![]() |
陸上自衛隊のPR施設ですが、実質、アミューズメント施設です(笑)室内展示と屋外展示があります。
室内のほうは自衛隊の歴史やサマワでの支援活動をパネル展示で学んだ後、装備品に触れることができます。90式戦車とAH−64攻撃ヘリの展示、TVゲームのような射撃シミュレータ?のほか、油圧で動く攻撃ヘリのシミュレータ装置もあります。
15分おきぐらいに3D映画をやってます。赤青セロハンのメガネをかける古典的な、陸自のPR映画なのですが映画は何パターンかあります。最強の兵士であるレンジャー部隊の訓練を取材した映画が、群を抜いて良かった。 また屋内では子供から大人まで自衛隊の軍服を借りて着ることができます。これを着て軍用バイクにまたがったり、サマワ駐屯地を模したテントに入って記念写真も面白い。
いっぽう屋外では74式戦車やりゅう弾砲、装甲車、ヘリコプターなどが展示されています。乗ることはできませんがベタベタ触るのはOK。また地下濠指令所の展示も。
これだけの展示や体験が(特別なイベント時以外)すべて無料ですから、暇なときにぷらっと出かけるのに好都合です。館内にはジュースやアイス、タコ焼き等の自動販売機もあります。子供を連れて1〜2時間遊べます。
出口にある売店ではうっかりするとパパの財布の紐が緩む品々が…JSDF(日本国自衛隊)刺繍入りの子供サイズの迷彩服なんかも売ってますがいい値段なので、じじ・ばばといったスポンサーを連れていくと良いでしょう(爆)
入場無料です。特別なイベント開催時の費用(記憶の限り、炊き出しカレーライス¥200というのがあったのみ)以外は、基本すべての見学・体験が無料です。
あり。無料。イベント開催時など多客時には、「臨時駐車場」と称して朝霞駐屯地敷地内に誘導されます。こちらのほうが楽しいかも・・
あり
2階のトイレ付近に、男女兼用のおむつ交換台と授乳室(女性専用のスペースあり)があります(以前は女子トイレにおむつ交換台があっただけでしたが、最近、男性もおむつ交換台が利用できるようになりました)。
レストランはありません。飲料と軽食が自動販売機で売られています。
http://www.mod.go.jp/gsdf/eae/prcenter/
![]() |
![]() |
この屋外ではまれにテントが張られ小物の装備品の展示が行われるほか、不定期に自衛隊車両による炊き出しが行われ、名物のカレーライスが振る舞われることがあります。
そのほか不定期で、小学生以上という条件付きながら軍用車両や輸送ヘリ(チヌークとか)の体験搭乗も開催されます!ホームページでチェックしましょう!