ステルバイ


ステルバイは、パソコン通信を通じて、いろいろな方々から貰いました。一番長く飼っているので3年になります。やっと産卵しました。
ステルバイの卵です。産卵場所は、水草・ウィローモスの茂み・ミクロソリュウム・壁面など。Tポジションを確認したので間違いないでしょう。 ステルバイのTポジション。遠くから撮ったので綺麗に写ってません。複数のステルバイが発情してるようで、2〜3日毎に産卵が見られます。

卵は2mmほど、上がコリドラス、下がランプアイ。産まれて数日の稚魚(たぶんステルバイ)。この産卵箱には、ゴッセイ、ステルバイ、パレアトゥス、オイアポクエンシスの卵が入って孵化を待ってます。産まれたばかりの稚魚は、どれもみんな同じに見えます。模様がハッキリしないと誰の子だか判りません。

孵化して1ヶ月半ステルバイらしくなりました。
7月、8月の高水温(28度〜30度)のなか産卵がありました。孵化はしてもその後の生育が悪くてうまく育ちません。晩秋〜早春にかけての産卵は、うまく育つのに。夏場は、鬼門であります。

産卵した水質


さかなの目次
最初のページに戻る