谷川岳  平成27年3月16日

3月16日

コースタイム
ロープウエー駅9;00〜天神平駅9;20〜熊穴沢避難小屋10;25〜トマノ耳12;40〜12;50肩ノ小屋13;15
〜天神平駅14;40〜14;55ロープウエー駅

前日は赤坂日枝神社で 甥の結婚式だった。先日の六甲山、愛宕山の帰りに青春18キップを購入したのでその消化を考え谷川岳に行く。
電車から見る谷川岳は真っ白だった。水上駅でバスに乗りロープウエー駅へ着く。
切符売り場に行くと9時からだといわれた。以前は8時半だと記憶していたが?運行変更か?一番で並び天神平には9時20分に着きました。

平日のバスはガラガラです 

谷川岳はいつもより積雪が多い、白髪門、朝日岳を眺めながらアイゼンをつけて歩き出す。スキー場の脇道も積雪が多いためとても歩きやすい。
この出だしの急登で息が上がります。小高い丘にたどり着くと一息できます。穏やかで暖かく人汗かきました。ジャケット、フリースを脱いで丁度良い感じです。

朝日岳を眺めて歩き出す
 

スキー場の壁を登りきると
目指す谷川岳が正面に 

忠実に尾根道を行く、いつ抜かれたのか10人以上が先行してるのが見える。トラバースしたようです。
西黒尾根の陵線が美しい、谷川の双子峰が少し右に傾いて聳えている。
熊穴沢避難小屋は雪の下ですが穴が掘られていて入れます。休憩によいところです。
 
熊穴沢避難小屋はこの穴で出入りする

谷川本谷の対岸に連なる阿能川岳、小出俣山の陵線が魅力的だといつも思うのです。高度が上がると、俎ー山稜と川棚ノ頭が圧倒的存在感で姿を現す。
 
阿能川岳、小出俣山の陵線
 
俎ー山稜と川棚ノ頭

天狗ノ溜り場から先は大きな露岩があるたびに休憩をする。最後の急斜面は幸い風もなく無事にのぼり、肩ノ小屋を見るとほっとします。
ここで終わりにしようと立ち止まっていると後から来た人がトマノ耳まで行きましょうと励まされた。米子から遠征して来た方でした。
お付き合いしてトマノ耳まで足を延ばした。

今回も何とかとトマノ耳に登れました
 

オキノ耳は雪庇が大きく張り出しその最先端です。登る人がとても小さく見えます。オキノ耳右側には朝日岳、巻機山が大きいいです。
万太郎、仙ノ倉への陵線は近いだけにはっきりと見える。ここから見ると俎ー山稜との位置が一望です。
奥には苗場山、白砂山、白根山と並んでいます・。

オキノ耳、巻機山、朝日岳
今年は雪が多く、迫力があります
 
 
阿能岳、小出俣山、川棚ノ頭
右の真っ白な陵線が万太郎山へ伸びる
雄大です

肩ノ小屋横で昼食とコーヒーを飲んでから、下山した。ボーダーとスキーヤーが多いので下山は一気に人が少なくなります。

ロープウエー駅でバス時刻を見ると1時間ほどの待ちだった。
そこで土合の駅まで歩いたら電車があるかもとキップ売り場で聞くと張り紙があるので確かめてくださいとの事、見ると12;30の後は17;13までありません、以前は15時台にあったがダイヤ改正でなくなったと思い込み、バスを待った。
バスの運転手さんそれを話すと15;34がありますと教えてくれた。土合まで歩いて丁度良かったのに、青春18キップも使えたので670円のバス代が浪費だったのが悔しい。