六甲山ー麻耶山 平成27年3月5日ー6日

 3月4日

前日はカプセルホテル神戸三宮に宿泊した。一泊2100円で安い、期待以上の快適な宿、お風呂も大きく施設内は清潔でした。
連泊する。快適だったのでさらに一泊を申し込むが満室だった。人気があるのが良く分かります。
三宮は交通機関が複雑に集合していてとても分かりにくい所でした。
 
JR三宮駅

3月5日

コースタイム
宝塚駅6;30〜塩尾寺7;35〜No33案内8;30〜鉢巻山トンネル11;15〜一軒茶屋11;30〜11;40六甲最高点12;00〜
有馬ロープウエー駅12;40〜一軒茶屋13;30〜魚屋道〜15;10有馬温泉金の湯16;00〜16;06有馬温泉駅


三宮で迷いながら。阪神電鉄に乗った。西宮北で乗り換えて、阪急電鉄で宝塚まで移動する。阪急電鉄は茶色の洒落た印象だった。
宝塚駅もお洒落で、さすが宝塚劇団の本拠地です。駅周辺はなんとなく高級感を匂わせているマンションが多い。
駅近くはここだけと教えていただいたコンビニに寄るが。
踏み切りがなかなか開きません。ちょっとイライラする。買い物を終えて、踏み切りを戻り、武庫川を渡ると
その先にコンビニがあった。朝一のロスタイムだった。
 
おしゃれな阪急電鉄
 
阪急宝塚駅

山が迫るため住宅街は急坂に沿って出来ている。通勤、通学は大変だろう。
塩尾寺(えんぺいじ)の案内があるので従うと良いが一部間違えてしまった。
武庫川の流れる町が見下ろせるようになると塩尾寺に着きました。ここからは登山道になります。
六甲全山縦走路の標識を追って歩くが近畿自然歩道の案内と重複する。

塩尾神社
ここから山道
 
 
六甲j全山縦走路標識に従う


車道を横切り、登ると船坂峠に到着した。鉢巻山トンネルは車道で通過する。
高度が上がったためか風が冷たい。一軒茶屋が見えてくると車道の最高点です。さすがに高いらしい、小雪が舞い始めました。
静かだった歩きも終わり、駐車場にはハイカーが何人もいました。でした。、
側道の坂道を10分も行くと六甲最高地点につきました。

一軒茶屋
 
 
六甲最高地点

通信アンテナが建つだけの広場は展望もありません。ベンチもあって休憩にはよいが風が吹き抜けて寒かった。
戻って東屋で昼食を済ませた。

有馬温泉へはここで下るのが常道らしいがまだ時間も早いのでロープウエーまで行って有馬温泉に下ることにした。
これが大誤算でした。車道と小さなアップダウンの山道が繰り返す。飽きて途中からは車道を歩いた。
ロープウエー駅に着くと、本日運行終了の札、シャッターも閉まっていた。ものすごくショックでした。
気を取り直して、紅葉谷を下ろうとするとなんと、崩壊のため通行禁止だった。仕方なく一軒茶屋まで戻った。

有馬ロープウエー
シャッターが締まってました 
 
一軒茶屋へ戻る、魚屋道の案内板

往復2時間のロスタイムだった。間違ったときの戻り道は疲れが倍に感じがする。
魚屋道を下る、よく整備されて歩きやすいが思いがけない誤算に足が重くペースダウンする。

有馬温泉は観光客が多い、外湯の銀の湯が工事中のため金の湯に人が集中していた。足湯は超満席でした。
入り口の飲泉所で試飲をする。。650円を支払い入る。こちらも外国客で満員でした。
 
有馬温泉
金の湯
 
電車で三宮へ戻る

有馬温泉は初訪問です。茶褐色で好みではない上、あまりの混雑に嫌気が先行した。
空いている時期に再訪したい。
三宮に戻りカプセルホテルに連泊した。


 3月6日

コースタイム
六甲ケーブル山頂駅8;00〜記念碑台公園8;50〜丁字ヶ辻9;10〜11;15掬星台11;55〜布引ダム14;00〜14;35新神戸駅

有馬温泉の帰りに三宮で観光案内所によった、有馬ロープウエーで大失敗をしたのを教訓に、六甲ケーブルについて教えてもらう。
こちらは運行しているし、7時10分始発でとても早いがわかった。本日はこれを利用する。
JR六甲道でバスに乗って六甲ケーブル下駅へ、ケーブルで山頂駅まで持ち上げてもらった。老人割引も利用できました。
乗客は4人、ハイカーは私一人だった。

JR六甲道でバスに乗る
 

六甲ケーブル 

ゴルフ場を横切って六甲全山縦走路にでた。昨日の地点に繋げるのは諦めて麻耶山に向かいました。
六甲小学校前、子供たちが屋外学習に向かうところだった。避暑地、別荘地との思い込みが強く、住民が沢山いて小学校があることが以外だった。軽井沢と同じような生活臭のする別荘地区でした。

記念碑台公園は展望が良い。
神戸の町並み、大阪湾にはポートアイランド、神戸空港、関西空港と見渡せる。
暖かい朝の日差しは灘の海を光らせ、目を細めて眺めることになる。誰もいないため気持ちよい眺めを満喫できた。
 
記念碑台公園

ほとんど車道歩きですが交通量は少ないのが助かります。工事中の自然の家を通り過ぎる。
穂高湖のハイキングコースには学生のサークルらしき一団がいた。
アゴニー坂、掬星台の 案内で登山道になる。

麻耶別山の山頂は水道局の施設があるだけ、直ぐ下には天上寺という立派なお寺があった。
大きな電波塔の立つ掬星台は麻耶ロープウエーの駅もあった。100万ドルの夜景が売りの展望台でもある。
展望のよいベンチで昼食とコーヒーブレイクする。風は冷たいが日差しは暖かく春を感じる。
麻耶山の三角点に寄り、写真をとって新神戸駅に下った。

掬星台
 
 
麻耶山の三角点

天狗道を下り、布引の滝,市ヶ原に出た。途中布引のダムサイトで下に滝を見た。渓谷は鋭く岩盤が美しい谷です。
住宅の裏は展望台となっていてビル群を近くに見下ろすと六甲山の山際に町並みが出来ているのが分かる。
新神戸駅のオリエンタルホテルを目指す。
登山道は新神戸駅の真ん中を通り抜けていた。
 
布引のダム

ダムサイトで見下ろすと美滝が
 
 
山を下りると新神戸駅

地下鉄で一駅、三宮で下車してコインロッカーに預けた物を回収して本日の宿である大阪、新今宮のホテル加賀にむかった。
新今宮は安ホテルがやたらと多いので良く使うがホテル加賀は初めてです。
宿泊代2000円だが近くの銭湯無料券がもらえるので1570円の宿泊代だった。