北泉ヶ岳ー泉ヶ岳    平成23年1月23日  TOP  BACK  

コースタイム
和泉中央駅7:15=少年自然の家入り口8:05〜水神コース分岐9;15〜三差路10;30
〜11;25北泉ヶ岳11;40〜12;10三差路12;30〜泉ヶ岳13;15〜駐車場14;40=和泉中央駅



泉ヶ岳を見ながら
前日、七ツ森から帰り、仙台のホテルパレス仙台に泊まった。(2800円)近くに喜代乃という銭湯があったので行ってみたが洗い場のお湯が熱湯と水だけで火傷をしそうになった。昨日と同じ泉中央駅まで地下鉄で行き、泉中央スキー場行きのバスに乗った。途中、川を渡るところでバスの窓から真っ白な泉ヶ岳ヶ見えた。少年自然の家入り口で降りたのは3人で2人のおばさんは地元の人、足回りの点検ををしている間に先に行った。
車道の雪も一昨年の1月きたときより倍くらい多い感じだ。自然の家で雪かきをしていた人が15人ほどのパーテーが先に行ったと教えてくれた。登山道はカラマツ林の明るい道でとても歩きやすい。水神碑のある分岐につくとメインの水神コースへの踏み跡はなく、直進にしっかりとしたトレースがあった。先行組みが北泉ヶ岳に向かっているならば前回諦めた北泉ヶ岳が本日の目標である私にとっては超ラッキーなことである。そうあってほしいと思いながら歩くと三叉路の手前で追いつき、聞くと、北泉ヶ岳に登るとのこと、ラッキーでした。。
 
 

三叉路

 
三叉路付近のブナ林
トレースなし
三叉路で休憩中に追い越し先に出たが吹き溜まりの平地はトレースも消えてワカンでも膝までもぐる状態でした。それでもブナの巨木の林間は心の和む空間です。
一人ラッセルで疲れたころ、急登に差し掛かるところで先ほどの18名パーテーに先を譲り一休みした。山頂は吹雪で展望もなく、山頂標識も雪の下なのかありませんでした。スキーヤーが2名登ってきたのをきっかけに下山した。下りは楽チンです三叉路で先ほどのパーテーが休憩していた。この後は泉高原スプリングバレースキー場にでて迎えのバスに乗るんだそうです。昼食休憩していると10名ほどのパーテーがそのスプリングバレーからやってきました。私は時間的に余裕があるので泉ヶ岳に登って帰ろうとスプリングバレーのトレースを少し行くとその先は山スキーのトレースが錯綜していてわかりにくいが行き先が見えるので適当なトレースを拾って暗部から藪の斜面を登る。しばらくすると歩いた跡はひとつになりよく見ると赤テープも着いている。藪を抜けると風当たりが強くなって時折地吹雪のため前が見えにくくなったりする。
 

北泉ヶ岳山頂
 

泉ヶ岳で振り返って北泉ヶ岳
 
登りきったところから振り返ると今登った北泉ヶ岳はよく見える。船形山、面白山は雲に隠れている。広い山頂を風にあおられながら山頂標識のあるところまで行く。祠は雪に埋もれ一部だけ見えていた。水神コースは吹雪でまったくトレースはなく案内標識もない。一回きているので方向だけ合わせて進み少し下ったところにやっと標識がでてきた。賽の河原まで降りると登ってくる人に会うようになった。進入禁止のトラロープの斜面を降りると斜面は緩やかになって歩きやすくなった。下のほうで声がして3人が歩いているのが見えた。水神碑のところで追いつくと三差路ろでお会いしてコースの情報を教えてくれた人たちでした。地元の方でマイナーな藪尾根をきたそうです。今年、6回目の泉ヶ岳は庭のようなもののようです。
泉中央駅まで乗せていただくことが出来、またもやラッキーでした。仙台駅に戻り、本日の宿泊地の盛岡に向かった。盛岡駅前の盛岡シティーホテル(3500円)にチェックインして、夢のピョンピョン舎で盛岡名物冷麺を食べた。
 三連の最終日は疲れもあって姫神山は中止して、開通したばかりの新青森駅に行ってみた。リゾートしらがみに乗り五能線の五所川原で立ネブタ館を見学、弘前に戻って、大鰐温泉の駅前日帰り施設「鰐の湯」で温泉を堪能した。新青森から新幹線はやてで大宮に戻った。雪山に温泉と充実した三連休でした。 

駐車場近く快適なカラ松林 
前を行くのは送ってくれた人たち