大滝根山   平成27年4月12日

 4月12日
阿武隈高原ホテル跡9;00〜御沢子育地蔵9:50〜山頂10;20〜11;00アンテナの丘11;20〜山頂〜ブナ平12;10〜12;35駐車地


大滝根山、300名山の本を見るまで全く知らなかった。福島県の浜通りに位置するが山登りにはなじみが少ない。
村田市のほしの村ふれあい館という施設があり目標になる。仙台平はキャンプ場などがあり、ここから登山口もあるらしい。廃業したあぶくま高原ホテル広場に駐車した。
 
廃墟のホテル前に駐車した

林道を歩くと鬼五郎渓谷との分岐になります。この付近が大越登山口なのか?
お地蔵様と賽の河原の碑に着きます。小さな渓流を見ながの気持ちよい歩きが出来ます。薮の中に残雪も見られる。
 
こんな渓流を見ながら

やがて御沢子育地蔵に、お地蔵様の頭が落ちて惨めだったので持っていたガムテープで応急処置をした。
ここから若干急登になります。
 
首の落ちた御沢子育地蔵

ガムテープで修理 

ちょっとしたクサリ場を過ぎると薮の向こうに高原山の白い陵線が見えてきた。山頂の手前は残雪を踏んで薮を抜けると大嶽根峰霊神社が祀られた山頂に出た。三角点を探すとフェンスの中にありましたが近寄れません。
 
山頂の三角点らしきものが見える

防衛庁のアンテナ施設がある広場の大滝山根風景林の標識で記念撮影をした。
 

梵天岩の案内があるので向かってみたが見つからなかった。
そのまま下ってゆくと広い道路に出て登り返すと通信施設がいくつも立ち並ぶ丘につきました。
見晴らしがいいのでここで休憩をした。
 
アンテナの林立する丘、休憩によい

戻って鬼穴登山口に下山をした。
途中の送電線の尾根は展望がよく風車が立ち並ぶ風景が見られる。
クサリ場の岩場で、高原、日光方面が見渡せるが霞んでいたのが残念です。
 
下山のクサリ場で高原山が見えた

5合目ブナ平で大越登山口にむかう登山道が地図に載っているのでそれらしき踏み跡を行くと15mくらいで消えてしまった。
そのまま薮を適当に突き進んで沢に下りた。沢を下るとコバイケイソウの群落を見つけた。
少し下って、右岸に渡ると大越登山口に出ました。かなりショートカットしました。
 
ブナ平
この標識の後の踏み跡を行く

小沢に出るとコバイケイソウが 

星しの村ふれあい館で汗を流した。
 
星しの村ふれあい館