過去の日記


日付のなびげーしょん(2001年7月)

31日
色々買った。
30日
現在機能停止中。
29日
昨日と同じ。
28日
何もする気が起きないんだよね・・・・・・・。
27日
「こみっくパーティー2」のレビュー
26日
旅行2日目。法隆寺へ。
25日
旅行2日目。テンション高し。
24日
旅行1日目。奈良方面へ向けて出発編。
23日
ウィンドファンの修理を親父がする。
22日
家族で広島へ。
21日
ドライブ。
20日
「千と千尋の神隠し」を観に。
19日
「ラブひな」12巻、「ぼ・ん・ど」2巻、「ぱられる」2巻、「ラブひな1巻IRO-HINA version」、「鋼〜HAGANE〜」10巻、花見沢Q太郎短編集「電動侍」の感想。
18日
CDプレーヤー届く。
17日
週刊少年サンデーを求めて。
16日
CDプレーヤーの発送準備完了知らせが届く。
15日
動き回った一日。
14日
我慢。
13日
やることが多い。
12日
ボロボロ。
11日
アンプ届く。
10日
熱心な生徒。
9日
注文完了。スティーヴ・ハケット&フレンズ「ライヴ・イン・ジャパン」のレビュー。
8日
お金の準備。
7日
「中古CD&レコードのフェア」な一日。
6日
CDプレーヤーの購入決意。ついでにアンプも・・・・・・。「SCISSORS」3巻「NG」5巻の感想。
5日
「最終兵器彼女」5巻、「I'll」10巻の感想。
4日
中古CD&レコードのフェアのDM。
3日
出発前のドタバタ劇。ラブひな「クリスマス・スペシャル〜サイレント・イヴ〜」のレビュー。
2日
CDプレーヤー買い換えるぞ!
1日
昨日買った古本(漫画と写真集)の感想。「愛人」3巻、「エデンズ ボゥイ」9巻、「轟乙女荘」4巻、「妹-あかね-」4巻、「ななか6/17」2巻の感想。

2001/07/31

今日は、また一週間遅れでサンデーを買いに行ったついでに、増刊の方も買った。DVDを買ったついでだ。って言うか、全然時間帯が違ったので、余りそういったことは言えないか・・・・・・。

今日買った本(雑誌)のリスト(買った順)。

  1. 週間少年サンデー超8月増刊号・・・小学館/定価380円
  2. 週間少年サンデー34号・・・小学館/定価230円

今日買ったDVDのリスト(買った順・・・・・・、って1個だけだよ)。

  1. ラブひな 春スペシャル〜キミ サクラチルナカレ!!〜・・・キングレコード/KIBA9620

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. マンフレッド・マン/フォンタナ・イヤーズ1966-1969・・・マーキュリーミュージックエンターテインメント/PHCR-16121/2
  2. ゾンビーズ/オデッセイ&オラクル〜30周年記念版・・・P-VINE/PCD-863

今日の広島カープ。最終回に押さえが6点も取られて敗退・・・・・・。ダメだねぇ・・・・・・。負けが込んできた時に、打線がせっかく奮起してるのに、押さえの佐々岡一人で試合をダメにしてはね。因みに、今日から横浜戦だ・・・・・・。よもや、3連敗って事はないだろうか?心配だな・・・・・・。


2001/07/30

なんでこんな感じなのかは分からない・・・・・・。どうしてだろう・・・・・・。暑すぎて、現在機能停止中ということにしておこうかな?

