岩菅山ー裏岩菅山  平成25年6月3日

コースタイム
一ノ瀬登山口4;50〜のっき6;35〜7;05岩菅山7;35〜8;15裏岩菅山8;50〜9;25岩菅山9;45〜のっき10;15〜金山沢ノ頭11;25〜13;20一ノ瀬登山口


一ノ瀬登山口
 
昨日、斑尾山から志賀高原に移動をする。岩菅山登山口(一之瀬、聖平の上)に着くと駐車スペースにはマイクロバス、乗用車が一杯です。岩菅山の開山日とのことでした。虫が非常に多く、車泊には不適だったので戻って大沼池入り口の駐車場で泊まりました。ここにはトイレもありました。
昨日の体験で出来るだけ早朝に歩き出したほうが暑さが避けられることを勉強したので5時には歩き出した。もう十分い明るい。

シラカバの淡い緑が気持ちよくそよぐ中を、少し登ると水路道に出る。
ニリンソウ、オオカメノキ、ムラサキヤシオなど花たちが出迎えをしてくれる。
取水地にはまだ残雪が見られた。木橋でアライタ沢を渡ると山道に変わる。ダケカンバ、ツガの樹林に笹の下草が覆う、そんな中にミツバオウレンの小さな花が朝露に光っていた。樹林が切れたところが中間点で岩に腰掛けて小休憩をする。

帰路の寺子屋峰の陵線が見えている。
岩菅山の肩に朝日が強烈な光を現してきた。

 
 
静かな岩菅山
 笹道に残雪が出てくるがほぼ夏道です。ノッキのT字路に着く、ここには残雪も広がっていた。
この先で一気に視界が開ける見晴らしの良い陵線に出る。岩菅山も近くなった。
魚野川の源頭の谷間が見下ろせる。笹原の陵線にはイワナシ、ショウジョウバカマの花が残る。岩場に差し掛かるとコメバツガザクラの小さな白い花が一株、

広い山頂には誰もいません、まだ朝の7時、朝飯前に登ってきました。
予想以上の展望のよさにビックリします。先ずは、焼額山の奥には妙高山がその間に昨日登った斑尾山がぼやけて見える。

高妻山、黒姫山その奥には後立山連峰〜北アルプスがその白い峰峰を連ねている。槍ヶ岳もはっきりと確認できる。乗鞍岳はもちろん、根子岳と四阿山の奥に御嶽山がアンテナの立つ横手山の陰になるが八ヶ岳も見える。浅間山の裾の後奥秩父の山のさらに奥には富士山が見えました。

関東平野がやや霞み広がる。榛名山の特徴ある連山と赤城山が続く。
皇海山、日光連山へとそして至仏山、燧ヶ岳と確認できた。それより北は裏岩菅山で楽しむことにする。
 
槍穂をクローズアップ
 
白馬のアップ
 
雪渓の先に裏岩菅山
 裏岩菅山に向かう、東斜面はまだ大きな雪渓が白い斑点を作っている。
焼額山は斜面全部がスキーコースで虎刈りの頭のようです。
登山道にも雪が残っている、さすがに豪雪地帯です。小ピークを二つほど通過して裏岩菅山に着きました。

烏帽子岳に続く痩せ尾根は魅力ある、いつの日か縦走したいものだと眺める。その先には苗場山の雪原がまだ白く大きく広がっている。さらに奥には越後駒ケ岳、中ノ岳、巻機山までは見極められる。会津駒ケ岳、谷川連峰は難しい。立山、北アにも勝る山並みにしばし見とれてしまった。

天気にも恵まれたことも幸いです。十分い楽しんで岩菅山に戻ると、一人が登ってきました。前橋から来たかたで、しばらく話しながらコーヒーを飲む。
先ほどまで見えていた富士山もすっかり霞んでしまった。やっぱり、早く登ったご利益がありました。


 
裏岩菅山で
烏帽子岳に伸びる馬の背その奥に
白い苗場山
さらに奥には越後駒と中ノ岳

のっきを過ぎると
残雪が多い
 
 下山を開始して間もなく、下仁田からの人が登ってきた。ナエバキスミレを教えていただく。
のっきから金山沢ノ頭に向かうと踏み後は薄くなって、残雪の上を歩くことも多くなった。振り向くと岩菅山がなかなか立派な山と分かりました。
先ほど教えていただいたナエバキスミレの群生地があり早速役に立ちました。

横手山と四阿山を見つめて歩きます。金山沢ノ頭で赤石山への道を分ける。薮のため展望はありません。程なく寺子屋峰ですが通り過ぎてしまいそうなところでここも展望はありません。スキー場に出たところに岩菅山登山口の標識があった。

鳥甲山が見えていた。東館山の山頂湿原はミズバショウが見ごろだった。。リュウキンカもシラネアオイも見ごろです。ザゼンソウが一株咲いてました。シナノキンバイが咲いていたのには驚きました。こんなに多くの花に会えるとは思ってなかったため感激です。ちょっと遠回りした甲斐があった、得した気分です。
沼にカエルの卵が白いボールを作って沈んでいました。ミネズオウも見つけました。

リフトは動いてませんでしたのでスキー場を一ノ瀬に向かって下り、車に戻りました。朝は一台だけっだたが6台が停まっていました。
横手山を経由して渋川に出る。
草津温泉館で汗を流して帰りました。充実した一日でした。
 
金山沢ノ頭手前で振り返ると
岩菅山が立派です


東館山の湿原で出会った花

ミズバショウ
 

リュウキンカ
 
 
ザゼンソウ
 
シラネアオイ
 
シナノキンバイ