熊野岳(蔵王)  平成30年7月24日

7月24日
山頂駅9;00〜9:45熊野岳10;00〜馬の背〜11;40いろは沼12;00〜12;35樹氷高原駅


昨日の西吾妻に続き、ロープウエーハイキング、蔵王山麓駅始発8時半に乗車、
樹氷高原駅で乗り換えて山頂駅に着く。
お客さんは私ともう一人の2名だけだった。一番乗りです。
お地蔵さまにお参りして歩き出す。ガスが立ち込めるが時折はなくなる。
 
ガスに包まれたお地蔵様

アザミ、アキノキリンソウ、トオウチソウ、花の時期ではないようだ。、
いろは沼の分かれ道を過ぎ、尾根の手前の砂礫にコマクサ数株が咲いていた。
もう見られないと思っていたのでラッキーだった。

 
残り物のコマクサ

尾根に出ると風が強く吹き抜けてやや肌寒いくらいだった。
熊野岳山頂神社にお参りする。
霧の中で展望は全くできません。

刈田岳からやってきた人にお釜が見えてか聞くと見えていたというので馬の背に下った。
お釜、刈田岳、屏風岩はよく見えていた。お釜見物をして引き返した。
 
唯一、展望ができた、お釜、刈田岳、屏風岳

いろは沼に向かうと誰もいなくなり一人になった。
ノリウツギ、クロヅル、ヤマブキショウマ、ヤマハハコが多い。
御田神の先開けたところで熊野岳が均整の取れた格好の良い山に見える。

いろは沼に出るとオオバギボウシが群落していた。
キンコウカは終わりに近く金色が褪せている、そんな中、サワランのピンクのかわいい花を見つけた。
 
いろは沼手前で見た熊野岳は尖峰だった
 
サワラン 

腰掛松で右折、スキー場を下って樹氷高原駅に着く。
ロープウエーで山麓駅に戻った。
新左衛門の湯に寄る、白濁の酸性湯、目に沁みる。

道の駅米沢のところで高速に乗る、東北中央道、11月開通、福島まで無料区間だった。
安達太良サービスエリアで車泊した。