八溝山  平成27年4月19日

 4月19日
湧水群の登山口10;25〜11:15山頂11;30〜日輪寺12;15〜12;50登山口


300名山の八溝山ですが山頂まで車で行かれます。アクセスの途中にあった黒羽の霊厳寺という古刹によってみた。立派な山門とよく手入れされた境内に心も清められた。芭蕉が奥の細道で立ち寄ったときに、啄木鳥も庵はやぶらず夏木立と詠んだと記されていた。
 
霊厳寺

八溝林道に入るとハイキングのグループがいます。八溝川湧水群を経て山頂への看板のところに駐車をして歩いた。
八溝山は茨城県の最高峰でここ八溝川の源流には名水が湧水していて金性水、銀性水、鉄水、などがあると書かれていた。
水ノ涸れているのもあった。

八溝川湧水群を経て
ここから歩く
 
 
湧水群のひとつ


階段の道で日輪寺への分岐を過ぎると車道に出る。山頂の駐車場には何台もの車があった。
殺風景な櫓の展望台に登ってみた。北側の那須連山が白く見えた。

展望台の櫓
 
 
山頂

日輪寺分岐に戻る。この付近はカタクリの花が道の両側に列を成していた。思いがけない花見にしばらくは写真をとるのに夢中になった。坂東21番霊場の日輪寺にお参りした。
 
カタクリの道
 
ニリンソウ

谷筋にニリンソウが見えてので降りてみると一面の花盛り、又お花見が出来ました。
立ち寄り湯は道の駅 だいごで でした。