[掲示板に戻る]
過去ログ[1]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示: 全ログから検索: 


[272] 大樹寺のバスってすごい! 投稿者:FRP 投稿日:2006/07/10(Mon) 00:39
大樹寺の交差点の話をしたので、バスの話は梅園・大樹寺と康生町・大樹寺の時刻表の話をさせていただきます。
題名の通り、こんなに来るんですよ。
朝6時21分、39分、7時02分、10分、15分、20分、27分、40分、46分、50分、55分、8時03分、10分、16分、20分、30分、40分、55分、9時10分、15分、25分、40分、45分、55分、10時10分、15分、25分、40分、55分、11時、13時(9時と同じため省略)、12時、14時(10時と同じため省略)15時10分、25分、40分、55分、16時10分、20分、30分、40分、50分、17時02分、10分、20分、31分、40分、50分、18時10分、20分、30分、40分、55分、19時10分(康生、梅園同時出発)、25分、40分、55分、20時10分、25分、40分、55分、21時10分、25分、40分、55分、22時10分(同じく康生、梅園同時出発)、25分、40分。55分、(深夜バス・康生だけ)23時15分

ごちゃごちゃしすぎてすみません。ただ、康生と梅園を会わせただけで上の通りになってしまうので、大樹寺のバスってすごすぎる!
[272へのレス] Re: 大樹寺のバスってすごい! 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/10(Mon) 01:14 <HOME>
いやいや、まだまだ全然少ないですよ(^^;;
愛知県でも名古屋近郊はもっと多いのではないでしょうか?

ここ宇都宮でも、大通りには1時間に20〜30台くらいのバスがきます。
宇都宮駅行きは多くて書けないので、「5〜10分毎」と書いてあるだけです。
宇都宮の駅前はバスでごちゃごちゃしてしまいますね(^^;;
しかし、来る時間が毎時決まっていて予想が付くのは羨ましい…

ちなみに、北九州の「魚町」バス停には、朝一番多いときで1時間に70台以上のバスがきます。

うーん、全国で一番バスが多いバス停ってどこなんだろう?
[272へのレス] Re: 大樹寺のバスってすごい! 投稿者:FRP 投稿日:2006/07/14(Fri) 01:03
ええっ、そうなんですか!!!!!????!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
1時間に、50台や、70台以上来るなんで驚きです。
それより超えるバス停はあるんでしょうかね?
[272へのレス] Re: 大樹寺のバスってすごい! 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@クハ411-312 投稿日:2006/08/16(Wed) 00:44 <HOME>
大変遅くなりましたが(汗

魚町バス停が一体どのようになっているか、写真を撮ってみました。
<mail>の右のアイコンがリンクになっていますので
よろしかったら御覧ください〜

[280] 私鉄なのに103系!? 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/07/17(Mon) 20:10 <HOME>
今日、あるスーパーへ行ったところ、
私鉄駅側出口の案内として黄緑色の103系のイラストが入った
大きなシールが床に貼られているのを見つけました。
なぜ私鉄駅側出口の案内に103系なのか疑問が残ります…。
ちなみに103系らしき電車も走っていません。
[280へのレス] Re: 私鉄なのに103系!? 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/18(Tue) 23:59 <HOME>
>黄緑色の103系のイラストが入った大きなシールが床に貼られているのを見つけました。
なかなか面白いですね〜

確かに、それらしき列車が走っていたところでもないでしょうし…

[274] 名残ある新しい鉄道車両 投稿者:京三製作ファン 投稿日:2006/07/10(Mon) 01:56
ここではお久しぶりです。

昨年の12月にJR西日本でデビューした321系は、車体デザインは207系の面影をよく残しながら、行先表示は223系と同じものを採用し、室内の座席の袖切部分や、半自動スイッチが簡略化したほか、関西発のLCD表示は東急5000系などとは違い、車両の中央に両面一体型で設置されているところが一味違うものだと思いました。

全部でD1編成〜D36編成の、7両×36編成が導入されますが、現在思ったほっど導入が早いらしく、30編成目が落成したようです。

余談ですが・・・、

321系は前面と側面の濃紺のカラーが目立つことから、今人気の吉本興業のHGという呼び方もされているようです。(笑)
[274へのレス] Re: 名残ある新しい鉄道車両 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/07/10(Mon) 22:55 <HOME>
>321系
確かに、207系に似ていますね〜
30編成目とは、確かに速いですね。
逆に現行の車両の老朽化が深刻と言うことでしょうか…

[258] ちょっとした関係の行き先 投稿者:FRP 投稿日:2006/06/18(Sun) 21:05
バスのことでちょっとした関係がありました。
それは、小呂町経由の大樹寺と小呂町経由の市民病院と大平経由の美合、または岡崎駅前と大平の市民病院の関係です。

大樹寺〜稲熊2〜小呂町〜市民病院に行って大樹寺に変えるのではなく大平経由の美合、または岡崎駅前に変えて行きます。

市民病院〜大平〜美川中学校前〜美合(市民病院〜大平〜美合〜緑丘〜岡崎駅前)に行き逆になって美合〜美川中学校前〜大平〜市民病院(岡崎駅前〜緑丘〜美合〜大平〜市民病院)になり、市民病院についたら市民病院〜小呂町〜稲熊2〜大樹寺になると言う変わった行き先でした。
[258へのレス] Re: ちょっとした関係の行き先 わかりやすい事で書くとこうなる! 投稿者:FRP 投稿日:2006/06/18(Sun) 21:10
詳しく書くと

大樹寺→稲熊2→小呂町→市民病院(終点・行き先変更)→大平→美川中学校前→美合(一部終点・行き先変更)→緑丘→岡崎駅前(一部終点・行き先変更)→緑丘→美合→美川中学校前→大平→市民病院(終点・行き先変更)→小呂町→稲熊2→大樹寺→振り出し戻るようになっているわけです。
[258へのレス] Re: ちょっとした関係の行き先 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/06/19(Mon) 23:30 <HOME>
FRPさん、どうもです〜

バスでも結構運用のやりくりはありますね〜
一つの営業所が結構広い範囲を受け持ったりしてますからね。
端っこの方まで行ってしまったバスを戻すのも大変ですね。

[245] 東京都の祭りの写真 投稿者:金 淳樹 投稿日:2006/05/27(Sat) 14:15
おひさしぶりなり。京都と東京の祭りの写真を扱ったHPを発見したのでアド貼っときます。
・京都 ttp://k-kondo.web.infoseek.co.jp/hyousi.html
・東京 ttp://junko55.web.infoseek.co.jp/index.html
一度書き込もうとしたらh○tpは使用不可でしたがリンク貼りまわる荒し対策ですか?
[245へのレス] Re: 東京都の祭りの写真 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/05/30(Tue) 02:25 <HOME>
金 淳樹さん、どうもです〜

サイト紹介ありがとう御座います。
禁止ワードは、荒らし対策ですね〜。最近ずいぶんありましたので…

もっと良い方法もあるようなのですが…cgiの改造が面倒で(汗
[245へのレス] Re: 東京都の祭りの写真 投稿者:金 淳樹 投稿日:2006/05/31(Wed) 00:30
やはり荒らし対策でしたか。
3-4日前から緋袴の掲示板が海外から?アドレスを張りまくる荒らしの被害にあってます。
[245へのレス] 別のブログ紹介 投稿者:金 淳樹 投稿日:2006/06/04(Sun) 18:53
沖縄文化のブログを紹介します。ttp://blog.goo.ne.jp/i-needyou
このサイトと私の方向性が同じなのでここで紹介された場所は私もかなり行っています。
[245へのレス] Re: 東京都の祭りの写真 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/06/04(Sun) 23:17 <HOME>
金 淳樹さん、どうもです〜