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ロッキン・ベリーズ/ゼイアー・イン・タウン・・・VIVID SOUND/VFCD-1471(I)
  2. ジェファーソン/カラー・オブ・マイ・ラヴ+2・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61438 ×2回

今日の広島カープ。移動日につき試合は無し。


2001/07/29

今日は日曜日・・・・・・。この書き出しは昨日も書いた・・・・・・。だから、昨日と同じってこと・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ジェファーソン/カラー・オブ・マイ・ラヴ+2・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61438 ×4回

今日の広島カープ。負け。中日との3戦目。あーあっ、同一カード3連敗だよ。


2001/07/28

今日は土曜日。しかし旅行の疲れからか、何もする気が起きないんだよね・・・・・・・。っていうか、起きなかったんだよね・・・・・・。さらにいつと、暑い。この一言につきた。多分、だから、何もやらなくてもOKなんだと思う・・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ジェファーソン/カラー・オブ・マイ・ラヴ+2・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61438 ×6回

今日の広島カープ。負け。中日との2戦目。


2001/07/27

今日は昨日の反動か、何もしなかった・・・・・・・。ただ、DVDが出ているとのことで、出かけたぐらいなんだよね・・・・・・。

今日買ったCDのリスト(買った順)。

  1. ジェファーソン/カラー・オブ・マイ・ラヴ+2・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61438

今日買ったDVDのリスト(買った順・・・・・・、って1個だけだよ)。

  1. こみっくパーティー2・・・ケイエスエス/KSXA24112

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. イエス/リレイヤー・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6298
  2. ジェファーソン/カラー・オブ・マイ・ラヴ+2・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61438
  3. スティーヴ・ヴァイ/アライヴ・イン・ウルトラワールド・・・SONY/SRCS 2511〜2
  4. ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ/チアフル・インサニティ・オブ・ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ+6・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9062
  5. ジェファーソン/カラー・オブ・マイ・ラヴ+2・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61438
  6. イエス/こわれもの・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6291
  7. イエス/危機・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6292
  8. イエス/海洋地形学の物語・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6296/7
  9. ジェファーソン/カラー・オブ・マイ・ラヴ+2・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61438
  10. ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ/チアフル・インサニティ・オブ・ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ+6・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9062

今見たDVDのリスト。

  1. こみっくパーティー2・・・ケイエスエス/KSXA24112

今日見たDVDについて・・・・・・。テレビ放映時に見ていたので特に書くことはないのだけど、って、先月の1の感想と同じなんだけど、でも、それが本音なんだよねぇ・・・・・・。強いて挙げれば、ここら先段々とおとなしくなって言う瑞希の既に前兆が見え始めてるんだよね。このアニメで惜しかったのはそこだしね・・・・・・。でも、チャラ無しに面白かったね・・・・・・。

今日の広島カープ。後半戦開始。ナゴヤドームで中日との3連戦の初日。ということで、負け。っていうか、何がということでないのかと言うことだけど、とにかく、中日の一発攻勢にやられてしまったね。それだけだね・・・・・・。


2001/07/26

旅行の3日目。今日は、予定にない法隆寺へと廻った。しかし、ここが一番充実していた気も・・・・・・。ということで、今日で旅行も終わりだ。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. スタックリッジ/山高帽の男・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9057
  2. ジェリー&ペイスメイカーズ/ジェリー&ペイスメイカーズ・アット・アビー・ロード・・・東芝EMI/TOCP-50425
  3. マンフレッド・マン/マンフレッド・マン・アット・アビー・ロード・・・東芝EMI/TOCP-50424

今日の広島カープ。オールスター休みにつき、試合は無し。明日から、中日戦だね。


2001/07/25

旅行の2日目。今日は昨日の予定通りに廻ったね。だけど、朝早くからアクシデントがあったために、1時間しかねることが出来ずに、かなり疲れてしまった・・・・・・。でも、テンション高く出来たのでよいかな?

