笛吹川 東沢清兵衛沢 右俣   平成16年9月16日

コース 西沢渓谷駐車場ー鶏冠谷出合ー8:35清兵衛沢出合ー11:00鶏冠尾根ー鶏冠谷出合ー駐車場


入渓点から見た、清兵衛沢
先週末に鶏冠尾根を下山した時に、キノコが沢山あるのを気にしながら歩いていた。そこで、キノコ採りを目的にして一番手軽に上がれる、清兵衛沢を遡行してみる。今回は鶏冠谷の出合から登山道を使わず、沢を歩いた。倒木を見つけてはキノコを探す。殆どがツキヨタケばかりです。清兵衛沢の手前の瀞場は水に浸かりそうなので、登山道に上がり、清兵衛沢に出る。出合からは20mの滝が係っている、上から覗くだけにして遡行を始める。直ぐに20mの2段滝がある。下はナメっぽく、上は階段状となっている。
問題なく登れる。続く、20mは水線を登る。5mCS滝は右を巻いて超えると、二俣になる。ここで右俣に入り、25m滝がある。下半分は崩壊している。続く25mは上部がハングしているが頑張れば登れる。でも今回は単独なので自重して左を巻く。倒木の横たわったゴルジェがあり、50mのナメが続くが傾斜は緩く問題なく遡行できる。

石提状の滝、右側に小さな水流
2段15m滝が出てくる、スラブ状なので左を巻く。2m石提状の滝を越えると、ざれた沢床になり、水も涸れてしまう。そのまま忠実に詰めると、右に鶏冠尾根の登山道が出てくる。出合から2時間30分の遡行でした。尾根をもう少し登り展望の良いところで昼食にしてから下山する。30分ほどで降りられるところを2時間かけてキノコを探しながら下りた。偶然ザックを降ろしたところにツガマツタケがあり収穫する。20cmは楽に越す大物でした。帰りに、きのこ売りのお店で見てもらったら、この辺りではバカマツタケと言うそうです。
帰ってから、ホイル焼にして、久しぶりにマツタケを食べた。

クリタケ

大物収穫