沖縄ですか〜
やはり、沖縄独特の何かがありますね〜

私は、沖縄は修学旅行で一度行っただけですが…
[245へのレス] Re: 東京都の祭りの写真 投稿者:金 淳樹 投稿日:2006/06/05(Mon) 00:04
沖縄に来るのなら地域の伝統行事を見学することをオススメします。
特に旧盆(旧7/13-15)と十五夜(旧8/15)は伝統芸能の宝庫で「凄い」の一言です。
ただし基本的に旧暦でやっているので休暇がとりにくいかもしれません。

[246] バスの地名 投稿者:FRP 投稿日:2006/05/29(Mon) 01:31
最近、信号の話がないのでバスの話をします。

たぶんですが、「上米河内」の読みって普通に読めますかね?
これは、ヒントなしでは、絶対当たりませんからね。
「上米河内」、「米河内」、「下米河内」がありますからね。

「上米河内」 さて、なんと読むでしょうか?
[246へのレス] Re: バスの地名 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/05/30(Tue) 02:10 <HOME>
「米」は「米原」「米子」「米沢」「米町」のどれかでしょうか?
「河内」は「かわち」「こうち」かな?
「かみよなごうち」だと一発変換で出てきますが、別の場所でしょうか…

ちなみにうちの近くでは「船生」「壬生」「越生」辺りが読みにくいかな…
「上三川」は読めないかも(^^;;

変なバス停と言えば「海老王子」とか「中徳治郎」とか…
[246へのレス] Re: バスの地名 投稿者:FRP 投稿日:2006/06/03(Sat) 02:18
すごいです。上米河内=かみよなごうちです。

読めない地名やバスってたまにありますよね。
[246へのレス] Re: バスの地名 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/06/03(Sat) 19:33 <HOME>
>すごいです
いえいえ(^ ^;

ちなみに、「船生」「壬生」「越生」は「ふにゅう」「みぶ」「おごせ」、
「上三川」は「かみのかわ」

「海老王子」「中徳次郎」(すいません、漢字間違えてました(汗))
は、「えびうじ」「なかとくじら」…だったと思います

[239] 水郡線情報その他 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/05/08(Mon) 16:56 <HOME>
本日東急車輛について調べてみたら、同社のホームページに鉄道車両製品のページがありました。
拝見すると様々な車種があり、中には新幹線もあって驚きました。

ところで、話題は変わりますが今年〜来年にかけてJR東日本水戸管区内の水郡線で新しい車輌が導入されるそうです。
E130系というそうですが、現在走っている気動車キハ110系は平成時代に導入されたばかりなのに再び新しい車輌が導入されるのに少しびっくりしています。
性能はさほど変わりないですが、ディーゼルエンジンが環境に考慮したものに変わるようです。
水郡線の全ての車輌が新型に置き換わるようです。

ゴールデンウィークに水戸線を使いましたが、水郡線車両のデザイン募集の広告があったので導入まであともう少しみたいです。
[239へのレス] Re: 水郡線情報その他 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/05/09(Tue) 00:53 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜
確かに東急車輛は色々と造ってますね。旧国鉄からいろいろあるはずです。

>水郡線
そういえば、郡山駅でデザイン募集の広告を見ました。
確かに、もう置き換えか?といった感じですが…

玉突きで新潟あたりを置き換えるのでしょうか。
[239へのレス] Re: 水郡線情報その他 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/05/09(Tue) 20:04 <HOME>
>郡山駅でデザイン募集の広告を見ました。
郡山駅にもあったんですね。気付きませんでした。
確か6つか7つのデザインから1つ選ぶようで、募集期限は6月30日だったような気がします。

>玉突きで新潟あたりを置き換えるのでしょうか。
なるほど、確かにそういう状況も考えられますね。
只見線とか米坂線は1967年辺りに製造された気動車がまだ走っているみたいですからね。
・・となると、その列車が今度は見納めになるかもしれませんね。
機会があったら現場に行って撮りに行きたいと思います。

また話題からそれてしまいますが、常磐線に廃線となった煉瓦トンネルが結構あります。
ねじりんぼではないですが(^^;;
あと確か磐越東線にも現在走っているところに煉瓦トンネルがありました(確か江田〜小川郷あたり)。
こうみると、浜通りはトンネルといえ、信号(過去になってしまいましたが)といえ古いものが残っていますなぁー。

信号に関してですが、常磐線内郷駅北側の内郷高坂町で京三縦二位250φの角形をまたもや見つけました。
郷土資料では、平駅(現在のいわき駅)前に京三濃色と思われる角形が写真に載っていたことから、いわき辺りはかつて京三が多かったと思われます。

#信号の話題も一緒にしてしまいましたが、もし不適切でしたら移動させます
[239へのレス] Re: 水郡線情報その他 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/05/10(Wed) 01:40 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜

>郡山駅にもあったんですね。気付きませんでした。
改札の窓口の窓に掲示してありました。見逃すところでした(^^;

>只見線とか米坂線は1967年辺りに製造された気動車がまだ走っているみたいですからね。
>・・となると、その列車が今度は見納めになるかもしれませんね。
>機会があったら現場に行って撮りに行きたいと思います。
確かに、あの辺りはキハ52とかがまだ走っていますね。
そういえばGWに米沢を通ったときに国鉄色のキハ52を見たような…

>また話題からそれてしまいますが、常磐線に廃線となった煉瓦トンネルが結構あります。
そのようですね〜お城のようなデザインだとか。
常磐線の旧トンネル群は土木学会の「近代土木遺産」に指定されていますね〜

ちなみに、磐越西線にも煉瓦トンネルは結構残っています。
また、ねじりまんぽは掘って作るトンネルにはなく、拱渠など、後から埋める方の
トンネルに見られるようです。
ほとんどは関西で、関東にはなく、東の方には新潟に一個あるだけみたいです

>常磐線内郷駅北側の内郷高坂町で京三縦二位250φの角形をまたもや見つけました。
そうですか〜。まだまだ出てきそうですね、二位は。

>#信号の話題も一緒にしてしまいましたが、もし不適切でしたら移動させます
余りお気になさらずに、話の流れって事で良いですよ〜。
[239へのレス] 水郡線情報訂正です 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/05/13(Sat) 22:58 <HOME>
今日、磐城石川から最終電車に乗って帰ってきました(^^;;

>確か6つか7つのデザインから1つ選ぶようで、募集期限は6月30日だったような気がします。
・・についてですが、本日列車内で確認したところこれは大間違いで、正しくは8つのデザインから1つ選び、募集期限は5月19日でしたm(_ _)m
となると、締め切りもあと1週間きってしまいましたね。
尚抽選でびゅう商品券1万円分があたるそうです。
今応募しに行こうか迷っているところです(^^;;