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ホリーズ/ホリーズ・アット・アビー・ロード2・・・東芝EMI/TOCP-50431
  2. ホリーズ/The Hollies At Abbey Road 1973-1989・・・EMI/7243 8 496434 2 0
  3. ゾンピーズ/シングルズ・コレクション・・・P-VINE/PCD-883
  4. ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ/チアフル・インサニティ・オブ・ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ+6・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9062
  5. フレディとドリーマーズ/フレディとドリーマーズ登場・・・東芝EMI/TOCP-8005
  6. スタックリッジ/フレンドリネス・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9056

今日の広島カープ。オールスター休みにつき、試合は無し。今週末(金曜だから・・・・・・、27日)から後半戦だ。


2001/07/24

今日は、夜中に旅行に出発した。出発したのは奈良方面。都合2泊3日の良好となる予定なんだよね。明日は、とりあえず高野山からだ(実はならではないんだけどね・・・・・・)。そして、その後は明日香村の予定だよ・・・・・・。

今日買ったCDのリスト(買った順)。

  1. ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ/チアフル・インサニティ・オブ・ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ+6・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9062
  2. イエス/こわれもの・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6291
  3. イエス/危機・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6292
  4. イエス/イエスソングス・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6293/5
  5. イエス/海洋地形学の物語・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6296/7
  6. イエス/リレイヤー・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6298
  7. スティーヴ・ヴァイ/アライヴ・イン・ウルトラワールド・・・SONY/SRCS 2511〜2

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ/チアフル・インサニティ・オブ・ジャイルズ、ジャイルズ&フリップ+6・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9062
  2. イエス/こわれもの・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6291
  3. イエス/危機・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6292
  4. イエス/イエスソングス・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6293/5
  5. イエス/海洋地形学の物語・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6296/7
  6. ホリーズ/ホリーズ・アット・アビー・ロード1・・・東芝EMI/TOCP-50423
  7. スタックリッジ/スタックリッジ・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9054
  8. ホリーズ/ホリーズ・アット・アビー・ロード2・・・東芝EMI/TOCP-50431

今日の広島カープ。オールスター休みにつき、試合は無し。オールスター戦は札幌で・・・・・・。広島勢は、黒田が頑張ったね・・・・・・。


2001/07/23

今日は、夕方から自分のウィンドファンが動かないのを親が直したんだよね。なんだか、タイマーの回路がおかしくなっていて動かなかったのを、タイマーの回路から千を外して直結して動かしたんだよね。スイッチがタイマーとは別なので出来たんだけどね・・・・・・。今は、部屋の窓に付いてないんだけど、明日の午前中に洗って付ける予定だね・・・・・・。ということで、明日からは、タイマー無しバージョンのウィンドファンに生まれ変わって運行予定ということだね・・・・・・。でも、何が悪かったのだろうか?多分、タイマーの回路のどこかが接触不良を起こしているのだと思うのだけど、オヤジがいうには、タイマーがずれているっていうんだよね。つまり本来は連続の位置で動いていたものが何らかの弾みでずれて連続の位置が移動不可能な部分に被ってしまったって事だね。多分、そうなんだろうね。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ペンタグル/ペンタグル・・・MSI/MSI 16081
  2. ペンタグル/スウィート・チャイルド・・・MSI/MSI 16082/3
  3. ペンタグル/バスケット・オブ・ライト・・・MSI/MSI 16084
  4. ペンタグル/クルエル・シスター・・・MSI/MSI 16085
  5. チューダー・ロッジ/チューダー・ロッジ・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9030
  6. メロウ・キャンドル/抱擁の歌・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9033
  7. フレディとドリーマーズ/フレディとドリーマーズ登場・・・東芝EMI/TOCP-8005
  8. チック・コリア/リターン・トゥ・フォーエヴァー・・・ポリドール/POCJ-2676
  9. チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァー/ライト・アズ・ア・フェザー・・・ポリドール/POCJ-2677/8

