安倍川流域  日本平ー久能山ー三保の松原      平成20年1月5日

コースタイム JR草薙駅10;00〜草薙神社10;25〜11;15日本平11:30〜久能山1150
〜羽衣の松14;15〜清海二丁目15;50=清水駅


草薙神社
平成20年の初山行を何処にしようかなと考えた末、暮に安倍奥の八絋嶺に登った際、地元の方に勧められた山伏に登ることにした。あと2日は休みなので1日目は初詣をかねて、足慣らしに日本平〜久能山へ行くことにした。日本平は安倍川流域の山にも紹介されていて一応、山と言える。とすると初山行になるのかもしれない。おなじみの青春18キップを使って各停電車で草薙駅で降りた。駅に置いてあったハイキングのパンフレットを片手に歩き出す。草薙神社の手前の小川で小魚を狙っているカワセミを見つけたが近ずくと飛び立ってしまった。立派な風情ある草薙神社にお参りし、その先の幼稚園で道が分かれていたが、案内が車の標識と混乱して街中ハイキングは意外と難しい。まもなく日本平ゴルフ場の縁を巻くように山道になると、歩きの人にもちらほら会うようになって日本平の駐車場に着いた。


日本平山頂
アンテナが林立する頂上は風情は無いが人は多くい、富士山は雲に隠れていた。長居はせずに、ロープウェーで久能山にわたるが、見下ろす谷は意外と急峻な渓谷です。参拝料を払って本殿に上ってみると、日光東照宮の小型版の感じできらびやかで草薙神社のほうが落ち着ける気がした。階段を少し下りた展望台で駿河湾眺めながら昼食をとってから、長い階段を下りると石垣イチゴのビニールハウスとイチゴの売店が立ち並ぶ海岸沿いの道に出た。まだホテルに向かうには早すぎるので三保の松原まで歩くことにした。途中、サクラ海老のかき揚げ丼の看板につられて、2度目の昼食を食べてしまった。気がつかないうちに海岸沿いに真新しい道が出来ているを見つけた。自転車が時折走っているだけで車は走っていない上、センターベルトには満開の花壇があり、歩くのには好都合な道ではないか。早速この道を歩かせてもらった。開通前のバイパスのようです。


三保の松原から見た
富士山手前のテトラポットが邪魔ですね
天気も良くなって、ビニールハウス越しに富士山がきれいな姿を見せてくれるようになった。この道は三保の松原の半島の基部で終わってしまったが遊歩道は松原まで続いていて絶好の散歩道だった。羽衣の松をカメラに収め、さらに進むと防波堤に出たところですばらしい富士山が眺められ、しばらく休憩をした。後で聞くと富士山のビュウポイントだそうです。御穂神社にお参りして国道に出るてバスで時間を確かめると、沢山走っているので清水駅まで適当なところまで歩いてみる。清海二丁目と言う所でバスに乗ってしまったが、バスに乗ってからもう少し頑張って次郎長通りを歩くと良かったと悔やまれた。静岡駅から静鉄の日吉町駅までプラプラ歩いてホテルに入ったときはもう暗くなってしまった。