後袈裟丸山  平成27年5月18日

5月18日
郡界尾根登山口6;20〜9;05後袈裟丸山9;40〜11;30登山口


 200名山の袈裟丸山は複数の袈裟がある。いぜんは
前袈裟丸に登ったの今回は後袈裟丸山行きました。
郡界尾根登山口へは手前で間違えダート道が行き止まり、引き返した。登山口は広場がある。
雑木の自然林に階段道は明るく気持ちよい。ヤマツツジが満開でオレンジの花が鮮やかです。出だしで見かけただけでした。
 
登山口
 
歩き出すとツツジの歓迎

小中口まで上ると緩やかになり、雑木の自然林と敷き詰められた笹の緑が快いところです。
シラカバの木が目立つようになると、尾根の左側が開けて前方に前袈裟丸が見える。気持ちのよいところです。

気持ちのよい道
 
 
切り開きで前袈裟丸を見ながら

シロヤシロ、ミツバツツジが目に付くようになってくる。高木は芽吹きで樹間は明るい日差しを受けて、花が咲く。
新緑になると日影になって、花も終わりになる、自然の妙味です。後袈裟丸1.7kmの案内で一休みする。
 
ミツバツツtジ
 
シロヤシロ
 
シャクナゲ

シャクナゲが目立ってくると岩の混じる痩せ尾根になる。シャクナゲは散りかけている物やツボミの物が混在している。
花の最盛期は過ぎたのだろうか?薮が切れるとそこは山頂でした。
後袈裟丸へ進んでみたが薮がひどいのでやめた。
山頂の展望は薄い雲の中になんとなく白い陵線が見えてましたが何処なのか分かりません。
 
山頂、白い陵線は何処?

山頂コーヒーを飲み、下山した。
展望には恵まれなかったが花と雑木林の芽吹きに出会え、予想以上のコースでした。