[237] 分かったかもしれない・・・・・ 投稿者:FRP 投稿日:2006/05/04(Thu) 23:50
前、バスの話で「大沼のバスは1つだけ、大樹寺〜荒井山〜滝団地口〜米河内〜長峰経由があって通常は、康生町〜岡崎北高前〜滝山寺下〜米河内〜長峰経由なんですが、その理由がもしかしたらですが分かったかもしれません。
2日の帰りに東岡崎に上米河内のバス停が止まっていたのですが、ちょうど時間を見たとき5:49だったのですが、(そのとき大門駅のバスに乗っていて、大樹寺経由の大沼に乗ってしまいました。)上米河内がすぐに発射してすぐに大樹寺経由の大沼が来たんですよ。
たぶん、上米河内と大樹寺経由の大沼と交わらないようにしたんでしょうね。
大樹寺経由の大沼は6;00しかありません。それ以外は岡崎北高前経由しかありません。
[237へのレス] Re: 分かったかもしれない・・・・・ 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@都内某所 投稿日:2006/05/06(Sat) 00:39 <HOME>
すんません、なかなか地元密着ネタになっているとついて行けない部分もあって…

それにしても、バス路線の選定ってどうなっているのか、謎ですね。
やはり周りの定時などに合わせてあるのでしょうか。

[234] バス停の看板 投稿者:FRP 投稿日:2006/04/29(Sat) 01:44
そういえば、名鉄バスの一部の停留所の看板が新しくなりました。
たぶん、NHK朝の連続ドラマの撮影場所だからでしょうか?それで、外国人が来るかもしれないからでしょうか?(今の停留所の看板はローマ字が入っています。)
今日の朝にはバス停の停留所の写真を撮ってきます。(美合、緑丘、岡崎駅西口、フタバ産業前、ソニー、幸田駅前、市民病院、中央総合公園、もしかしたら、安城駅や三河安城駅前、新安城、西尾にも行くかもしれません。)

[218] JR車両が東急の車両?? 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/03/28(Tue) 00:19 <HOME>
ご無沙汰しています。

早速ですが、JR車両に関して最近になって気づいて気になることがあります。
現在仙台支社で活躍中の701系の車両ですが、車種が記してある横に何故か東急のマークがついていました。
少し疑い近づいてみてみると、やはり東急の文字が書いてあります。
因みに宇都宮線で走っているE231系の車両をみても車種の横に東急のマークがありました。

私自身未だにそのマークがあることが分からないのですが、もしかして東急のほうで製造した車両がJRに引き渡されているのでは・・と思ったりもします。
[218へのレス] Re: JR車両が東急の車両?? 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/03/28(Tue) 00:56 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜

これですが、東急車輌の製造だからだと思います。
東急車輌は昔から色々な鉄道事業者の車両を製造しています。

…だと思いますが、違うかな?
[218へのレス] Re: JR車両が東急の車両?? 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/04/02(Sun) 12:27 <HOME>
なるほど、そうなのですね。

今度はJR東海の車両を見てみました。
こちらの新型車両は日本車輌というところが製造しているみたいですね。

それにしても名古屋近郊の快速列車は速すぎる気がします(^^;;
軽く120キロくらいは出しているのかと・・・
[218へのレス] Re: JR車両が東急の車両?? 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@石橋 投稿日:2006/04/02(Sun) 21:27 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜

>日本車輌
そうですね〜。まだ他にも数社あったかと思います。
ちなみに今乗っているE231系は東急車輌と書いてありますね。

>名古屋近郊快速列車
確かに早いですね。時速120kmまで出しています。車両性能がそこでMAXのはずです。
場所によっては各駅停車でも出してたりするはずですね〜

ちなみに、関西圏の新快速は130km/h出します。
[218へのレス] Re: JR車両が東急の車両?? 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/04/04(Tue) 21:39 <HOME>
JR東海の新型車両は313系ですが、日本車輌のほかに東急車輛製造も製造しています。
(もしかすると川崎重工業製の車両もあるかもしれません。)
JR東海静岡車両区の115系600番台には川崎車両製があります。

JR東日本のE231系については東急車輛製造のほかに川崎重工業、JR東日本新津車両製作所が製造しています。
(E231系の私鉄版、相鉄10000系もJR東日本新津車両製作所製の車両が混じっています。)

ちっちゃいさん>
>東急車輌は昔から色々な鉄道事業者の車両を製造しています。
ご存知かどうか分かりませんが、横浜に(国鉄)大船駅と横浜ドリームランドを結んでいたモノレール大船線がありました。
たった1年だけの営業でしたが、その車両も東急車輛製造の車両でした。(設計は東芝です。)
[218へのレス] Re: JR車両が東急の車両?? 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/04/04(Tue) 23:33 <HOME>
鈴木 泰弘 さん、どうもです〜

>JR東海の新型車両は313系ですが、日本車輌のほかに東急車輛製造も製造しています。
>(もしかすると川崎重工業製の車両もあるかもしれません。)
>JR東海静岡車両区の115系600番台には川崎車両製があります。
色々な製造所が造っているのですね〜
ちゃんと調べればその辺りはちゃんと分かるんですけどね。余り調べたことはなかったです。

>JR東日本のE231系については東急車輛製造のほかに川崎重工業、JR東日本新津車両製作所が製造しています。
>(E231系の私鉄版、相鉄10000系もJR東日本新津車両製作所製の車両が混じっています。)
そうでした。
JR東も車両造っていたのですね。

>ご存知かどうか分かりませんが、横浜に(国鉄)大船駅と横浜ドリームランドを結んでいたモノレール大船線がありました。
>たった1年だけの営業でしたが、その車両も東急車輛製造の車両でした。(設計は東芝です。)
存在は色々な資料で見ていましたが…あれも東急車輛でしたか(^^;;;

[169] 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2005/12/30(Fri) 19:50 <HOME>
信号ファンがJR東海S8編成の話に続いて、鉄道系話題を投稿するのはどうかと思いますが…。
103系で使用されている車内放送装置の話です。

各車両にあるアンプは…
製品名:HP1H2出力増幅器
メーカー:八幡電気産業
…が設置されていました。

スピーカーは…
製品名:スピーカ
メーカー:八幡電気産業
蓋を開けると、中にはトランペットスピーカーが入っています。
しかも、上下半分に切断したような感じで薄く、それがドライバを挟んで背中合わせに2つあります。

マイクは…
製品名:HC制御増幅器
メーカー:八幡電気産業
ご存知、受話器形です。
側面の「放」ボタンを押しながら喋るとスピーカーから声が出ます。押していない間は、乗務員間の連絡装置として機能しています。

ちなみに、もともと103系用としてつくられたHP1H2出力増幅器ですが、現在は113系や115系にも同じ形式のものが設置されています。
乗務員室のない車両にも、端の壁に設置されていますので、見かけた方も多いと思います。
形状はほぼ正方形、右下に放送スイッチと電源表示灯があります。

一部の103系は上記とは別物の現在と同じような装置が使われていることがありますので、注意が必要です。

ちなみに、鉄道関係なのでまとめて書いてしまいますが、號郷地区の掲示板で一度書きました115系のS8編成のことですが、
特集で公開されているS8編成の写真の「S8」プレートと、現在使用されている「S8」プレートとは違う事が分かりました。
何しろ、中間車になると助士席側が開放されるため、プレートへの落書きやプレートの盗難などが相次いでいます。
特集で公開されている写真の時代は(といっても数ヶ月前までの話ですが)、紙に「s8」と印刷して、ラッピングしたものが設置されていましたが、
現在はプラスチックのプレートに「S8」とマジックで手書きされたものが設置されています。
なお、このS8のクハ115-188の放送装置はどこにも見当たりません。配線からすると、手ブレーキ緩解装置の内部に設置されているものと思われます。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@廿日市付近 投稿日:2005/12/30(Fri) 20:17 <HOME>
鈴木 泰弘さん、どうもです〜

