比叡山 平成29年10月9日
10月9日 JR比叡山坂本駅8;00~比叡山会館9;50~阿弥陀堂10;10~10;35山頂10;50~ケーブル駅11;20~12;50JR比叡山坂本駅 比叡山、延暦寺には何回か訪れているが比叡山の山頂は踏んでない。 大阪でテニスの大会があり帰りに登りました。 JR比叡山坂本駅におりてロッカーにテニス道具を預けた。
緩やかな登りの車道を行く、坂本駅を過ぎると歩行者が増えてきた。 日吉神社から歩き道へ、途中で直進の階段道と山道に分かれた。 山道を行きました。
延暦寺会館で車道に合流した。観光、参拝客でにぎやかになった。 根本中堂は修繕中のため外から眺めて通過する。 地元ガイドさんに大叡山への道を教えて頂きさらに登った。
朱色の阿弥陀堂、金堂の間を通過すると山頂への案内があった。 智証大師廟経由と東海道自然堂経由とのルートがあった。 左の智証大師廟経由を選びました。
ここから登山案内は一切なし、ちょっと不安を感じながら山頂に着きました。 休憩中の地元の方に大比叡山、山頂三角点を教えていただいた。 見落とすところでした。藪のこんもりした高みに三角点があるだけでした。
下山は無動寺、ケーブル駅に、ここからけ0ブルに沿う山道を下る。 坂本への案内に従い下ると比叡山高校の練習球場に出ました。 車道を朝の道でJR比叡山坂本駅に戻りました。
京都駅のタワーホテル地下の銭湯で汗を流し、新幹線で帰郷しました。 |