猿投山  平成28年1月10日


 2016年(平成28年)1月10日
駐車場7;20〜登山口7;45〜休憩舎8;10〜東の宮8;50〜9;10山頂9;30〜10;40駐車場


干支の猿に因む山を初山行にと思い静岡県の猿投山に行きました。前夜の出発で上郷SAで仮眠した。
早朝に猿投神社にお参りした。初詣となります。由緒ある立派な神社でした。
 
猿投神社、山中に東の宮、西の宮を持つ

神社の奥へ300mほどのところに登山者用駐車場があった。すでにほぼ満車だった。
20分ほど車道を歩く、登山口までの路肩に駐車することも出来る。帰りには路肩も満車でした。
 
水車小屋、陶器の土を砕いたトロミル水車 

御門杉のところから登山道になる。車道を一回横切る。
東海道自然道で歩きやすい道です。休憩舎で一休みする。

休憩舎
 
 
ホウノキの落ち葉で作った
面白い

寄り道の大岩展望台で市街地が見渡せた。
 
展望台

再度、車道に合流する。武田道と帰されていて日取りに50mで東の宮の鳥と、トイレがある。ここまでは駐車場からの車道が続いているようです。自転車がデポされていました。
鳥居をくぐって登ると東の宮が立つ広場に着きます。ケヤキかエノキか3本も巨木が並び立つ。
お参りをして先に進む。

東の宮への鳥居
ここまで車がOK?
 
 
東の宮の
三本の巨木、ケヤキ?エノキ?

中央アルプスの展望台で恵那山と中央アルプスが見えた。
恵那山は雪がない、やっぱり暖冬です。
 
恵那山
 
中央アルプス

その先に南アルプスの展望台があったがこちらは見えませんでした。
山頂はテーブルとベンチがあり沢山の人がいた。白山、御岳山が案内板にあったが見えませんでした。
山頂の温度計は0度だがさほど寒さを感じません。
 

下山も尾名地道を下ると次々と登ってくる人がいます。地元のハイキングに人気がある山のようです。
干支の山でもあるかもしれません。
駐車場までの路肩は車がいっぱいでした。

明日の三峰山のために奈良県御杖村の道の駅みつえに移動した。
ここには姫石の湯という温泉が併設されていて車泊には絶好のところでした。