宝剣岳、木曽駒ケ岳   平成23年10月30−31日  TOP  BACK

コースタイム
11月30日  千畳敷駅12;30〜13;20宝剣山荘
11月31日  山荘7;20〜宝剣岳7;40〜山荘7;55〜8;40木曽駒ケ9;40〜11;25千畳敷駅

 
女体入口バス停
ロープウエー行きは反対です
宝剣山荘に電話したところ10月末で小屋仕舞といわれ、とりあえず、30日に予約を入れた。出かけるときの天気予報が30日は雨、31日が時々晴れの予想だった。予定の空木岳への縦走は諦め、2日目の晴れに期待して出かけてみた。新宿高速バスセンターを7時発のバスに乗る。中央高速で双葉SAにてトイレ休憩をする。岡谷JC付近から小雨が降り出し、駒ヶ根ICで下車したと時は雨も本降りになっていた。。初めて高速バスのICでの下車です。下りたのは一人だけでした。高速道路のわき道を50mも行くとバス通りに出て、女体入口と奇妙な名前のバス停でロープウエー行きのバスに乗った。歩いて2分でバス停は便利です。バス停横の地下道はビバークにはいいかもしれないなどと眺めながらバスを待った。菅ノ平バスセンターでほぼ満員で出発する。しらびそ平はまだ紅葉も残り山腹はカラマツの黄色が雨に霞んでいた。ロープウエーは待つこともなく、スイスイと千畳敷についた。土産売り場から外に出ると人はほとんどいません。寒さは感じない雨が降り続けていた。室内で昼食を済ませて雨具を着け歩き出す。
 

しらび平
 

八丁坂を登る
 
ハイキングの人が何人か下りてきた。外国の家族連れが軽装、薄着で歩いている。なぜか、外人は寒さに強いと いつも思う。長時間のバス旅の後の歩き出すとすぐ階段道の急登になりきつい歩きです。時間には余裕があるのでのんびりと登る。陵線に近づくと濃いガスに視界がまったくなくなった。陵線に出るとテントが一張り設営されていたがここはテントを張っていいの?濃霧は小屋を隠し小屋が見えたのは10mに接近してからでした。。宿泊の手続きを済ませストーブの周りに雨具などをぶら下げて一息ついた。一番乗りと思ったが先客が雨の中駒ケ岳より下りてきました。札幌から来た人で長期休暇を利用して今日から山三昧だそうです。
日曜日の泊まりは少ないだろうと思ったが、神戸からの団体さんなど20名がやってきて一気ににぎやかになりました。食事にも早いし、ビールを飲むほど歩いてもいないためストーブを囲んで札幌の方と山談義をしながら時間を過ごした。
私のほかは全員食事つきのため皆さんの食事に合わせて端の空テーブルで自炊を始めた。ウインナー、秋刀魚の佃煮、ハム、など持ってきたつまみをフライパンで暖めるといいつまみになる。ビールを飲みながら残りのおにぎりを食べた。団体さんは持ち込んだアルコールでとてもにぎやかです。早めに部屋に引き上げて寝ることにしました。二段ベットに羽毛布団と毛布、まったく寒くなく快適に寝ることが出来ました。、

濃霧の宝剣山荘
 

一瞬だけの展望
宝剣小屋と駒ケ岳方面
 
 朝方、トイレに起きたとき外に出てみると濃霧に霧雨だった。諦めて布団に入った。朝起きだすと雨は止んでいたやっぱりが霧が立ち込めていた。朝食を済ませて小屋前で様子を伺っていると霧がとれて明るくなってきた。伊那前岳からの尾根にうっすらと雪がついている。宝剣岳方向も日が射した。ひょっとすると天気予報どおり晴れてくると思わせる雰囲気だ。急いで準備してとりあえず宝剣岳に向かった。
木曽駒ケ岳方向が少しだけ見えたと思うとすぐにガスが覆ってしまった。宝剣岳の山頂標識で写真だけ撮ってすぐに戻った。木曽駒ケ岳に向かうがガスは濃く、先行していた団体さんの何人かは戻ってきました。
中岳まで登るとうっすらと白い物が見られるようになった。中岳から少し下ると頂上山荘が見えてきた。小屋じまいしてひっそりとしていた。
登りなおして山頂に着くと、小屋でご一緒だった札幌の方が神社のブロックの陰で休んでいました。うっすらと雪がつく山頂は寒いが風を避けると気になるほどではありません。時々明るくなり青空が一部顔を出すので少し粘ってみることにした。1時間ほど山頂で雲の切れるのを待ってみたが時折青空が見えてはすぐに隠れるという思わせぶりな状態は同じでした。展望は諦めて下山しました。

木曽駒ケ岳山頂
うっすらと雪が
 

八丁坂で
中央に富士山
 
八丁坂を半分ほど下るとガスは消えて南アルプスと富士山が望めるようになりました。剣ヶ池のベンチで振り返ると山頂方向は晴れてきた。ボランティアの方が今から登るといいと思いますと言われたが登りなおす気力はなく、ここからの展望で満足することにしました。ベンチで持ってきた調理パン、ピザを温めて食べるが意外とおいしくこれからの季節にはおにぎりより向いています。
のんびりとコーヒーなどを楽しんでからロープウエーに乗りました。待ち時間もなくスムーズに乗ることが出来ました。
しらびそ平でバスに乗り換えてすずらん通りまで乗りました。途中の菅ノ平バスセンターで全員降りてしまい、そこからは貸し切りバスでした。
高速バスターミナルで切符を買うと次のバスは満員で45分ほど待ってのバスに乗りました。JRの時間も調べてみましたがバスが便利で安いのです。ここは鉄道よりバスを利用が断然便利なところです。平日のため高速道路も渋滞もなく時間通り新宿に着きました。
 

定番の
千畳敷カール