甲州高尾山  平成28年2月28日

 2月28日
2月も終わりです。春のような陽気となりました。
甲州高尾山はテニス仲間のハイキングにと思い下見を兼ね登りました。
勝沼ぶどう郷駅に降りると暖かすぎて霞んでいますが金峰山、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山
がホームから見えます。金峰山は山頂少し白いだけです。
 
勝沼ぶどう郷駅

大滝不動尊までは車道を歩く、集落を過ぎてキャンプ場まで雪はありません。その先も日影に少しだけ残っている。
落石が多くみられます。

不動尊の手前でタクシー2台に抜かれました。不動尊に着くと先ほどのタクシーで来た人たちが出発の準備中でした。
勝沼駅から2500円ほどだそうです。人数が多い場合は乗る価値があります。

大滝不動尊の朱塗りの門をくぐると石段が急坂に延び、右側には滝は落ちています。
水量はすくないが頭上に流れる景観は立派なです。
石段を上りきると、鮮やかな朱塗りの社殿が建っています。
後ろの岩壁も滝が落ちていなす。氷ついたら迫力がありそうです。

 大滝不動尊の朱塗りの門
 
本殿に向かう石段
右手に滝が落ちている

ここからは水平道で林道に出ると右手に展望台があります。林道を横切って登山道を登ると高尾山へショートカットできますが富士見台を廻るため林道を行きます。

林道を分かれて少し登ると陵線に飛び出し、大きく開けます。富士山が春の陽気にすっかりかすんでいました。
峰線を左に行くと棚横手、右に行くと富士見台でした。富士見台からは
陵線は小さくアップダウンして伸びています。左の斜面は何回かの山火事で見晴らしが良く気分良く歩けるところです。
 
棚横手、愛宕山方向

甲州高尾山報告
 

先ほどのショートカットの道が合流するところでタクシーで来た人たちと出会いました。
この先ちょっとした急登で見晴らしのようピークに着きました。見渡すとこのあたりが一番高いようで高尾山と思い
昼食休憩をしました。
 
御坂山塊

先に進むとその先に高尾山の標識の立つピークがありましたが展望は先ほどのところが良かったので休憩は正解でした。
剣ヶ峰を過ぎると下りなってアンテナのところで林道を横切ります。
毛一つの鉄塔を過ぎ、急な坂道を降りると大善寺の裏手の東屋に着きました。国道に下りて大善寺によってから。
国道を少し戻り大日影トンネルの案内にしたがって左の道を昇って行きます。ブドウ畑が並びます。
害獣よけの扉を抜けてぶどう棚の中を行くとトンネルの入口に着きました。立派なトイレ棟があります。
 
大日影トンネル

ここは大日影トンネルと深沢トンネルの切れ目で上り側の深沢トンネルはワインカーブとして利用されてます。
大日影トンネルは1.4km、入ってみると直線のため前方に出口が見えているので陰気な感じはしません。
明治に掘られ壁のレンガは当時のままだそうです。蒸気機関車の煤が歳月を物語っています。
 
直線です、出口が見えています

夏は涼しく感じるだろう、出口は勝沼駅です。
勝沼ぶどうの丘温泉に立ち寄ってみました。ブドウ畑を見ながら歩いて15分です。
天気に恵まれると南アルプスを眺めながらの入浴でしょう。
今日はかすんで勝沼の市街地を眺めました。