飯綱山  平成28年3月27日

 3月27日
南登山口7;20〜天狗覗岩8;35〜西登山口分岐9;05〜南峰9;15〜9;20北峰9;45〜
西登山口分岐10;30〜11;40南登山口


このところ雑用に追われて3週間ぶりの山行です。飯縄山南登山口は駐車してよいのか分からないが鳥居の前に停めて出かけた。出合った人に聞くと別荘地に入るところに大きな駐車場があるらしい。
何回か来ているが車では初めてで知りませんでした。
 
登山口

登山道にはほとんど雪がありません。13仏の石像を見ながら登ってゆく。
11番の石仏を過ぎたころからは雪道に変わってきた。

天狗硯岩の付近から霧氷が現れちょっと楽しくなる。
これも帰りには消えていたので早朝に歩き出したご褒美だった。
樹氷の樹林が終わると笹原の斜面になる。標高1800mの杭があった。
 
霧氷が見られた

西登山口からの道が合流すると間もなく南峰に着きます。
神社も雪に隠れることもなく見えています。ガスが立ち込めて展望は全くありません。
北峰に向かう尾根は雪原で雪山の気分がしました。
 
南峰の神社

南峰には4人の先客が居ました。
流れるガスの切れ間に浅間山、阿四山、根子岳が見えたが北側は展望がなかった。
一休みしながら雲の切れるのを待つと妙高、火打、焼山が一瞬現れた。真っ白な陵線が綺麗で
特に昨秋に登った焼山の白い煙が思い新たにした。

展望は諦めて下山を開始した。南峰の手前で妙高、火打、高妻山がその姿を見せてくれた。
諦めた展望だったので感激です。
 
高妻山、焼山、火打、妙高

南峰に着くと、戸隠山、後立山ー北アルプスが見えてきたが陵線の雲が邪魔をしていた。
少し下って西登山口の分岐に来ると邪魔だった雲が一気に取れてすっきりとした陵線が見渡せた。
 
北アの陵線、センターは鹿島槍、五竜 

この展望が出来ただけでも満足しました。
下山後は明日の米山へのため移動して上越市のゆったりの郷で汗を流す。
露天風呂から明日登る米山が眺められ他。その隣の尾神山と縦走出来そうです。

道の駅よしかわ杜氏の郷で夕映えの米山、尾神山を眺めて車泊した。