>信号ファンがJR東海S8編成の話に続いて、鉄道系話題を投稿するのはどうかと思いますが…。
いえいえ、全然かまいませんよ、何たって鉄ですから(^^;
#こっそりとそういう話題を突っ込んでくれることを期待してたりも…

>車内放送装置
なるほど、細かいですね〜
あまり気にしたことはありませんでしたが、確かにそういったところも
突っ込んでいくとなかなかに面白そうです。
いつも見ていて面白いのは、あの受話器形のマイクですね(^^;

>S8
>プレートへの落書きやプレートの盗難などが相次いでいます。
そうなのですか…残念ですね。
それにしても罪を犯してでもそれほど欲しいものなのでしょうか…
自分だったら写真で満足しますけど(^^;
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/01(Sun) 13:04 <HOME>
>いつも見ていて面白いのは、あの受話器形のマイクですね(^^;
最後尾の車両に乗車したとき、車掌さんがアナウンスし始めると、
女子高生が「電話使いこなしている」と話していたことも…。

ちなみにあの受話器で0〜7まで音量調整できます。
(あるサイトに分解した写真が掲載されていましたが、トランスやトランジスタで組まれたアンプなどが入っており、結構重量があるように見えました。)

>それにしても罪を犯してでもそれほど欲しいものなのでしょうか…
S8プレートは僕の知るなかでは現在3代目です。1代目は裏から「えすはち」などの落書きがありました。
2代目はほんの数年間で無くなってしまったようで、この時の写真を公開しているサイトさんは少ないですね。
ちなみに車内にあるはずの製造プレートもありません。貼られていた部分に形跡が…。
誰が持ち出したか知りませんが、僕が鉄道ファンだったとしても、そこまで欲しいとは思わないですね。

参考までに…
■JR東日本東海道線(東京〜熱海)の113系に関する情報
次回の改正(3月18日)までに113系をすべてE231系に置きかえます。
(信号ファンのくせに、クハ111-555に思い入れがありましたが、12月中旬に回送されています…。)

■JR東海の113系・115系に関する情報
2006年度から順次313系へ置きかえる予定…らしいです。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@小倉 投稿日:2006/01/02(Mon) 17:32 <HOME>
みなさま、遅くなりましたがあけましておめでとうございます〜

鈴木 泰弘さん、コメントどうもです〜

>女子高生が「電話使いこなしている」と話していたことも…。
確かにそれは面白いですね(^o^)

>トランスやトランジスタで組まれたアンプなどが
なかなかやはり古そうですね。保守とかが大変そう…

>誰が持ち出したか知りませんが、僕が鉄道ファンだったとしても、そこまで欲しいとは思わないですね。
たとえ欲しかったとしても我慢することが大事ですね。

>次回の改正(3月18日)までに113系をすべてE231系に置きかえます。
らしいですね。いつの間にか湘南色が居なくなるとは…

>2006年度から順次313系へ置きかえる予定…らしいです。
そうなのですか…
確かに東海道のあの色が見られ無くなるのは少し寂しいですね。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/02(Mon) 20:43 <HOME>
1月1日に投稿しておきながら、挨拶がありませんでした。すみません。
あけましておめでとうございます。

>確かにそれは面白いですね(^o^)
女子高生からこんな声が聞こえてくるとは思いませんでした。
しかも乗務員室直後の助士席側の3人席(優先席)を一人占めして携帯電話をいじっていました。

>なかなかやはり古そうですね。保守とかが大変そう…
その割りにJR東海の115系には新品がのっていることもあります。
鉄道専門の学校へ行ってしまった友人によれば、「放」ボタンの部分が壊れやすいそうです。
なので、イベント(JR東日本)の部品販売に出されることが多いとのことです。

>たとえ欲しかったとしても我慢することが大事ですね。
そうですね。それにプレートが手に入ったところでどんな利点があるのか理解できません。
ここに書いても仕方ありませんが、持ち出した人は後できっと後悔することになるでしょう。

>らしいですね。いつの間にか湘南色が居なくなるとは…
東京からの帰りは東海道線を利用していますが、東京駅はもちろん、行く先々の駅でカメラを持った人たちを見ます。
僕が東京帰りによく乗る沼津行きの列車が113系だからでしょうけど…。
国府津から御殿場線の山北まで入る列車にもE231系が現れました。
御殿場線内にもきちんと自動放送がありますが、山手線に乗っている感じがします。
それにしても、単線で枕木が木製の線路にE231系は合わないです…。

>そうなのですか…
>確かに東海道のあの色が見られ無くなるのは少し寂しいですね。
今のところ、平日の通学は行きも帰りも115系、土曜日の部活のときは行きが113系、帰りが313系になっています。
通学でほとんど毎日乗っていた車両がなくなるという点でも寂しいです。

JR東海のページで115系と313系の諸元表を見比べてみたのですが、
座席に座れる人数が、313系は115系よりも10人前後少ないです。通勤・通学時間帯は313系よりも115系の運転を続行してほしいところです。
ちなみに、立席人数にはあまり差がありませんでした。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@小倉 投稿日:2006/01/02(Mon) 23:00 <HOME>
鈴木 泰弘 さん、どうもです〜

>あけましておめでとうございます。
そういえば年賀状をHOMEの所に上げてあります。よろしければ御覧ください〜

>しかも乗務員室直後の助士席側の3人席(優先席)を一人占めして携帯電話をいじっていました。
まぁ、ここではマナーについてはとやかく言うつもりはないですが…
どこにでも居ますね、そういう人は。

>なので、イベント(JR東日本)の部品販売に出されることが多いとのことです。
なるほど、そのようなことで部品となってしまうのですね〜

>それにプレートが手に入ったところでどんな利点があるのか理解できません。
自己満足なのでしょうね…
オークションにかけるため盗むとなるとかなり手の込んだ犯罪になってくるわけですが…

>国府津から御殿場線の山北まで入る列車にもE231系が現れました。
>御殿場線内にもきちんと自動放送がありますが、山手線に乗っている感じがします。
>それにしても、単線で枕木が木製の線路にE231系は合わないです…。
ここ数年は結構ローカルなところにも新車は入ってますよね〜
大糸線でも似たような雰囲気はありました。

>通学でほとんど毎日乗っていた車両がなくなるという点でも寂しいです。
そうですね〜
私も思い入れの多いのは103系で、それが居なくなるのは寂しいです
#といって強引に最初の話題に持って行ってみる(^^;

>座席に座れる人数が、313系は115系よりも10人前後少ないです。通勤・通学時間帯は313系よりも115系の運転を続行してほしいところです。
115/113からE231になるとずいぶん減る気がします。特にボックス席が少ないのは
長距離には辛いですね。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/03(Tue) 20:43 <HOME>
>そういえば年賀状をHOMEの所に上げてあります。よろしければ御覧ください〜
僕はこのような年賀状が好きだったりします。最近このような年賀状は届かなくなりました…。

>まぁ、ここではマナーについてはとやかく言うつもりはないですが…
>どこにでも居ますね、そういう人は。
確かにどこにでもいますね。車掌さんも注意しないようですし、仕方ないですね。

>なるほど、そのようなことで部品となってしまうのですね〜
おまけに、銘板がない・傷だらけ・削れて変形している・機械的に壊れている…なども多いそうです。
友人によれば、一つのダンボールの中に大量の受話器が入っており、カールコードが絡まって一台一台を分割するまでに苦労したとのことです。
その割りにアンプである出力増幅器は一台しか出ていなくて入手しそびれたそうで…。

