蓼科山         平成17年12月30日

女神茶屋〜山頂小屋〜女神茶屋


標識もシートで覆われていた
今年は雪が多い、12月はほとんど雪のない八ヶ岳でも雪山気分にと思い蓼科山に行ってみた。前日の5時ころに家を出て中央高速、調布ICに乗る。ここまでで1時間半はかかってしまった。双葉SAで夕食をとって、小淵沢ICで高速を下りた。途中、蔦木宿の道の駅にある温泉に寄るためである。ここは10時まで営業しているのでのんびりと1時間ほど過ごした。風呂を出て車に戻るまでの1〜2分で持っていたタオルが凍り付いて棒になってしまった。南諏訪IC入り口のコンビニで買出しをしてから蓼科温泉のプール平の駐車場で仮眠した。朝はあまりの寒さになかなか起き出せない。トイレの蛇口は流し放してあったが棒になって凍り付いていた。流す水は温めているのか大丈夫で安心した。シャーベット状になったポリタンの水を使って朝食を済ませてから女神茶屋登山口へ移動した。

蓼科山ヒュッテ
この陰で食事を作らせてもらった
一番乗りと思っていたがすでに一台駐車していた。7時半に出発する。例年とほぼ同じくらいの積雪でトレースもしっかりしていて歩きやすい。きれいな唐松林を抜けると急登になる。しばらくすると後ろが開けて茅野の町並みのと守屋山、入笠山が見える。南アルプスの山並みは雲の中です。登りきると標高2120mの標識が出てきてここから少しの間なだらかになり一息つける。この後は森林限界まで急な直登となる。このコースで一番つらいところです。露岩帯にでるまえで休憩をかねて暴風対策をする。オーバーズボンのチャックがなかなか締まらないで苦労する。

プール平の温泉
岩場に出ると八ヶ岳名物の強風が待っていた。ロープ、旗ざおを目印にして進むが踏み跡も時々薄れるもののさして迷うようなところもなく山頂の小屋に着く。小屋陰で持ってきた鍋焼きうどんを作るがコンロのガスが少なく火力が上がらないため難儀をする。寒さは例年以上で、ポットの蓋も凍り付いてしまい暖めてからとることになった。3〜40分ここで粘ってみたが展望は望めないので引き返す。下山中に8人ほどとすれ違った。この時期、手軽に登れるため人気がある。樹林帯に入ると風はなく快適に下り12時には車に戻ってきた。帰りはプール平の温泉銭湯に入る楽しみがある。この辺では珍しく熱い風呂でかけ流しの温泉を楽しめる。早めに岐路に着く。これが今年の登り納めとなった。