[前回の表示画面に戻る]
記事No.1614とレス記事を表示します。
  ☆長野の角型 投稿者鈴木 泰弘  Rank:7回(アルミ一体  HomePage  
kyo303.jpg2灯式(黄色の交互点滅)ですが、京三製作所製の250mm角型を長野県北佐久郡御代田町で見つけました。
国道18号の三ツ谷交差点だったと思いますが、そうでなくてもその周辺です。

ちなみに三ツ谷東交差点でいきなり450mmの両面設置が出現したり、小諸市の平原付近では長野県では珍しいと思われるブツブツレンズのオマルがあったりと、この周辺は結構楽しいですね。
[Host : st0130.nas931.nagano.nttpc.ne.jp]   ... 2008/10/12(Sun) 22:16 No.1614  

Re: 長野の角型 投稿者ちっちゃい村長%管理人  Rank:734回(濃色角形  <Mail>  HomePage  

dairimiko.png鈴木泰弘さん、どうもです〜

>御代田町
おぉ、角形ありましたか。

>小諸付近
私も、乙女から小諸までは歩いたことがあるのですが…
小諸まで来てしまうとLEDが多かった気がします。

長野県と言えば、ヨッキれん氏のサイト
「山さ行かねが」(http://yamaiga.com/)で特集されている、
国道158号のレポートで、トンネルに京三角形の結構古い灯器が
何個もくっついているように見えます。気になります(^^;;
ぼたんさんの掲示板に投稿されている、
300mm角形のある場所もここのようですね。
[Host : 117.233.75.202.east.global.alpha-net.ne.jp]   ... 2008/10/13(Mon) 01:56 No.1616  

Re: 長野の角型 投稿者鈴木 泰弘  Rank:8回(アルミ一体  HomePage  

kyo303.jpgあけましておめでとうございます(日付が変わってしまいました)。

ぼたんさんの掲示板にも書きましたが、同掲示板に投稿されているゼブラつきの角型を見てきました。
三位交通信号機(旧字体ではなく、白地黒字の銘板)で昭和49年4月製造の関西型でした。

入山隧道の入口には下から「→赤」の2灯式が、その先々にある隧道の入口には「赤」の1灯式があり、いずれも角型ゼブラつき、形状からして京三製作所製です。
ただし、奈川渡隧道のダム側の入口にある「赤」は一瞬京三製作所製に見えますが、よく観察すると背面の形状など、お馴染みの角型とは全く異なるもので、メーカーは不明です。
※私が見た角型はすべて300mmで、2灯式と1灯式の背面は確認していないため、関西型か関東型かは不明です。
[Host : FL1-125-198-171-210.szo.mesh.ad.jp]   ... 2009/01/01(Thu) 00:04 No.1637  

Re: 長野の角型 投稿者鈴木 泰弘  Rank:9回(アルミ一体  HomePage  

kyo303.jpg今日、入山隧道の一方通行出口側にある250mmの1灯式を見てきました。
銘板は「信號灯」でピラミッドの天辺にあるタイプでした(関東型?)。
フードの内側は白で、蜂の巣が出来ていました…。
設置位置の問題と雪がちらつく天候だったため、銘板は綺麗に撮影できませんでした。

3灯式が関西型でこちらが関東型となると、他の2灯式と入山隧道から松本市街方面に下ったところにある隧道の300mm1灯式はどちらの型になのか気になります…。
[Host : st0130.nas931.nagano.nttpc.ne.jp]   ... 2009/01/02(Fri) 20:12 No.1638  

Re: 長野の角型 投稿者ちっちゃい村長%管理人  Rank:745回(濃色角形  <Mail>  HomePage  

dairimiko.pngまずは、あけましておめでとうございます。

そして、鈴木泰弘さん、情報ありがとうございます。

>300mm関西蓋
これが現存するのですね。昭和49年で関西型というのも気になります。
#その頃の物は広島でもピラミッド形だったと思います。

>250mmピラミッド形
これは関東型でしょう、恐らく。
そして今のところ、この銘板の物は昭和48年までしか見ていないです。

いずれにしても、やはりこれらは実物を見てみたいです。
場所が場所だけに難しそうですが…バスは必須ですね。
[Host : eAc1Acv164.osk.mesh.ad.jp]   ... 2009/01/02(Fri) 21:54 No.1639  

Re: 長野の角型 投稿者ちっちゃい村長%管理人@甲府  Rank:758回(濃色角形  <Mail>  HomePage  

dairimiko.png今回、バスと折りたたみ自転車を駆使して該当の灯器を確認してきました。
トンネル入り口にある、京三250mm灯器はすべてピラミッド形で、銘板が「信號灯」のタイプです。
昭和43年製のかなり古いもののようです。制御器も昭和43年製なので確かだと思います。

また、ダムにある三位灯以外の300mmはすべてピラミッド形でした。
銘板はありませんが、全部矢印が矢形です。点灯したところを見てみたいものですね…
[Host : EM114-48-10-97.pool.e-mobile.ne.jp]   ... 2009/08/19(Wed) 18:50 No.1664  

Re: 長野の角型 投稿者鈴木 泰弘  Rank:1回(LED  HomePage  

kyo303.jpgお疲れ様です。
昭和43年製…昭和40年代初め頃に開通したことと辻褄が合いますね。
三位灯以外の300mmの製造年月が気になりますね。

実は奈川渡ダムより上高地側は未確認だったので、見に行ってきました。
古い角型というだけで味が出ているのに、制御機も古いですね。
撮影できなかったのは残念ですが…。

車で移動しているのですが、やはり自転車等の二輪車が必要ですね。
あの場所にもありますが、いつもならちょっとしたスペースに車を突っ込むのですが、
今回は交通量が多く、そういった行動は避けるべきだと思い、見るだけに止めました。
冬期中にリベンジしたいと思います…。

↓とりあえずこんな感じでしょうか。

■小雪なぎ隧道
上高地坑口に300mmの赤(1位)

■ずみの窪隧道
両坑口に300mmの赤(1位)

■入山隧道
上高地坑口に300mmの赤と右矢印(2位)

■新入山隧道
奈川坑口に250mmの赤(1位)

■奈川渡隧道
上高地坑口に250mmの赤(1位)
松本坑口はよく見ると偽物

■水道沢隧道
松本坑口に250mmの赤(1位)

■親子滝隧道
両坑口に250mmの赤(1位)

■大野川隧道(県道84号)
乗鞍坑口に赤(1位/レンズ径失念)
[Host : FLH1Abf181.szo.mesh.ad.jp]   ... 2009/09/14(Mon) 00:49 No.1665  

Re: 長野の角型 投稿者ちっちゃい村長%管理人  Rank:759回(濃色角形  <Mail>  HomePage  

dairimiko.pngどうもです〜

>車で移動しているのですが、やはり自転車等の二輪車が必要ですね。
ですね。自転車だとトンネルを抜けるのが大変ですが…
確かに交通量が多くて苦労しました。

>灯器一覧
確かにこの通りのようですね。
県道の方は私は未確認ですが、そちらにもあるのですね。
また機会があれば見てみたいです。
[Host : FL1-119-241-152-111.tcg.mesh.ad.jp]   ... 2009/09/22(Tue) 15:20 No.1666  


下のフォームから、この記事に返信ができます。
おなまえ
合い言葉
Eメール   非公開
題  名  
コメント
URL ☆アイコン☆
イメージ (アイコンを選択して下さい) [アイコン一覧]
削除キー   トップソート:
題名の色
本文の色