鯨ヶ池ー賎機山ー浅間神社   平成24年1月8日 TOP  BACK

コースタイム
鯨ヶ池入り口バス停8;50〜福成神社9:40〜12;00賎機山〜浅間神社〜ホテル

 
鯨ヶ池
昨年の忘年山行になった、といっても2週間前ですが安倍川左岸尾根の縦走で下十枚ー青笹山ー真富士岳ー竜爪山を縦走して鯨ヶ池にいたった。ここで第2東名高速道 の工事に切断されたため登山口が不明と寒さで諦めて帰ってしまった。この尾根の先端は駿河総本社の浅間神社たどり着く。残した区間を歩くと、ちょうど初詣にはいいコースと出かけました。
早朝新幹線で静岡駅に向かい、鯨ヶ池入り口までバスに乗りました。ここまでは路線バスは豊富で安倍線のバスはすべて通るため便利です。
バス停を少し戻った路地を左に入ると鯨ヶ池に出る。釣り人が沢山いました。車道をそのまま進むと賎機山ハイキングコースの案内が右の階段にありましたがもう少し進んで車道の終点の手前で賎機山登山口の標識が見つけ、そこから茶畑を横切ってモウソウダケの竹林に作られた階段を上った。
NHKのテレビ中継搭に出ると麻機方面の見晴らしがよくなる。わかりにくいみかん畑を通過して福成神社に着く、地元の人が朝の散歩に上がってきた。ここに立て看板があって平成23年8月には第2東名の工事中の箇所が通行できると書いてある。竜爪への登山道は歩けるということらしい。


福成神社
 

奥に丸いタンク
展望のよいところ
安倍川の眺めがいいところに出た。対岸に大きな団地が見える通りかかった人に尋ねると美和団地だと教えてもらった。
舗装道路えを僅か歩きまた茶畑に踏み込むと前方に大きな丸いタンクが見える。タンクのところからの眺めはこのコース一番よかった。
安倍川上流の山々と南アルプスの2峰が見えるが、赤石岳、聖岳かな?暮れに降りてきた富士見山、竜爪も結構立派に見える。
ゆっくりと展望を楽しんで、歩き出した 

 
僅かに見える
赤石岳と聖岳
 
竜爪山と安倍奥山陵
 
麻機遊水池
みかんの季節、いい匂いがする。路傍にはスイセンの花が咲きのどかな散歩道です。左には麻機遊水池が見下ろせる、この付近素は沼地だった様子が伺える。再び舗装道路に でると市街地のビル群も次第にはっきりと見えてきた。伐採地で作業するおじさん二人と会う。最近、桜やモミジの苗木を植えて手入れをしているそうです。何年か後には若木に育って癒しのスポットになるでしょう。その先にお地蔵様が祭られていて手を合わせて通過する。賎機山城址の碑が立つ丘を越えると賎機山頂の広場に到着した。静岡戦禍犠牲者慰霊塔が建てられていた。浅間神社はもうすぐだがホテルへ向かうには早すぎるのでベンチでコーヒーを飲みながら地元のおばあさんとひとしきり歩く健康法に着き語り合ってしまった。市街地を見下ろす広場は市民の絶好の散歩コースで毎日のように登ってくるそうです。
日本平、清水の町の眺めもよい、今日はは隠れているが富士山も見えるそうです。

賎機山頂の広場
 
 浅間神社 浅間神社に下ると、いよいよ長かった安倍川東陵も終点になりました。お参りは逆コースで奥社の麓山(はやま)神社カから玉鉾神社、少彦名神社、大歳御祖神社、などを拝み最後に浅間神社、神部神社の本殿にお参りをした。こんなに沢山の神様に初詣のお参りをしたから今年はいいことがあるだろう。時間はまだ早い、近くに銭湯があったので覗いてみると営業は3時からでした。お堀端を散策しながら
日吉町駅のすぐそばのホテルルドルフに着いた。チェックインできるかフロントに顔を出してみたがやっぱり3時まで清掃のためだめでした。スーパーを教えていただき新静岡駅の静鉄ストアーに夜食と明日の食材の買出しに行く。
ビールとつまみは餃子におからの炒め物、夕食はすき焼きうどんにした。
部屋の中で煮炊きをすると火災警報器が作動しても困るので風呂場で換気扇を回しながら餃子を温め、うどんを作った。
山のつもりガスコンロが使うと問題がありそうです。
熱いうどんにビールは最高でした。
去年の1月安倍峠ー下十枚山、12月に下十枚山ー竜爪山ー鯨ヶ池と今日の3回目で浅間神社までの長い陵線も終了し、無事に初詣ができました。いい一日でした。
今日から始まった大河ドラマ平清盛を見て後は熟睡です、最近は避難小屋、テントばかりで久しぶりののホテルです。