沼津アルプス        平成18年1月15日

コース 沼津駅7:45〜黒瀬8:00〜香貫山8:30〜横山9:10〜徳倉山9;45〜志下山10:20
〜小鷲頭山10:45〜11:00 鷲頭山11:15〜大平山11:35 〜12:00 多比


狩野川
どんど焼き風景
前回に続き、青春18キップを利用して出かける。昨日が大雨だった、今日は暖かくよい天気と予報だったので期待して出かける。星空を眺めながら4時半の電車に乗る、東京駅5:20発、静岡行きに乗ると、きれいな車両で間違えたと思う。アナウンスで「特急用車両ですが普通キップで乗車できます」と言っていた。座席も座り心地がよく得した気分になる。7時半過ぎに沼津に着き、バスを探して、うろうろした。結局、待ち時間が長いので歩いたほうが早いことがわかった。教えてもらった通り警察署を目指して歩き、黒瀬橋で狩野川を渡る。川原で何箇所か焚き火がされて沢山の人が集まっていた。そうだ、1月15日で三九郎の日だったんだ。私の田舎では夜に燃やす習慣だったのでこんな早朝にに行われるとは知らなかった。それもほとんど大人だけが参加している。橋を渡り、大きい通りを左に100m行くと黒瀬のバス停があった。筋向いの「甲羅本店」という蟹料理屋さんの先に香貫山登山口があった。


香貫山から沼事アルプスの全貌
奥の三角山が鷲頭山
海辺の山はいきなり急登になることが多い、ここも例外ではない。昨日の雨でよくすべる。登山口で中年ご夫婦に会い、しばらくの間前後して歩くことになった。後で知ったのですがJR東海主催の「さわやかウォーキング」で来たそうで、香貫山まで行き、周回して沼津駅に戻るのだそうです。その案内標識が要所々に付けられていました。五重塔の立つ展望台に着くと駐車場がありここから登る人も多いようだ。日課のウォーーキングの人、犬の散歩の人と多くの人とすれ違う。香貫山の頂上は建物が建っていて展望はよくない。散歩中の地元の人にこれから行く山を教えていただき下る。町中のハイキングコースのため公園、林道、車道を歩くことが多いが標識は頻繁に出てきて迷うことはない。いったん大きな車道に出て、左に200m行くと、いのしし注意の看板のところで徳倉山へ登山口があった。


志下山から小鷲頭山、鷲頭山を見る
急登した先には横山の標識が出てきた。沼津アルプスの一山のようだ。徳倉山は広い山頂で富士山の展望もよいそうだがまったく見えません。沼津の町と通ってきた尾根筋はよく見える。上り返して正面に鷲頭山が見えると右側はきれいな海岸線が見えて気分の良く志下坂峠に下る。上り返すと志下山のカヤトの頂上に出た。天気が良いと眺めも良いだろうが今にも雨が降り出しそうな天気では遠望は望めない。先を急ぐ、中将宮という岩屋の前を通り、小鷲頭山に着く。ここも展望よさそうです。この先、鷲頭山への登りで20名のグループに追いついてしまい、下りてくる団体もいて渋滞していた。ロープの張られた道では抜くこともできず後について登った。鷲頭山の頂上は広場で小さな祠がある。昼食休憩をしていたら雨が降ってきた。ますます滑りやすくなた道を登って、大平山へ。林の中で展望はない。昭文社のマップではここまでの道が書かれているがこの「これより奥アルプス」の案内があるのでさらに先があるようだ。


小鷲頭山から見る海岸線
多比峠に戻り、多比のバス停に下りた。途中、無人販売でみかんを一袋買った。100円で12個くらい入っていた。小粒だがおいしかった。予定では発端丈山〜葛城山を超えて伊豆長岡に出る予定でした。しかし、小雨が落ちて、意欲がわきません、今回はここまでとして、バスに乗り、沼津に戻るか、長岡に行くか決めようと、バス時間を見ると、長岡駅行きのほうが早いので伊豆長岡に決めた。途中下車して伊豆長岡温泉「華の湯」に立ち寄った。(入浴料1000円)可もなく不可もない温泉でしたが子供二人が風呂で悪ふざけをして気分を害する。休憩室には酒のつまみ物が沢山あって良かった。帰りものんびりと鈍行で帰った。丈山、葛城を残してちょっと消化不良でした。