今日の広島カープ。オールスター休みにつき、試合は無し。オールスターも移動で休みだよ・・・・・・。


2001/07/22

今日は、家族で広島に行って来た。昼ご飯を食べてから出ていったので、広島に着いたのがもう午後の3時をすぎていたんだよね。それから取って返して、家に付いたのが途中で夕飯を食べたこともあって夜の9時前。微妙な時間の広島行きだったので、いよいよ持って、微妙な感じになってしまったね。因みに広島では、おもしろ本棚を見つけたな。なんと、表面の板が羽目外しになっていて、2この本棚を並べるとその羽目外しを2台の端々に渡すことが出来て、あたかも1個の本棚のように見せるものがあったんだよね。マァ、何というか、世の中には面白いものがあるねぇ・・・・・・、ってことを本気で時間した出来事だったね・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. アートウッズ/アート・ギャラリー・・・MSI/MSIF 7365
  2. ニュークリアス/エラスティック・ロック・・・キティーエンタープライズ/KTCP-1156
  3. イエス/ファースト・アルバム・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6280
  4. イエス/時間と言葉/イエスの世界第2集・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6281
  5. キング・クリムゾン/太陽と戦慄・・・ポニーキャニオン/PCCY-01425
  6. キャメル/ライヴ・ファンタジア・・・ポリドール/POCD-1825/6

今日の広島カープ。オールスター休みにつき、試合は無し。オールスター第2戦。今日も広島勢は目立った活躍はせず。試合の方は、松坂が打たれてセが圧勝ってところ・・・・・・。


2001/07/21

今日は、昼ご飯をオヤジと二人でファミレスで済ませた後、家に戻って熱い思いをするのは嫌だということで、二人でドライブへと洒落込んだ。とりあえず、岡山方面へと向かったのだけど、倉敷まで行って引き返すことにしたんだよね。でも、そのまま変えるのは面白くないと言うことで、裏道を通ることにしたんだけど、これが結構大変で、最初は船穂から新倉敷の駅の裏を通って金光へ出るのかと思ってたんだけど、オヤジは山を迂回する農免道を通って、鴨方インターのところからさらに山陽道と平行に走って、里庄の扶桑薬品のところに出てそこから農免道で笠岡を通って、県境まで帰ったんだよね。つまり、倉敷のから広島県の手前まで一切国道2号線を使わずに帰ってきたわけだよね。これは、結構時間が掛かったのだけど、マァ、面白いといえば面白かったね。今度込んでる時の迂回路として使用しようかと思ったね・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. トゥモロウ/'Tomorrow'・・・SEE FOR MILES RECORDS LTD/SEE CD 314
  2. ザ・ヤードバーズ/サニー・ボーイ・ウィリアムソン&ザ・ヤードバーズ+12・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61100
  3. トゥモロウ/'Tomorrow'・・・SEE FOR MILES RECORDS LTD/SEE CD 314 ×2回
  4. クエラ・ベッキア・ロカンダ/歓びの瞬間・・・BMGビクター/ERC-32007
  5. オザンナ/パレポリ・・・キングレコード/KY32 2055
  6. ニュー・トロルス/UT・・・キングレコード/KY32 2118
  7. クエラ・ベッキア・ロカンダ/古ぼけた宿屋の人々・・・BMGビクター/ERC-29009
  8. オザンナ/ミラノ・カブリロ9・・・キングレコード/KY32 2115
  9. イ・プー/パルシファル・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCE-926
  10. アルティ・エ・メスティエリ/ティルト・・・キングレコード/KICP 2838
  11. トゥモロウ/'Tomorrow'・・・SEE FOR MILES RECORDS LTD/SEE CD 314
  12. ソフト・マシーン/4・・・EPIC/SONY/ESCA 5417

今日の広島カープ。オールスター休みにつき、試合は無し。で、福岡ドームでオールスターの第1戦。広島勢は、これといって目立ってないけど、健さんがまずまずの押さえっ振りだったのが良かったね。


