富士五湖 竜ヶ岳  平成24年12月23日

コースタイム
キャンプ場5;25〜石仏広場6:30〜7:25山頂7;45〜9:00キャンプ場

 
本栖湖キャンプ場
登山者用の駐車場(下山時撮影)

辰年、今年の初山行にダイヤモンド富士を拝むのも良いだろうと思ったが余りの人気に嫌気が差して取りやめてしまった。暮れも押し迫り年の最後に拝むのもいいだろうと行ってみた。天気予報は前日は崩れるが日曜日は回復してよい天気となっている。連休で混雑する覚悟で出かけたが2時半の真夜中に首都高に乗るとスムースに通過して、中央高速に入った。笹子トンネルの事故で敬遠されたかこちらもスイスイと走り、大月から河口湖線に乗る。
快調に河口湖ICまで来てしまった。
コンビニで朝食を買い本栖湖キャンプ場に着くと、15台以上の車があり、出発の準備をしている 人も何人かいた。
仮眠するには中途半端で寝過ごす危険があるので、サンドイッチを齧りながら時間調整をする。
5時半に歩き出す。キャンプ場の中を行く、ヘッドランプを装着してるが暗闇で始めての道は不安です。
案内標識を確かめながら進むと前を行く人のランプが見えてきて安心する。
東海自然歩道の分岐を過ぎると間もなく登山道に入る。
後から3人組が追いついてきた。
 
石仏の広場
ベンチのある小ピークでご夫婦を追い越し少し下り坂になったところで、下山してくるご夫婦にあった。
雲が厚く、雪がちらついているのでダイヤモンド富士は諦めたと言っていました。
潅木が切れて笹原の道に変わる、夜明けも始まり周囲が見えてきたが富士山はほとんど雲のなかです。
ふもとの明かりは見えています。小雪がちらちらと舞っているが寒くない。
ぬかるみは氷ついて、滑る安い、人の足跡のないところを探しながら登った。
石仏の広場の東屋にも何人かいました。

下山する人に何人か会う、もうダイヤモンド富士は諦めて、山頂の竜ヶ岳を踏むことを目標にした。辰年の最後にはふさわしい山だろうと気持ちを切り替えて歩くもののなんだか気合が入らない。
本栖湖への分岐を過ぎると山頂は近い。
 

なのも見えない寂しい山頂
 
 笹原の切り開きの山頂には2張りのテントがありました。雪も先ほどより多くふってきたようです。冷たい風も吹きぬけるようになりとてもダイヤモンド富士どころではありません。富士山すら全く見えません。山頂写真をとり、安全のためアイゼンを履いて早々に下山をした。
本栖湖への分岐でどちらに下りるか迷うがもうテンションが落ちてしまい、来た道を下ることにした。石仏の広場を過ぎ、ベンチのある展望台で本日初めての展望、本栖湖を眺めることが出来た。新しい車道を横切るとキャンプ場です。朝は暗くて見えなかったが松林の中のコテージが建つ、いい雰囲気のところでした。アイゼンのおかげで下りは快適に一気に降りてしまった。
下界に降りても余り良い天気ではなく転戦するのも億劫になってしまった。
お昼には自宅についてしまう、もったいない一日でした。高速道はスムースにこれだけが快適でした。
翌日の、連休の2日目は良い天気で、もう一度挑戦しようかとも思ったが二日続けての早起きはつらく、諦めてしまった。
これで今年は鈴鹿山塊の竜ヶ岳と2山踏めたと自己満足する。