白木峰  平成28年5月15日

5月15日
万波登山口6;50〜小白木峰7;30〜白木峰8;50〜9;10浮島の池9;25〜白木峰9;55〜12;00登山口


昨日の川上岳に続き300名山です、白木峰です。
道の駅「アルプひだ古川」を出る。360号線で打保駅を目指す。郵便局のところで左の林道に登る。集落の終わりに工事用の柵が置かれているが脇を通り抜ける。
万波峠まで登るとアンテナ塔が立っている。ここから下るり橋を渡ると牧場のような開けたところに出た。万波高原だろうか?農業組合の建物で右折して更に進むとダート道になる。
白木峰登山口の案内が出てきたが更に進むと道は荒れてきた。適当なところの空き地に停めて10分も歩くと登山口でした。万波登山口というらしい。

良く整備された登山道にはイワカガミ、ツバメオモト、イワナシ、ショウジョウバカマ、ミツバオウレンの花が咲き楽しみな道です。登りが一段落すると小白峰山です。展望所で一休み、ここはツバメオモトが群生するお花畑でした。
潅木帯の気持ちよい道を行く。

ガマズミ
 
 
イワカガミ
 
イワナシ

ツバメオモト
 


ショウジョウバカマ
 
 
タムシバ
  

道脇にびっしりとバイカオウレンの白い花が咲くところを通り
草穂の地塘に着く。小さいが雰囲気が良く周辺にはタムシバの白い花が咲き、水面に薄雲を映してました。
ブナの淡い芽吹き吹き抜ける風も緑に見えてくる。

ブナの淡い緑

笹原を分けるような道を緩やかに登りお地蔵様の祠の小ピークにたった。

ここからは木道で白木峰まではすぐです。
山頂には山名盤とベンチがある。残念ながらガスのため展望は想像になります。
 
山頂

浮島の池まで行ってみる。時々ガスが移動すると
白いテープのような道がうねっていた。小さな地塘でヒキガエルが産卵中だった。
小ピークまでだらだらと登って下ったところが浮島だった。
手作りしたような小さな池、想像していたものよりこじんまりしていた。
 
浮島の池、これが全景

コーヒーブレイクをして戻るとご夫婦が登ってきた。直ぐ近くまで車で来たそうです。
小ピークで避難小屋が見えた、ガスが切れたところに林道も見えた。
山頂に戻ると地元の人が二人、食事をしていた。

展望は諦めて同じ道を下った。下山で4人に会いました。
小白木峰の展望所で金剛堂山を眺めた。本日の展望はこれだけだった
 
小白木峰の展望所で金剛堂山方向