春岳沢ー大山ー石尊沢   平成16年3月7日 晴れ時々曇り

コース 蓑毛バス停8:20-髭僧の滝9:45−涸れ沢になる11:15−富士見台12:40−
大山13:15−石尊沢下降ー南大山沢出合15:00−唐沢峠15:30-不動尻16:20−
広沢寺温泉入り口バス停17:15

今年の初遡行に春岳沢はどうですかと言われ、
名前が気に入って直ぐに賛成した。高城さんの都合が悪くなって永沢さんと2人で行く。秦野のバス停はヤビツへの乗客が沢山並んでいるが蓑毛行きはすいています。
蓑毛のバス停から春岳沢沿いに登山道を行き沢を渡る橋の先で登山道を別れる、右に堰提を3個見送り髭僧の滝に着く。ここで沢仕度に代えて遡行10m髭僧の滝は右のルンゼを越す。その先はモミジ谷の出合で広くなっている。

小滝が続いた先に6m2条の滝があるこれは濡れそうなので左を巻く、鹿の頭蓋骨が真っ白になって落ちていた。また小滝が続き2段8mここは水線沿い超える。右に堰提のある枝沢の先で水が尾根の先端から流れ出ている。左は広く涸れ沢となる。ここで現地確認を再度して左を行くが次第にあれた崩壊地の様相となり右沢にコースを修正する。トラバースをして懸垂下降で沢床に下りるが涸れ沢です。

これを遡行して沢形の消えるところで右尾根に取り付き詰めあげる。表参道登山道の富士見台の下に出た。さっきの涸れ沢がヤッパリ目指すルートだった。大山の山頂は賑やかで丁度昼食時でベンチもいっぱいです。下山ルートをどうするか思案した結果、石尊沢を下降して唐沢峠に出るその先は峠で決めることにして、登山道を少し降りたところから石尊沢に下りる。

ヤッパリ北側の沢には雪が多い、850mの二股までは雪山の岩場を感じる。何回も懸垂下降をしながら下る。雪の無い石の上でも良くすべるのが不思議だ。どうも沢靴の裏が凍っているようです。
二股を過ぎると沢も開けて緩やかになり南大山沢の出合となる。春岳沢でのルート取りの不満がこの下降で解消した。充実感を味わう休憩となる。唐沢峠に上がり、時間も遅くなったので不動尻経由で広沢寺温泉入り口バス停に下りた。うまい具合にすぐ、
17:21本厚木行きのバスに乗れた。
永沢さんと別れた後、一人で鶴巻温泉弘法の湯に浸かって今年の初遡行を終了する。

春岳沢を渡る。大きいザックとヘルメットは
ちょっと浮いてます

髭僧の滝

2条の滝 左を巻く

石尊沢に降り立つ
ヤッパリ沢は良いな

久しぶりの懸垂下降
雪の下が凍ってるよ