長九郎山 平成29年3月20日

 3月20日
前回、長九郎に来たのは大分前でバスで着て道の駅三聖苑にテン泊したのを覚えている。
その時は大沢温泉〜池代のコースで車道歩きが長かった。
今回は宝蔵院まで車で行き、歩いた。
宝蔵院の駐車場は広い、富貴野山、21世紀森の広場を通過するが遊歩道で少し迷った。

長九郎への案内が出てきて安心する。
杉の人工林で面白くない道だが遊歩道と整備されて歩きやすい。
大沢からの尾根道に乗る。大沢へは通行止めになっていた。

コースのほとんどが杉林 
 
大沢からの道に合流

池代への道を分けて杉林がほうかいと倒木の荒れ地になるとその先で荒れた林道を横切って
少し上る。間もなく舗装された林道に出た。八瀬峠でした。
山頂でお会いした人はこの林道を車でこの付近まで通行できたそうです。
 
八瀬峠

植樹林がようやく終わる。
アセビとツバキなどの藪道、時折シャクナゲが姿を見せる。
もう花芽が膨らんでいた。
 
シャクナゲの花芽
 
シャクナゲの葉裏
ビロードのよう

長九郎の山頂は展望台の鉄塔がある。南アも見えるというので登ってみたが本日は見えてません。
昨日の天城山らしき山が見えていたがはっきりとしなかった。
昨年暮れに猿山に登った折、長九郎に縦走すると追い抜いて行った人がいた。
 
長九郎山頂の展望台

コーヒーをン見ながら猿山を見つける。それらしき山に納得いて展望台を降りると
地元の方がやってきた。八瀬峠付近まで車で来たと聞き以外に簡単に登れるらしい。
来た道を戻る、途中で清水のご夫婦にお会いした。本日はこの3人だけでした。
昨日の天城山とは大違いの静かな歩きができました。
帰りには河原の菜の花、田んぼの花が見事だった。
 
田んぼの花畑
 
アップで

下山後は温泉巡り、下賀茂温泉へ銀の湯会館に寄った。1000円と高いです。
JAF会員の割引で900円だった。
道の駅下賀茂温泉で車泊した。

3月21日
登り尾にでもと思っていたが朝から雨降りだった。
石廊崎をめぐって、松崎温泉の「しおさいの湯」に立ち寄った。
塩分が多い、温まる温泉、町営の小さな温泉だがきれいな木の湯船に満足でした。

西伊豆の海岸を北上して戸田港に新しくできた道の駅「くるら戸田」で
施設内の壱の湯に入ってみた。新しくきれいで気持ちよいが温泉は塩素臭が強く好みではなかった。