白砂山  平成28年5月9日

 5月9日
駐車場6;00〜切明分岐6;45〜堂岩山8;30〜金沢レリーフ9;10〜10;00山頂10;25〜堂岩山11;40〜切明分岐13;30〜14;20駐車場


ゴールデンウイークも終わりました。後半は所用で歩きはできませんでした。
曇りの天気予報ですが白砂山に出かけました。2回ほど登ったが記録がありません。200名山を編集するためにも登りたいと思っていた。新調した登山靴が調子が悪く調整したのでその試し歩きもしたい。
前夜に家を出て上郷里SAで仮眠、早朝には野反湖に着く。
湖面の上に霧が棚引き幻想的な風景、奥には白根山が見えている。今回の展望はこのときだけだった。
 
野反湖と棚引く霧

広い駐車場は誰もいません、登山口から少し登り下るとハンノキ沢を渡ります。
少し足場の悪い崩壊地を歩きますが雪もなく夏道を行きます。ショウジョウバカマ、エンレイソウが足元に咲いてます。
手入れのされた歩きやすい道を行くと切明への道が分岐する地蔵峠に尽きます。10mほど離れたところにお地蔵様が祀られています。
 
エンレイソウ
 
イワナシ

水場を過ぎると登山道に雪が残っていた。残雪の谷間を登ると堂岩山につきました。
ガスがかかって薄暗いシラビソの樹林は寂しいところです。
 
残雪の谷を行く
 
堂岩山

樹林が終わり笹原に出ますが一面のガスで見通し悪い。いくつかの雪渓を通過します。
ハイマツの尾根は晴れていたら気分爽快のところだがガスと冷たい風の手痛い歓迎を受けました。
イワナシの可愛いピンクの花に励まされながら歩きます。
岩陵の痩せ尾根の金沢レリーフを通過する。
 
陵線は
ガスで視界不良
 
山頂


山頂には僅かに雪が残る。佐武流山への道は危険の札が置かれていた。
山頂写真を撮りおにぎりを一つ食べて、下山した。
八間山ルートを予定していたが展望が望めないので尾名地道を引き返した。
奥深い山です、誰一人のも会わない静かな山行でした。

草津温泉、大滝の湯に立ち寄る。雨も降り出し、疲れもあり草津の道の駅で車泊した。
翌日は西の河原温泉でノンビリと疲れを癒して帰郷した。
草津の湯はすばらしい
 
草津、大滝の湯