>自己満足なのでしょうね…
>オークションにかけるため盗むとなるとかなり手の込んだ犯罪になってくるわけですが…
恐らくそうでしょうね。オークションに出すというのはある意味で自爆行為だと思います。

>ここ数年は結構ローカルなところにも新車は入ってますよね〜
>大糸線でも似たような雰囲気はありました。
ついでに東海道線の由比近辺に新車が走るのも合わないと思っていたりします。
ローカルなところに新車を入れるよりも、まだ使えそうな旧車を導入するほうが合っているのではないかと…。

>そうですね〜
>私も思い入れの多いのは103系で、それが居なくなるのは寂しいです
>#といって強引に最初の話題に持って行ってみる(^^;
103系ネタを投稿しておきながら、徐々に話題が外れてしまってすみません。
そういえば京葉線からも103系が…。鶴見線は乗ったことがないので詳細は不明ですが…。

>115/113からE231になるとずいぶん減る気がします。特にボックス席が少ないのは
>長距離には辛いですね。
確かにボックス席が少ないと辛いですね。
僕は友人数人と東京に行く時は国府津から東海道線でボックス席に座ります。
JR東海でこれから増える313系は一応ボックス席はありますが、御殿場線に入ってくるE231系はいまだロングシートしか見たことがありません。

ちなみに今日数ヶ月ぶりに鉄道好きの友人宅へ行きましたが、いつの間にか103系から出てきた車内放送装置一式がありました。
これも部品販売で集めたと言っていましたが、車掌さんを目指す彼にはよい訓練になるかと僕は思います。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/04(Wed) 14:38 <HOME>
鈴木 泰弘 さん、どうもです〜

>僕はこのような年賀状が好きだったりします。最近このような年賀状は届かなくなりました…。
うちも年賀状はあまり多くないですね…
ちなみにこれ、版画です。

>友人によれば、一つのダンボールの中に大量の受話器が入っており、カールコードが絡まって一台一台を分割するまでに苦労したとのことです。
>その割りにアンプである出力増幅器は一台しか出ていなくて入手しそびれたそうで…。
なるほど、重要な部分はあまりないと…

>ローカルなところに新車を入れるよりも、まだ使えそうな旧車を導入するほうが合っているのではないかと…。
そんな気もするのですが、保守とかの都合もあるんですよね…
さすがに部品が無くなると故障したときに困るので。

>そういえば京葉線からも103系が…。鶴見線は乗ったことがないので詳細は不明ですが…。
そうなのです。残るは常磐線の運用ですね…これも3月で終わりですが…
鶴見はたまにピンチヒッターとして登場するくらいらしいです。

>JR東海でこれから増える313系は一応ボックス席はありますが、御殿場線に入ってくるE231系はいまだロングシートしか見たことがありません。
E231は必ずボックス席があるはずですが、どうでしょうか?
端っこの方に2両だけあるはずです。上野から宇都宮線に乗るときはいつもそこを狙ってます。

>ちなみに今日数ヶ月ぶりに鉄道好きの友人宅へ行きましたが、いつの間にか103系から出てきた車内放送装置一式がありました。
>これも部品販売で集めたと言っていましたが、車掌さんを目指す彼にはよい訓練になるかと僕は思います。
凄いですね〜
確かに集めてみると面白いでしょうね。一通り揃えると車掌になりきれますね(^^;
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/04(Wed) 20:14 <HOME>
>うちも年賀状はあまり多くないですね…
>ちなみにこれ、版画です。
版画という点が年賀状らしいと思うのは僕だけでしょうか。

>なるほど、重要な部分はあまりないと…
この辺りは訳ありなのでしょうけど…。

>そんな気もするのですが、保守とかの都合もあるんですよね…
>さすがに部品が無くなると故障したときに困るので。
…そこまでは考えていませんでした。
確かに部品が無くて故障したらどうにもなりませんね。

>そうなのです。残るは常磐線の運用ですね…これも3月で終わりですが…
>鶴見はたまにピンチヒッターとして登場するくらいらしいです。
京葉線やJR西日本で乗車経験がありますが、なくなる前にもう一度乗ってみようと思います。
鶴見線には乗ったことがなく、今まで鶴見線=103系だと思っていたので…。

>E231は必ずボックス席があるはずですが、どうでしょうか?
>端っこの方に2両だけあるはずです。上野から宇都宮線に乗るときはいつもそこを狙ってます。
御殿場線には5両編成で入ってきますが、全車両を見たわけではないので微妙ですね…今度乗るときは確認します。
しかし、昼間の御殿場線に5両編成もいらないと思います。(御殿場線は115系3両か313系2両が多いです。)
僕が御殿場線で初めてE231に乗ったとき、同じ車両内の乗客は僕を合わせて2人だけでした。

>凄いですね〜
>確かに集めてみると面白いでしょうね。一通り揃えると車掌になりきれますね(^^;
今度はドアスイッチなんかが出てくることを予想しています(^^;;

ところで、以前から気になっていたことがあります。
JR東日本所属の車両でクモハ車を見たことがありません。
(中央線の青い115系を除いて)
このことについて何かご存知でしたら教えていただけると幸いです。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/07(Sat) 10:11 <HOME>
鈴木 泰弘さん、どうもです〜

>版画という点が年賀状らしいと思うのは僕だけでしょうか。
いやいや、うちも年賀状といえば版画だという考えです(^o^)
おかげでここ数十年版画でしか作ってませんが…

>鶴見線には乗ったことがなく、今まで鶴見線=103系だと思っていたので…。
そうでしょうねぇ。鶴見線も103系でなくなったのはつい最近の話ですので。
一昨年ぐらいまでは、まだかなり走ってましたが…。

>しかし、昼間の御殿場線に5両編成もいらないと思います。(御殿場線は115系3両か313系2両が多いです。)
>僕が御殿場線で初めてE231に乗ったとき、同じ車両内の乗客は僕を合わせて2人だけでした。
確かにそうですね〜
宇都宮線でも小金井付近では15両編成で乗っているのは十数名、とかいったこともありますが…
最小編成が5両なのと、車両貸し出しなどの都合で仕方がないのでしょうね〜

>JR東日本所属の車両でクモハ車を見たことがありません。
>(中央線の青い115系を除いて)
>このことについて何かご存知でしたら教えていただけると幸いです。
そうですね〜
とりあえず113系のクモハ車は改造車だけだと思います。東日本には居ないですね。
115系のクモハは、東日本では東海道の地域には配置されていないですね〜113系で足りますので。
その辺りが理由じゃないでしょうか…
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/11(Wed) 20:25 <HOME>
返信が遅くなり、申し訳ありません。

>おかげでここ数十年版画でしか作ってませんが…
それはまたすごいですね。
うちでは親が早々と印刷された年賀状を用意してしまい、
もったいないのでそれで送っています。

>一昨年ぐらいまでは、まだかなり走ってましたが…。
ん〜、見ておけばよかったです。

>宇都宮線でも小金井付近では15両編成で乗っているのは十数名、とかいったこともありますが…
余裕があれば途中で分割すればよさそうですが…。

>最小編成が5両なのと、車両貸し出しなどの都合で仕方がないのでしょうね〜
そうでしょうね。
しかし、本来なら東京から来て国府津で分割して御殿場線という運用なら、
時刻表の始発駅の欄に東京が記されているはずですが、
一部運用は始発駅が国府津になっており、それもE231系という変な運用があります。

