の前に実子盃をいただきやした名前の儀は、政五郎と発しやす。ご覧の通リ四尺七寸の小兵者につきまして、清水の小政の二ツ名をこうむりやす。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「天切り松闇がたり 第二巻 残侠」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 5
書名 憑神
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 新潮社
評価日 2007/06/05
シビれるフレーズ  かくして拙者は、神と人の総意に抗いまする。正義は必ずしも社稷にあらず、常におのれがうちにあると信ずるがゆえにござりまする
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「憑神」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 6
書名 椿山課長の七日間
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 朝日新聞社
評価日 2003/08/19
読んで一句 わたしだといえずに別れ目が滲む
シビれるフレーズ  やめてくれ、おとうさん。あんたって人は、どうしてそんなにやさしいんだ。なぜ自分の身を顧みようとしないんだ。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「椿山課長の七日間」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 7
書名 三人の悪党 きんぴか1
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 光文社文庫
評価日 2005/08/26
読んで一句 世の中を天に代わって うさばらし 
シビれるフレーズ  天に恥じねえ捕縄家業も、御役御免の汐時に、めぐり合ったがこの三人。生まれた時が幸いで、お天道様を拝んじゃいるが、世が世であれば、磔獄門、万にひとつも命のねえ、極悪非道の大罪人だ。ワルのサンプル、外道の標本、そんじょそこいらの悪党たァ、ちょいとばかりモノが違う
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「三人の悪党 きんぴか1」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 8
書名 血まみれのマリア きんぴか2
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 光文社文庫
評価日 2005/08/30
読んで一句 他の人の命の助け 恋殺す
シビれるフレーズ  ああ、カッコいい。だけど、おかげでみっともなねえ人生になっちまった。世の中、そんなもんだ。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「血まみれのマリア きんぴか2」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 9
書名 薔薇盗人
著者名 浅田次郎
評価 70
ジャンル 小説
出版社 新潮社
評価日 2003/08/27
読んで一句 ぼくのせい?レトルトおいてママはいく
シビれるフレーズ 「ところで、プレゼントは?」
そう訊かれても、ぼくは何も持っていませんでした。
「ねえ、プレゼントはは」
言いながらヘレンは、顎を上げて目をつむりました。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「薔薇盗人」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 10
書名 沙樓綺譚
著者名 浅田次郎
評価 60
ジャンル 小説
出版社 徳間書店
評価日 2005/10/20
シビれるフレーズ  語られます方は、誇張や飾りを申されますな。お聞きになった方は、夢にも他言なさいますな。巌のように胸にしまいますことが、この会合の掟なのです。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「沙樓綺譚」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 11
書名 活動寫眞の女
著者名 浅田次郎
評価 60
ジャンル 小説
出版社 双葉社
評価日 2005/03/04
読んで一句 紅葉降る夢にうもれる幸よ
シビれるフレーズ  僕たちはそのときすでに、現実と非現実とがほどきようもなく交錯した世界に、迷いこんでしまっていたのだった。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「活動寫眞の女」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 12
書名 天切り松闇がたり 第三巻 
著者名 浅田次郎
評価 60
ジャンル 小説
出版社 集英社
評価日 2002/07/18
シビれるフレーズ  銭勘定ぬきで世のため人のために尽くすてえのがボランティアなら、目細の仕事もまあそれにはちげえねえ。ならばみなさん方、さること七十年前、今と変らぬ銭金まみれの世の中で、俺っちがいってえどんなボランティアをしたもんだか、とくとお聞きなせえ――
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「天切り松闇がたり 第三巻 」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 13
書名 天切り松闇がたり 第一巻 闇の花道
著者名 浅田次郎
評価 60
ジャンル 小説
出版社 集英社
評価日 2002/06/25
シビれるフレーズ  おじさんあにさん方はどうか知らないが、私は終生、仕立屋銀次の子分です。箸の上げ下げから教わった親分に取って代わろうなんて、これっぽっちも思ってはいません。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「天切り松闇がたり 第一巻 闇の花道」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 14
書名 輪違屋糸里
著者名 浅田次郎
評価 60
ジャンル 小説
出版社 文藝春秋
評価日 2006/04/11
シビれるフレーズ  どうやら俺ァ、その立派なお侍とやらになるほかはなさそうだ
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「輪違屋糸里」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 15
書名 見知らぬ妻へ
著者名 浅田次郎
評価 60
ジャンル 小説
出版社 光文社
評価日 2007/07/09
シビれるフレーズ  黙ってはならない。だが、返す言葉はどうしても見つからなかった。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「見知らぬ妻へ」
詳細 bk1 Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 16
書名 真夜中の喝采
著者名 浅田次郎
評価 60
ジャンル 小説
出版社 光文社文庫
評価日 2005/09/02
読んで一句 毎日をこなして気付くと 熟練者
シビれるフレーズ  息子が一一大介が何度も聞きたがる話があるんです。シュバイツァー博士の話。今晩はぜひ、それを話してやってもらえませんか。あなたの口から
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「真夜中の喝采」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
No. 17
書名 珍妃の井戸
著者名 浅田次郎
評価 50
ジャンル 小説
出版社 講談社
評価日 2004/06/13
読んで一句 真実が力か 力が真実か
シビれるフレーズ  あの日の出来事は思い出すだに身を裂かれる思いではあるが、それが珍妃のみたまを鎮めるのであれば、朕はつつみ隠さず真実を語ろう。
Blog ご本といえばBlog:浅田次郎「珍妃の井戸」
詳細 honto Amazon 他書店
[TOP]へ
[HOME] [TOP]  

Copyright(C) Ganryo All right reserved. 2001-07-01〜2014-06-28