マイナー武将列伝・全国編 




 可児才蔵 
 かに さいぞう 
 生没年   不詳 〜1613   主君・所属    
主な活躍の場  関ヶ原の戦い 
 
 可児才蔵。 笹の才蔵として名を馳せた。 美濃の出身という。 
 槍の名手で宝蔵院胤栄に学んだという。
 主君を転々と変えた男である。
 初めは斎藤龍興。 のち柴田勝家、明智光秀、織田信孝。 さらに羽柴秀次、前田利家、福島正則。

   秀次の元では長久手の戦いに従軍。
 前田利家に仕えた末盛の戦いで奥村永福の子・助十郎を助太刀。
 福島正則のもとでは関ヶ原の戦いで活躍。
 戦後の首実検の際、才蔵が主張した首の数だけの首がない。
 才蔵が誇張して言っているのだと疑う声も挙がる。
 それもそのはず、才蔵が討ち取ったと主張した首の数は17、一番多いのである。
 17首の証拠がないと言われた才蔵は、 「いちいち首を持ち帰るのも面倒ゆえ、自分が討ち取った首は口に中に笹の葉を噛ませておいた。」 と述べる。  他の武将から持ち込まれた首の中に笹を噛んだ首が幾つかあり、それを合わせると実に17首。
   東軍随一の笹首17と讃えられ、以降「笹の才蔵」の名を轟かした。

  補足   




戻 る トップページへ戻る