>とりあえず113系のクモハ車は改造車だけだと思います。東日本には居ないですね。
確かに113系のクモハ車は中間のモハ車を改造したと聞いたことがあり、JR東海では普通に走っています。
>115系のクモハは、東日本では東海道の地域には配置されていないですね〜113系で足りますので。
>その辺りが理由じゃないでしょうか…
これで納得しました。疑問に思っていたことが解決できました。ありがとうございます。

余計な話が入って申し訳ありませんが、
現在沼津駅から御殿場線で数百メートル行ったところの側線にT5編成が1ヶ月くらい放置されています。
廃車になるのかどうか分かりませんが、この時期早朝に見ると霜が降りています。
(T編成…以前は東海道線の東京から熱海をJR東日本の113系と一緒に走っていた4両編成の113系です。)
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/13(Fri) 01:47 <HOME>
鈴木 泰弘 さん、どうもです〜

>返信が遅くなり、申し訳ありません。
いえいえ、こちらも多分、 返信までにかなり時間がかかることもありますのでお気になさらず…

>うちでは親が早々と印刷された年賀状を用意してしまい、
>もったいないのでそれで送っています。
まぁ、年賀状は年に一度、
友人や知人に変な物を送れるチャンスなので(^^;;

>余裕があれば途中で分割すればよさそうですが…。
それが車庫が小金井なので、小金井までは基本的に全部行くんですよね〜

>一部運用は始発駅が国府津になっており、それもE231系という変な運用があります。
そういうこともやるらしいですね、乗り入れの都合と
貸し出しの距離を調整する都合とかで。
都内の地下鉄乗り入れとかでもありますよ〜
営団南北線の、白金高輪止まりの列車に東急3000系が使われていたり(^^;

>現在沼津駅から御殿場線で数百メートル行ったところの側線にT5編成が1ヶ月くらい放置されています。
>廃車になるのかどうか分かりませんが、この時期早朝に見ると霜が降りています。
>(T編成…以前は東海道線の東京から熱海をJR東日本の113系と一緒に走っていた4両編成の113系です。)
そういえば113系はJR東海とJR東日本の混結もありましたね。今はないんでしたっけ?
確かにJR東の東海道から113系が無くなる宣言がされている今、T編成はどうなってしまうのでしょうねぇ…
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/13(Fri) 21:00 <HOME>
>友人や知人に変な物を送れるチャンスなので(^^;;
変な物…ですか(^^;;

>それが車庫が小金井なので、小金井までは基本的に全部行くんですよね〜
そうでしたか。車庫が小金井では分割してもしょうがないですね。

>営団南北線の、白金高輪止まりの列車に東急3000系が使われていたり(^^;
なるほど。いろいろ都合があるんですね。
地下鉄でもあるんですか。地下鉄は乗車経験が浅いのでよく分かりませんが、今度見てみます。

>そういえば113系はJR東海とJR東日本の混結もありましたね。今はないんでしたっけ?
何回か前のダイヤ改正でJR東海車の熱海以東の乗り入れがなくなりました。

>確かにJR東の東海道から113系が無くなる宣言がされている今、T編成はどうなってしまうのでしょうねぇ…
沼津に放置されているのはT5編成ですが、他のT編成は東海道線・御殿場線で走っているのを見かけます。
ちなみに、JR東日本への乗り入れが行われていたことから、ATS-Pが装備されているわけですが、
ATS-P表示灯箱と列車番号設定器に「ATS-P型開放中 静岡車両区」という黄色いテプラが貼ってあります。
貫通扉(?)のところにあった列車番号表示器は既に撤去されています。
(以前はJR東海のどの車両にも列車番号表示器がありましたが、現在はなぜかありません。)
E231系の導入により、JR東海の乗務員が列車番号表示器の番号板を入れ替えている姿もあと少しで見れなくなります。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/17(Tue) 01:47 <HOME>
鈴木 泰弘さん、どうもです〜

>なるほど。いろいろ都合があるんですね。
>地下鉄でもあるんですか。地下鉄は乗車経験が浅いのでよく分かりませんが、今度見てみます。
他にも乗り入れに関してはいろいろあるみたいです。
最近は多くの会社が一本の線に乗り入れるようになってますますごちゃごちゃですね。

>何回か前のダイヤ改正でJR東海車の熱海以東の乗り入れがなくなりました。
そうですか…。東京で車端部にシルバーシートマークがある車両があって、
お、ちょっと違うぞ、とか思った覚えがあります〜

>沼津に放置されているのはT5編成ですが、他のT編成は東海道線・御殿場線で走っているのを見かけます。
そうですか〜。まだ何とか現役なのですね。

>ちなみに、JR東日本への乗り入れが行われていたことから、ATS-Pが装備されているわけですが、
>ATS-P表示灯箱と列車番号設定器に「ATS-P型開放中 静岡車両区」という黄色いテプラが貼ってあります。
>貫通扉(?)のところにあった列車番号表示器は既に撤去されています。
>(以前はJR東海のどの車両にも列車番号表示器がありましたが、現在はなぜかありません。)
>E231系の導入により、JR東海の乗務員が列車番号表示器の番号板を入れ替えている姿もあと少しで見れなくなります。
なるほど、そういった変化もあるのですね〜
どちらにしろ、JR東海でも113系は減っていきますね…
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/17(Tue) 21:38 <HOME>
>最近は多くの会社が一本の線に乗り入れるようになってますますごちゃごちゃですね。
一番身近な乗り入れを忘れていました。御殿場線も小田急へ乗り入れを行っています。
特急あさぎり号でJR東海の車両が小田急で見れたり、小田急の車両がJR東海で見れたりします。
谷峨駅だったと思いますが、朝はあさぎり同士の行き違いが見れたと思います。

>そうですか…。東京で車端部にシルバーシートマークがある車両があって、
>お、ちょっと違うぞ、とか思った覚えがあります〜
そのシルバーシートマークは現在はJR東海でも見ることはできません。
現在シルバーシートマークは塗りつぶされているか、オレンジ色のステッカーで塞がれています。
ステッカーで塞がれている場合は、よく見るとシルバーシートのマークが微妙に浮かび上がっているのが分かります。

>そうですか〜。まだ何とか現役なのですね。
但し、通常なら「この運用はB編成」「この運用はS編成」とか決まっているのですが、
T編成が現れる運用はT編成、L編成…など毎回編成がバラバラなので必ずしもT編成に乗れるとは言いきれません。
T編成はJR東日本の113系と同じブレーキハンドルを動かすと「シュッ」という音がする装置がのっています。
JR東日本乗り入れに関連していると思いますが…。
他の編成はハンドルを動かしても音がならず、中の端子(?)が見えるタイプです。
昨日見たら沼津駅付近に放置されていたT5編成がいなくなっていました。一体どこへ行ったんでしょう…。

>なるほど、そういった変化もあるのですね〜
>どちらにしろ、JR東海でも113系は減っていきますね…
ついでにATS-Pの「チーン」という音がすると思われるベルも残っていました。
113系がなくなるのは悲しいです。JR東日本がE231系を導入するのと同じように、
JR東海では113系も115系も313系になってしまいます。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/21(Sat) 02:34 <HOME>
鈴木 泰弘さん、毎度どうもです〜

