船形山   平成23年7月17日

コースタイム
大滝キャンプ場11;00〜12;30山頂12;50〜升沢避難小屋13;50〜14;50駐車場

 
登山口駐車場の人命水
東北支援のフリーキップをもう一度使って東北へ。 先週は八幡平でした。今回は正月に仙台の裏山、泉ヶ岳に登ったとき気になっていた船形山に行きました。先週と同じ時間東北新幹線に乗るが今回は連休のため自由席の列は大混雑です。古川駅でで駅レンタカーを借りて七ツ森のお椀山がポコポコと田園の中に見える。今年1月に云ったばかりなのに妙に懐かしい。色麻町の中心部を通り抜ける。大滝キャンプ場入り口の大きな案内板で右の林道に入った。その先のキャンプ場へ分岐する道を見逃して峠を越えて下り工事中の橋まで下ってしまった。引き返して大滝キャンプ場に無事つく。先客が8台止まっていた。日陰を選んで駐車をする。
駐車場の横にはパイプから水が噴出している。「人命水」と書かれていた。手と顔を洗い一口飲んで歩き出した。
ブナ林の良く踏まれた広い道は快適です。下山した道の三光の宮への分岐を過ぎる。
笹薮の湯谷地を過ぎる
眺望所とかかれたところにつくが樹林で何も見えません。ちょっと登ったところが開けて展望があった。
仙台市街地の方向が見渡せる。手前に見えるのは泉ヶ岳かな?急登に変わってきた。
 
眺望所付近
泉ヶ岳か?
 
山頂
小野田コースの分岐を過ぎると潅木も低くなって先に丸い陸が見えてきた。
小奇麗な山頂の小屋がにつく。山頂に到着です。一等三角点の山頂には大きな山頂標識が立っていて360度開けたところです。

の特異の岩峰ははっきりとするが月山、鳥海山は雲のなかです。蔵王連峰も霞んではっきりしないのが残念でした。
ウスユキソウ、カサモチ、イワベンケイソウ?などの花が咲いてました。展望を楽しんで下山です。
升沢コースに向かいました。ハイマツの道を歩く、振り返るとマッチ箱のような小屋、小さくなりました。
笹薮の下りとなって千畳敷につく。泉ヶ岳15,5km、後白髭山へ4,6kmと案内があった。
泉ヶ岳とは繋げてみみたい気持ちです。
沢の中を歩くようになるが水は少ない、ペンキマークがたまに出てくる。


 中央に黒伏山
 
升沢避難小屋
升沢避難小屋に着く、きれいな小屋です。
小屋を過ぎるとブナ林が美しいなだらかな道になって気持ちがいい。
瓶石で蛇ヶ岳への直登コースが分岐する。
三光の宮で大滝キャンプ場へ折れる。ブナ林のなか、沢を一回渡る。温泉の匂いのする沢があった。
朝通った道に出るともうすぐに駐車場に着きます。
先行グループが帰り支度をしていました。人命水を頭から被って汗を流すと気持ちがいい。
古川の駅でレンタカーを返却して早速ビールを購入する。
最初の一口、食いと飲み干すとのどをするりと抜けて胃の腑がキュウーと冷える。
極楽です。
 
 
こんなブナ林
快適です