北海道遠征 ニセイカウユッペ山 平成27年7月17日

北海道への遠征です。
7月15日午前1時30分大洗港を出発して夕方の7時45分に苫小牧港に着きました。穏やかな天気に恵まれ船酔いもなく快適だった。
 
北海道に上陸、苫小牧港

翌日16日は旭川市〜上川町へと移動して、ニセイカウシュッペの登山口の下見をした。
林道のゲートは森林管理署に電話で聞いていたので開錠できました。登山口には5台ほど停められていて、下山した人もいました。
道の駅「とうま」に戻って車泊した。

「後日談 2週間後にこのフェリーが燃えた
7月31日午後5時15分ごろ、北海道苫小牧市沖約55キロの太平洋を航行中の茨城県大洗発苫小牧行きカーフェリー「さんふらわあだいせつ」の車両甲板でトラックが燃えているのを乗員が見つけた」

7月17日
登山口6;00〜見晴台7;20〜8;25山頂9;05〜10;40登山口


ニセイカウシュッペに登りました。雄大な大雪が薄くピンクの空に陵線をくっきりと見せてくれ早起きの得です。
下見したので問題なくスムースに登山口へ、林道も狭いが良い道です。ニセイカウシュッペを一望できるところで一枚シャッター押す。
 
ピンクの空、大雪連山
 
ゲート
 
林道からニセイカ山を見る

雲ひとつない絶好の登山日和の予感がする。
林道は軽でも心配なく走れました。

登山口にはまだ誰もいません一番端に止めて出発しました。
山頂まで5.5kmの案内を見て登山道にシラカバの幹が並ぶ気持ちよい道です。
右側の樹間意鋭い峰がちらりと見える。大雪山も見えてくると気分も高まってくる。
見晴台に建つと1470mピーク、小槍、大槍と前方そびえる。

これらをすべて左を巻くように歩く。登山道には高山の花が、斜面も花畑が広がる、谷は雪渓で埋められこれから回り込む源頭部まで伸びている。左に山頂がどっしりと大きい、爽快な眺めです。

 
雪渓の沢
左がニセイカの山頂、源頭部を馬蹄形に歩く
 
大槍、小槍

陵線を馬蹄形に歩を進めて山頂に立ちました。
360度の展望ですがやっぱり大雪があまりに近い、黒岳へのロープウエーの軌道もはっきりと見える。
白雲岳、黒岳、愛別岳と連なる山塊に白いアクセントが美しい。
黒岳はまだ歩いてないので興味深く眺める。大雪湖もみえている。

雲もない、幌尻岳、ニペソツ、石狩岳、阿寒岳もみえていると思われる。
40分ほど展望を楽しむが誰もやってくることもなく実に静かに雄大な展望を楽しんだ。
 
大槍と大雪
 
大雪バックに

下山中には沢山の方に会いました。駐車場に戻ると驚くほど車がありました。
明日のオプタテシケ山のために、涸沢林道のゲートを確認して、白銀荘へ行きました。
500円を支払い車泊をさせてもらいました。600円で温泉に入る

十勝岳の噴煙を待ち間近に眺める快適なテン場もあって
お気に入りの場所です。定宿になってます。北海道の最初の山は天気に恵まれ、花も堪能でき、出だし快調です。
 
ウコンウツギ
 
エゾコザクラ
 
シナノキンバイ

イワヒゲ
 

イソツツジ 
 
イワオトギリソウ

 
ツガザクラの群生