■あさぎり号
そういえば確かにそんな特急もありましたね。
これ使うと、JR東日本に乗らずに新宿に着くのですよね。

■T編成
>そのシルバーシートマークは現在はJR東海でも見ることはできません。
あらあら、そうなのですか〜。ちょっと残念なような。

>T編成はJR東日本の113系と同じブレーキハンドルを動かすと「シュッ」という音がする装置がのっています。
>JR東日本乗り入れに関連していると思いますが…。
>他の編成はハンドルを動かしても音がならず、中の端子(?)が見えるタイプです。
多分そうでしょうね。私も余り詳しくないですが…

>113系がなくなるのは悲しいです。JR東日本がE231系を導入するのと同じように、
>JR東海では113系も115系も313系になってしまいます。
そうですね。古い車両が無くなるのは少し寂しいです。
乗る方では新しい方がよいことが多いのですが(^^;
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:鈴木 泰弘 投稿日:2006/01/21(Sat) 12:06 <HOME>
>■あさぎり号
>そういえば確かにそんな特急もありましたね。
>これ使うと、JR東日本に乗らずに新宿に着くのですよね。
御殿場線から新宿に行けるという便利な特急ですが、御殿場よりも上り側は乗ったことがありません(^^;;
ちなみに沼津〜御殿場間には自由席があります。乗車券・定期券+310円で乗れます。
[停車駅]
沼津-裾野-御殿場(自由席ここまで)-駿河小山(一部)-松田(ここまでJR東海ここから小田急)-本厚木-町田-新宿

>■T編成
>あらあら、そうなのですか〜。ちょっと残念なような。
シルバーシートが見れなくなる直前くらいにオレンジ色(JR東日本は緑色)の「優先席」表示が窓に貼られはじめました。
ちなみに「シルバーシート」という名称の起源である灰色のシートはそのままです。派手にオレンジ色になったということはありません(^^;;
(クハ115-188は優先席も青色のシートです。)

>多分そうでしょうね。私も余り詳しくないですが…
そういえばJR東日本の車両を見ると、たいていはあのブレーキが乗っていると思うのは気のせいでしょうか…。

>そうですね。古い車両が無くなるのは少し寂しいです。
>乗る方では新しい方がよいことが多いのですが(^^;
昨日の帰り、115系の端にあるボックス席に座っていました。
沼津を出たところのポイント軍を通過する際にすごく揺れます。
それで、車両の本当に角に座っていた僕は…頭をぶつけました。
ついでにJR東海沼津運輸区では115系の半自動ドアを使ってくれません。
行き違い駅で反対列車が来るまで冬は寒いし夏は暑いです。
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/25(Wed) 01:33 <HOME>
鈴木 泰弘 さん、どうもです〜

>ちなみに沼津〜御殿場間には自由席があります。乗車券・定期券+310円で乗れます。
なるほど、そうなのですか。310円とは安いですね。

>昨日の帰り、115系の端にあるボックス席に座っていました。
>沼津を出たところのポイント軍を通過する際にすごく揺れます。
>それで、車両の本当に角に座っていた僕は…頭をぶつけました。
それはそれは…
確かにその辺りの列車は揺れますね、ホントに。
大糸線を疾走する115系の揺れが相当凄かったのを記憶しています。

>ついでにJR東海沼津運輸区では115系の半自動ドアを使ってくれません。
>行き違い駅で反対列車が来るまで冬は寒いし夏は暑いです。
そういえば宇都宮線では普段半自動はしませんが、
停車時間が長い場合はきっちり半自動にするようになった気がします。
東海道はまだ指定外なんでしょうか…
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ごだいこ 投稿日:2006/01/27(Fri) 14:08 <HOME>
揺れが凄いといえば磐越西線の川桁〜猪苗代間もそうでしたね。
まあ、単線と単線が切り替わるところなので仕方ないことだとはおもいますが・・・。

それにしてもJR東海の愛知管内はやけに女性駅員や車掌が東日本に比べて多かった気がします。
私が乗ったときも偶然?女性車掌さんが教わりながら運転していたところを見かけました。
民営化の影響でしょうか?(^^;;
[169へのレス] Re: 103系の細かい話 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/28(Sat) 01:27 <HOME>
ごだいこさん、どうもです〜

>磐越西線の川桁〜猪苗代間もそうでしたね。
確かに、磐越西線もよく揺れますが、あそこはまだ
新車は入りませんね。春にはそっち方面にも行ってみようかなぁ…

>それにしてもJR東海の愛知管内はやけに女性駅員や車掌が東日本に比べて多かった気がします。
>私が乗ったときも偶然?女性車掌さんが教わりながら運転していたところを見かけました。
民営化の影響でしょうか?(^^;;
そうですね。最近は各社女性の採用が増えているようです。ここ宇都宮線でも割と見かけるようになりました。運転手・車掌ともに女性だったことも…

東海・西日本は採用をはじめるのが早かったのではないでしょうか。

[179] こちらでもはじめまして 投稿者:それぞー 投稿日:2006/01/10(Tue) 11:55
はじめましてとあけましておめでとうございます。
號郷地区でも投稿させていただいたそれぞーです。
まあ私は1番好きなほうは信号機より鉄道です。

そちらでは103系の運用は常磐線のみですか…しかも3月ですか……修学旅行に間に合わないのがつらいです…

それでは、これからもよろしくお願いします。
[179へのレス] Re: こちらでもはじめまして 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2006/01/10(Tue) 22:06 <HOME>
それぞーさん、はじめまして〜

>そちらでは103系の運用は常磐線のみですか…しかも3月ですか……修学旅行に間に合わないのがつらいです…
103系ですが、確かに減ってしまいました(T_T)
一応、まだ鶴見線にも残ってはいますが、ほとんど出ていないようです。

>それでは、これからもよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いいたします。

[158] 芝大神宮・元神明宮 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/10/24(Mon) 00:41 <HOME>
結構時間が経ちましたが(汗
芝大神宮と元神明宮の神幸祭の様子を追加しました。
[158へのレス] 川越氷川神社神幸祭 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/10/29(Sat) 20:17 <HOME>
こっちも追加しました。

[155] じゃがサーキット 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/10/06(Thu) 19:47
村長さん、オンラインゲームには興味ありますか?興味あるなら楽しいゲームを教えてあげます。
[155へのレス] Re: じゃがサーキット 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@東京 投稿日:2005/10/06(Thu) 20:10 <HOME>
カクベエさん、どうもです〜

>村長さん、オンラインゲームには興味ありますか?興味あるなら楽しいゲームを教えてあげます。
今のところあまり興味はないです。
っていうか、色々遊ぶ時間が欲しい…
[155へのレス] 無題 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/10/06(Thu) 20:14
そうですか…残念です。

[153] 煉瓦造りの変電所 投稿者:モボ105 投稿日:2005/09/26(Mon) 19:53
私が時々阪急神戸線の列車を駅撮りする神崎川の駅前にいかにも頑丈そうな煉瓦造りのクラシカルな変電所が梅田行のホームから見えていますが、頑丈で今でも元気に阪急神戸線の列車の走行を支えています。
[153へのレス] Re: 煉瓦造りの変電所 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/26(Mon) 23:31 <HOME>
モボ105さん、どうもです〜

>神崎川の駅前にいかにも頑丈そうな煉瓦造りのクラシカルな変電所が梅田行のホームから見えていますが、頑丈で今でも元気に阪急神戸線の列車の走行を支えています。
なるほど〜。なかなか良いですね〜
最近私もなんだか古い煉瓦にはまってます(^^;;
特にねじりまんぽは。
ちなみにインクライン(蹴上)は既に2回ほど行ってたりします。
京三濃色とのコンボが良かったのですが…

