四国縦走その4  銅山峰ヒュッテー西赤石山ー八巻山ー東赤石山  平成24年5月6日(曇り一時強雨)
TOP  BACK

コースタイム
銅山峰ヒュッテ4;30〜西明石山6;25〜7;10物住山7;25〜八巻山9;00〜東赤石山9;30〜13;00筏津13;50=15;05新居浜駅

 
西赤石山
同行のザックも記念に
なぜか小屋泊まりなのにアルミマット持参
ビバーク用にほぼテント泊並みの装備でした
 今日はバスの時間があるので少し余裕を持って出かけなければと、昨夜の内に混ぜご飯でおにぎりを作ってもらった。小屋でテントを張った若者が標準タイムでは足りなかったと聞いていたので、4時に起きた。まだ暗い4時半に庭先の水場で歯磨き、洗顔、すっきりして歩き出した。
銅山越ですっかり明るくなりました。石囲いのお地蔵さんのところでおにぎりの半分を食べて、先に進みました樹林を抜けて低潅木の尾根に出ると、銅山ヒュッテへの近道が分岐していた。
ちょっとした岩場を2回越えると西赤石山に着きました。沓掛山ーちち山ー冠山ー平家平の陵線の眺めが良い。瓶ヶ森は霞んでいた。
東赤石の上空には黒く怪しげな雲が心配です。
だらだらと下ったあと、急登になる。上りきると物住山の山頂です。前赤石山の岩峰が異様に尖って見えて威圧感を感じる。
山頂で朝食をとるためコンロに火をつけ味噌汁のお湯を沸かしているとぽつぽつと大粒の雨が降ってきて、焦った。すぐに止んでしまった。
前赤石山の岩場をトラバースするが予想より広い道でしたが谷は深く下を覗く緊張します。
この付近の岩には白い銭型模様が沢山みられて面白かった。たどった道を振り返りながら巻き終えた。

こんな模様の岩です
 
 
前赤石山のトラバース道
 
八巻山へこんな岩陵のピークが続く
眼下の谷間に別子ダムの湖面が見ながら石室越に到着です。赤石山荘に下る道と八巻山への道が分岐していて八巻山へは悪路と書かれていた。持っていたマップのコースタイムは40分となっているしまだ時間には余裕があるので八巻山へ向かった。
薮を少し歩くと岩陵帯に飛び出した。いくつもの瘤がゴジラの背のように先に見えて予想以上の悪路で迫力がある。
時折、雨がぱらつくのがとても不安です。
中間部付近の大岩を下りアルミの梯子を降りたところで反対側から若者がやってきた。権現越でテン泊したと云っていた。
怪しい天候に不安を感じていた時っだたので、人に会ったことで不思議と元気が出てきました。次々と小さなピークが出てくる。偽ピークにもだまされた。
下に赤石小屋の屋根が見えてきて八巻山も近いだろうと頑張る。
漸く八巻山山頂に着くと、またポツポツと雨が降り出し風も強くなった。取れかけた山頂標識が風にガタガタと揺れている、押さえながらセルフシャッターを押した。残り少ない岩陵の先に東赤石山が近くなってきた。もう少しだ。展望を楽しみたいが岩場が乾いているときに通過したいので先を急いだ。。
 
 
八巻山から見た
東赤石山
 
風で飛びそうな八巻山山頂の標識
 
突然の暴風雨に見舞われた
東赤石山
必死にセルフタイマーでポーズ
赤石山荘への分岐から薮っぽい樹林を登るとすぐに山頂の岩場に到着しました。展望の写真をとっていると、突然暴風雨に見舞われてしまった。先着のご夫婦も急いで下っていった。長かった縦走の最後を堪能しようと思っていたがとてもそんな状況ではありません。
今回の縦走の最後も雨の歓迎で終了です。急いで山頂写真だけをとって樹林に逃げ込んだ。雨具を着て下山したが権現越と赤石山荘の分岐道に下りたところで雨はぴたりと止んでしまった。なんと皮肉なことだろう。赤石山荘に立ち寄ってみたがすっかり戸締りされていました。小屋前のベンチで雨具を脱ぎ、一休みして筏津に下りました。
沢沿いの登山道は渡渉したり橋をわたったりしながら下る。沢音と水の流れは癒しになります。滝もあり楽しめます。途中の水辺で昼食の大休憩をした。日差しを避けないと暑い、山頂では寒かったのに温度の変化が著しいのに驚きです。

 
赤石山荘
小屋裏は見事な岩陵

リョウブの新緑
 
  芽吹きの明るい緑が目に優しい光となって登山道を指す。八間滝を樹間から眺める。美滝です。
瀬場への分岐を通過する。車道に出ると右に三角形の建物がありトイレと待合室になっていた。
ここで新居浜市の別子山地域バスに乗せてもらう予定ですがバス停が見当たりません。電話で問い合わせると予約がないと乗れないといわれた。運転手さんに連絡して乗れることになりました。事前に問い合わせたときは予約無でもいいですと云われたのに、合点がいかない気持ちです。新居浜駅まで運賃400円と格安料金で大助かりです。感謝!。
新居浜駅のホームから見える山並みもいい感じだが何処の山だろうか?伊予西条駅に戻りホテルにチェックインする。10分ほど歩いて天然温泉「武丈の湯」に入りました。広々としたきれいなお風呂でした。
大荒れの天候の一週間、山小屋の皆さんの暖かいサポートで無事縦走ができ四国の山を満喫しました。出合った人たちもユニークで停滞した2日間がまた楽しい時間でした。
四国の山は実にいい、四国の人たちもいい、また来たい。

 
ここでバスに乗った
左に下りると筏津山荘(休業中)
 
八間滝

鯉のぼりと丸亀城
 
5月7日(帰郷)
長かったゴールデンウィークも終わり帰郷です。途中下車して丸亀城を見学した。丸亀市は立派な城下町です。お堀には鯉のぼりがはためき水面に映る姿はお堀に泳いでいるようです。美しい石垣の上に櫓が聳える。急坂を登って二の丸、一ノ丸 の広場からは町並みが見渡せる。たっぷり1時間散歩した。皮肉にも帰りは晴れた瀬戸内海を眺めながら本州へ渡る。岡山始発のひかり号の自由席に乗ったががらがらでした。
 
石垣の美しい城