オイアポクエンシス



我が家のオイアポクエンシスが産卵しました。孵化1ヶ月半後の稚魚。アイバンドは現れますが、体は斑点模様、尾鰭には模様が現れてます。
ミクロソリュームに産み付けられた卵。上には、ディフェーザーでエアレーションした強い水流が当たる。この流れの強いところに好んで産卵している。
直径3mm位の卵です。20個ほど採卵して、産卵箱に入れました。孵化率は、20%あまり良くないです。左は、アフリカン・ランプアイの卵。オイアポクエンシスの卵は、産卵後3日〜4日位です。あと1日〜2日で孵化。
卵が大きい分稚魚も多きい。孵化1日目の稚魚

産卵

稚魚の餌

メス1オス2
Tポジションを取り受精。卵は尻鰭に挟んで、水槽の側面、ウィローモス、植木鉢(隠れ家用)の裏などに産卵。
ブラインを涌かしてなかったのでクロマのベビーフードを使いました。孵化2週間後からは、イトメを食べてます。

模様


上から見たオイアポクエンシスの稚魚
孵化後は、薄い茶色。卵黄がなくなるころから、班点模様が出る、アイバンドはありません。パレアトゥスの模様を薄くしたような感じです。

約10ヶ月目の稚魚3cmほどに成長しました。

パレアトゥスとオイアポクエンシスの色の違い。色の薄いのがオイアポクエンシス

約2年半ぶりの稚魚。

オイアポクエンシスの稚魚は、クリスタルレッド水槽で養育中。成長は遅く、なかなか大きくならないな。1cmほどの稚魚。アイバンドは、あっても模様は斑点。

99年秋〜2000年春先にかけて産卵し、2cmほどに育った稚魚。オイアポクエンシスらしい模様になってます。

換水の頻度

換水は、週2〜3回、90cm水槽で、20l〜30l。井戸水をそのまま入れてますので、水温が、若干下がります。
井戸水は、塩類(Ca,Mgなど)を多めに含んでいるのでは?と思ってます(洗車して、放置しておくと白い跡が残る)。

産卵した水質

お腹の大きなコリドラスが多数いるので、また、産卵風景が見られるかもしれません。産卵、孵化したら、報告しましょう。

ゴッセイの産卵
コリドラスの卵
さかなの目次
最初のページに戻る