| '52 TELECASTER Blond/Maple SOLD |
世界初の量産型ソリッドボディ・エレクトリック・スパニッシュ・ギター
(当時,抱えて弾くスタイルのギターをそう呼んだ)として知られる“テレキャスター”の前身モデルは,
'50年春にカタログに登場したのち,同年7月のNAMMショーに新製品として市場に公開された。
それは1ピックアップ仕様の“エスクワイヤー”で,2ピックアップ仕様は'50年の秋に登場する。
当初はこのモデル名も「エスクワイヤー」だったが,販売戦略上,
1ピックアップ仕様とモデルを区別するために“ブロードキャスター(Broadcaster)”
とモデル名が変更されたのだ。
しかし,このモデル名は“グレッチ”社で1字違いの同発音モデルのドラムが登録商標されていたため
(Broadkaster),再度のモデル名変更を余儀なくされたのは有名な話。
そうした関係で,'51年2月頃から同年中期に生産されたものには,
モデル名を切り取られ“Fender”のブランド・ネームのみのデカールがヘッドに貼られて出荷された。
このデカールの特徴から,この期間のモデルは俗に”ノーキャスター”と呼ばれる。
“テレキャスター”というモデル名に再変更されたのは4月頃からであったが,
実際にテレキャスターのモデル名の加えられたデカールが貼られるようになったのは,
'51年8月頃からのようだ。