[149] ちっちゃい村長さんへ 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/09/25(Sun) 22:32
ちっちゃい村長さん、信号機の掲示板で誰かが電材筐体についての質問をしている人に、僕が教えてしまってあなたの邪魔をしてしまいました。真に申し訳ございません。でも僕はいつもあなたが掲示板で夜遅くに返信をして大変そうに見えます。あなたの気持ちはわかります。でも質問していた皆さんにあなたがいつも教えているじゃありませんか。だからといって、僕はあなたの邪魔をしてしまいました。本当にすみません。もうしませんから許してください。
[149へのレス] Re: ちっちゃい村長さんへ 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/25(Sun) 23:18 <HOME>
カクベエさん、どうもです〜

>信号機の掲示板で誰かが電材筐体についての質問をしている人に…
いえいえ、こちらすみません。あのような書き込みはすぐ削除すべきでした。

>もうしませんから許してください。
特に怒っているわけではないですよ〜。ご安心くださいな。
[149へのレス] Re: ちっちゃい村長さんへ 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/09/26(Mon) 15:09
そうですか、ありがとうございます。

[144] お聞きしたいのですが… 投稿者:ユウ 投稿日:2005/09/23(Fri) 10:12
富士重工の壁の前を通学の時通っています。
あの壁にはどのような手続きをすれば描けるのですか?
もしよろしければ、詳しい手順をお教え頂きたく思います。
[144へのレス] Re: お聞きしたいのですが… 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/23(Fri) 16:05 <HOME>
ユウさん、どうもです〜

ふれあいアトリエですが、描き変え時期の少し前(6月〜7月)に公募があるようです。
実は私も仲間の人に申し込みを任せていたのでいまいち分からないのですが…

なお、恐らく次の描き換えは、再来年になりますね〜
[144へのレス] Re: お聞きしたいのですが… 投稿者:ユウ 投稿日:2005/09/24(Sat) 19:37
本当にどうもありがとうございます〜。
いきなり現れて唐突な質問ですみませんでした。

今また新しいものが描かれていますが、管理人サマは描かれたのですか?
既に語られていたらごめんなさい。はじめて来たものですから…
[144へのレス] Re: お聞きしたいのですが… 投稿者:ちっちゃい村長%管理人@小山 投稿日:2005/09/24(Sat) 21:31 <HOME>
ユウさん、どうもです〜

>いきなり現れて唐突な質問ですみませんでした。
いえいえ〜

>今また新しいものが描かれていますが、管理人サマは描かれたのですか?
>既に語られていたらごめんなさい。はじめて来たものですから…
はい。今年も描きました。
ただ、こちらの写真倉庫の方には入れていないです。
ブログ(http://hidekikawa.at.webry.info/theme/7391ab2e57.html)のほうに
ある程度まとめていますので、そちらを御覧ください〜
[144へのレス] Re: お聞きしたいのですが… 投稿者:ユウ 投稿日:2005/09/25(Sun) 19:01
ブログ拝見いたしました。気遣いありがとうございます。
少し前にあの壁すべてに目を通したのですが、管理人サマのものを見たのを覚えています。
素晴らしいです。

あの大きな壁に下書きするのって難しそうに見えるのですが、実際どうですか?
[144へのレス] Re: お聞きしたいのですが… 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/25(Sun) 23:16 <HOME>
ユウさん、どうもです〜

>ブログ拝見いたしました。気遣いありがとうございます。
>素晴らしいです。
いえいえ〜(^-^)
あのような物で喜んでいただければありがたいです〜

>あの大きな壁に下書きするのって難しそうに見えるのですが、実際どうですか?
確かに、普通に紙に絵を描くのに比べると難しいですね。
壁が固定されているのが一番大きな要因でしょうか。
意外と下の方が描きづらいです。

[138] お祭り三昧 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/01(Thu) 23:44 <HOME>
写真倉庫(http://photo.hidekikawa.jp)に
・二荒山神社天王祭・親子御輿対面神事
・八坂神社・天王祭
・須賀神社・祇園祭
を追加しました。
今回は御神輿がメインになってます。
[138へのレス] お祭り三昧の続き 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/10(Sat) 23:15 <HOME>
写真倉庫(http://photo.hidekikawa.jp)に、
さらに、田出宇賀神社の神楽と猿江神社例祭を追加しました。
こちらはともに浦安の舞があります。
[138へのレス] Re: お祭り三昧 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/11(Sun) 23:16 <HOME>
さらに宮まつりも追加しました。
こちらはお神輿ばっかりです
[138へのレス] Re: お祭り三昧 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/09/13(Tue) 16:10
ちっちゃい村長さんはどうして祭りが好きなのですか?
[138へのレス] Re: お祭り三昧 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/13(Tue) 22:24 <HOME>
カクベエ さん、どうもです〜
>ちっちゃい村長さんはどうして祭りが好きなのですか?
何ででしょうね〜どうして、と聞かれても難しいですね。
デジカメを持つようになってから行く機会は間違いなく増えていますが…

[135] ふれあいアトリエ 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/09/01(Thu) 12:47
ふれあいアトリエ見てみました。とっても上手に描かれていて、可愛かったですね。その有りかを教えてもらえませんか?ふれあいアトリエの姿が消えないように、僕は祈っています。
[135へのレス] Re: ふれあいアトリエ 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/01(Thu) 23:43 <HOME>
カクベエ さん、どうもです〜

>ふれあいアトリエ見てみました。とっても上手に描かれていて、可愛かったですね。
お褒めの言葉を頂きありがとうございます〜

>その有りかを教えてもらえませんか?
場所的はここになります。
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=36/32/12.714&el=139/52/46.487&scl=25000&bid=Mlink
この、富士重工の壁沿いにずら〜っと絵が並んでいますよー。
日光線の車窓からもちらっと見えると思います。

2年間は少なくとも残っていると思いますので、よろしかったら見に来てください〜
#といっても結構遠いですが…
[135へのレス] Re: ふれあいアトリエ 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/09/02(Fri) 17:50
返信ありがとうございました。

[134] 手回り品切符 投稿者:カクベエ 投稿日:2005/09/01(Thu) 12:43
僕は現在14歳です。いつか2年後に折り畳み自転車を買って、それと一緒に電車に乗りたいと思います。質問ですが、「ロードレーサーのの折り畳み自転車以外の自転車は手回り品切符はいらない」って友達に言われたんですけれど本当ですか?
[134へのレス] Re: 手回り品切符 投稿者:ちっちゃい村長%管理人 投稿日:2005/09/01(Thu) 23:37 <HOME>
カクベエ さん、どうもです〜

>折り畳み自転車を買って、それと一緒に電車に乗りたいと思います。
良いですね〜とても地球に優しいですよ〜

>「ロードレーサーのの折り畳み自転車以外の自転車は手回り品切符はいらない」って友達に言われたんですけれど本当ですか?
実は私もあまり本当のことは分からないのですが、
専用ケースに入れ、規定の大きさ以内に収まるならば手回り品切符は必要ないと思います。
自分の持っているトレンクルは基本的にいらないみたいですね。

なお、鉄道各社によってその付近の規定も異なります。
(昼間であればそのまま自転車も持って入れる鉄道もあります)

ちなみに折りたたみ自転車ですが、軽い物を選ばないと、
階段の上り下りが非常に大変だったりします(汗

[直接移動] [1] [2] [3]