大門山   平成28年5月22日

 5月22日
ブナオ峠8;00〜大門山9;30〜10;20赤摩木古山11;10〜12;10ブナオ峠


4月、5月と北陸の300名山を目指してます。今回で3回目で大門山、大笠山、人形山を目標としたが天候の都合で大門山と経ヶ岳になった。
前夜、中央高速ー松本ICを走り、道の駅風穴の里で仮眠した。
五箇山ICで降りて南下すると直ぐにブナオ峠への道が分かれる。舗装道路だが曲がりくねった狭い道を登るとブナオ峠に着いた。

2台が到着してタケノコ採りだといって薮の中に入っていった。山菜採りの人も多いようです。
登山口には大門山2,7kmと書かれている、寝不足には丁度良い行程になりそうです。
歩き出すと直ぐにブナの林です。ブナオ峠の由来はこのためか。
 
ブナオ峠、沢山の車

オオカメノキ、タムシバ、ミツバツツジなど大降りの花が咲く、
地味なマンサクの花もある。
ブナの樹林を見上げると夏のような青空だ。暑くなりそうです。
 
ブナの道です
 

カタクリが目に付くようになると赤摩木古山への分岐になった。
 
赤摩木古山

大門山へ向かう。足元にはカタクリの花が一面に咲き紫色の帯になっている。
 
カタクリが見ごろ

山頂は誰も居ません、車の主は奈良岳に向かったのだろうか?
白山の眺めは良いが薮が邪魔する。
 
大門山

直ぐに赤摩木古山へ向かった。谷間には少ない残雪が斑となっている。コブシの白い花とが良く似合う。

赤摩木古山は大門山より展望が良く、山名盤もある。
明日の登ろうと思った大笠山は思いのほか大きく残雪も多い、その陵線は厳しそうです。
人形山は雪は消えている。
笈ヶ岳とその奥には白山が鎮座している。
 
三方岩山方向
 
白山、笈ヶ岳、大笠山

三方岩山は今度登ろうとしているところ。今年の干支で猿ヶ馬場山は先月登った。
白山周辺も大分見慣れてきた感じです。
ますの鮨を食べながら休憩していると3人がやってきました。地元の方でいろいろと情報を教えてもらった。

ブナの尾根を快適に下りブナオ峠に戻った。
明日に予定した大笠山は経ヶ岳に変更した。
九頭竜湖駅まで移動した。九頭竜温泉、平成の湯で汗を流して、道の駅九頭竜に車泊した。