永初元年倭國王帥升等願請見



安帝永初元年倭国王帥升等献生口百六十人願請見。

後漢書東夷伝の一節である。

倭国王帥升。

彼が文献に登場する最古の王、最古の日本人である。

だが、彼についての記事はこの一節だけで、それ以外なにもわからない。

帥升は、なんと読むのか。

本当に帥升が正しい名前なのか。

いや、本当に倭国人(日本人)なのかさえ不確かなのである。



「帥升」−−−一般的には「すいしょう」である。

少なくとも、私は学校ではそう習った。   

倭国王の「帥升(すいしょう)」等。

倭国王「帥升等(すいしょうとうetc)」と読む説もある。

また「帥升」ではなく「師升」の誤りであるとする説。

「帥升」が名前なのか。

「帥」が姓で「升」が名か。

(または「帥」姓の「升等」。「帥升」姓の「等」。)

一見して日本人らしくない名前である。

中国大陸か朝鮮半島から渡ってきた帰化人なのだろうか。

当時の中国では「帥」姓はめずらしい。 

「師」姓なら文献にも多く見えるという。

倭国は朝鮮半島からの派生説、騎馬民族征服説なども、うなずけそうな姓であろう。

はたして「帥升」は本名か。

倭国語の名前に漢字をあてはたら、たまたま中国名らしくなっただけかもしれない。

献見を願うぐらいだから、わざわざ中国名を名乗ったのかもしれない。

もし、「帥升」または「帥升等」が純倭国名であり、「帥」が姓ならば、

既に、この時代から日本独自の姓(氏族制度)が存在していたことになる。

先に挙げた史料でも文献によっては「倭国王」が「倭面土國王」と記されたものがある。

これを巡って「倭面土」を「ヤマト」と呼び大和朝廷に結びつける人もいる。

(天皇には氏姓がない。 だとしたら「帥升」は姓を含まない名か?)

「倭面土」を「魏志倭人伝」に見える「伊都國」や「末廬國」にあてる説もある。

(つまり「倭の國王」ではなく「倭の伊都國の王、倭の末廬國の王」の帥升。)  



            

いずれにせよ最古の倭国人とされる人物は国王である以外、なにもわからない。

「倭國王帥升等」

たった六文字にこれだけの謎が秘められている。

いまだに真実はわからない。




戻 る