ダイヤモンドトレールW(紀見峠ー岩湧山ー滝畑ダム) 平成26年2月14日
コースタイム
紀見峠駅6;50〜三合目8;00〜五ツ辻8:55〜岩湧山9;50〜11;30滝畑ダムバス停11;54=河内長野駅
トレールT屯鶴峰ー葛城山へ トレールU葛城山ー金剛山へ トレールV金剛山ー紀見峠へ
ダイヤモンドトレールも最終日です。本日はバスのアプローチがないため早い時間に歩き出せました。紀見峠駅で二人の若者が金剛山に向かって行きました。 小雪がちらつく生憎の天気、ショートカットでダイヤモンドトレールの三合目に合流しました。 岩湧山はカヤトの気持ちの良い広い山頂でした。凍りついたカヤトが広がり、ガスの流れに幻想的な風景だった。 晴れたら展望がよさそうです。 滝畑ダムにバスがタイミングよく間に合ったのでこれ幸いと乗ってしまった。 槇尾山と施福寺はまたの機会に残してしまった 葛城山と金剛山には良いテン場がるし水も得られることが分かった。ビバーク地も適当にあるので、テント泊で歩きとおすのが 良いし楽しい感じた。 最終の槇尾山を残した、和泉葛城山へ繋げたい。 |
![]() 紀見峠駅 小雪がぱらついていた |
![]() 紀伊見荘が見えます このルートで香楠荘とここが貴重な 宿泊施設 |
![]() 高野山線 紀見峠トンネルトンネル |
![]() 三合目で縦走路に合流 |
![]() 根古峰 |
![]() 五ツ辻 |
![]() 岩湧山直下のトイレ 吹きさらしの風を避けながらの 休憩に丁度良い |
![]() トイレから見た山頂へに道 ガスってます |
![]() 岩湧山の東側の標識 ここが山頂? 50m先に立派な山頂がありました |
![]() 岩湧山は広場です 山名表示盤 晴れていると役に立つのですが |
![]() カヤトの広場 滝畑に下ります |
![]() このルートで見ることの多かった 大平和記念塔 厚い雲が覆うなか 市街地だけが明るかった |
![]() 高度が下がって アイゼンが邪魔になってきました |
![]() 新関谷橋 ドライブイン パーキングもあります |
![]() 滝畑ダムバス停 25分待ちです |
![]() ダイヤモンドトレールは槇尾山へ 続きますがタイミングよく やってきたバスで 河内長野駅へ |