2001/07/20

今日は、映画を見に行った。朝6時起きたんだけど、それで家を7時に出て8時には福山の映画館について・・・・・・、既にそのときには、チケット売り場の前のロビーが満杯になるくらい人がいたんだよね・・・・・・。これでも、かなり余裕を見て家を出たんだけど、それでも読みが甘かったというかなんというか・・・・・・、とにかくもう人で一杯だった。でも、幸い満席になる前にチケットは買えたので、その辺りは安心したね。でも、初めて、全席指定の映画を見たよ。当日チケット売り場で買っても指定だったもんね。その取れた席も真ん中の真ん中で凄く良い席だったので結構大満足だったりするんだよね・・・・・・。で、何の映画を見に行ったのかというと、今日から全国ロードショー公開で封切られた「千と千尋の神隠し」だね。内容的には、映画館を一杯にするほどのものかという疑問はあるのだけど、マァ、それなりに楽しめたので、良かったな・・・・・・・。しかし、一つだけ惜しいことがあったんだよね。それは、サウンドトラックのせいか、機材の調子の悪さかは分からないんだけど、数箇所「プツッ」っと、音が途切れるところがあったんだよね。この辺がどうなのだろうかね。ドルビーサラウンドとdtsと2種類のサウンドトラックだったのだけど、多分福山の映画館はドルビーの方だったと思うんだけどね。dtsの方では音の途切れはなかったのだろうかね・・・・・・・。そのところが気になったね。

今日買ったCD(中古)のリスト(買った順)。

  1. クエラ・ベッキア・ロカンダ/歓びの瞬間・・・BMGビクター/ERC-32007
  2. オザンナ/パレポリ・・・キングレコード/KY32 2055
  3. ニュー・トロルス/UT・・・キングレコード/KY32 2118
  4. TOMORROW/'Tomorrow'・・・SEE FOR MILES RECORDS LTD/SEE CD 314

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. トゥモロウ/'Tomorrow'・・・SEE FOR MILES RECORDS LTD/SEE CD 314
  2. クエラ・ベッキア・ロカンダ/歓びの瞬間・・・BMGビクター/ERC-32007
  3. オザンナ/パレポリ・・・キングレコード/KY32 2055
  4. ニュー・トロルス/UT・・・キングレコード/KY32 2118
  5. ザ・ムーヴ/オムニバス〜シングルズ・・・MSI/MSIF 3666
  6. ウィザード/シングルズ・・・MSI/MSIF 7691
  7. マンフレッド・マン/フォンタナ・イヤーズ1966-1969・・・マーキュリーミュージックエンターテインメント/PHCR-16121/2

今日の広島カープ。オールスター休みにつき、試合は無し。


2001/07/19

今日は、午後から漫画を買いに出た・・・・・・。わけではないのだけど、結果的に大量の漫画を買うことになってしまった・・・・・・・。当初の予定は、「ラブひな」12巻と「イロひな」と今週のサンデーだけだったのだよね。ところが最初に行った本屋にサンデーは無い。他の買いたい単行本は山ほどあると言うことで気が付いたらこんなに買ってたんだよね。問い事で、今日買った漫画についてちょっと詳細を書いていこうと思う・・・・・・・。最初は実は、銀行に通帳の記帳とお金の整理に行ってたんだよね。で、それが終わって近所のレコード屋さんにCDを注文しに行こうと思っていたら、そこがしまっていって、その帰りに本屋によってサンデーを買おう思ったら、これもない。で、単行本のコーナーに廻るとやっとこさ目的の「ラブひな」を見つけたんだよね。しかし、「イロひな」は入ってない。で、22日くらいに発売だと思っていたサンデーのコミックスとサンデーGXのコミックスが入荷してたんだよね。それに、「ぱられる」とかマガジンでも欲しい漫画もでてたし、最初だけで8冊も単行本を買ってしまったんだよね。で、さらに帰りにコンビニでサンデーの今週号はゲットして帰って、読んでたんだけど、「ラブひな」を読んでいると「イロひな」の色々な特典の話が・・・・・・。「ちょびっつ」の1巻の時の講談社のやり方を思い出し、「買いに行かねば」ということで、今度は夕方に車に乗って買い出しに・・・・・・。最初は尾道の端の本屋に行ったのだけど無く、ちょっと不安が頭によぎったんだよね。そこは、大抵、そういったものは入れてるところなんだけど、そこがないとなると「やばいかな?」と思ったんだよね。で、福山のもうちょっと大きな本屋まで行くことに決め行き始めたんだよね。ところが夕方だったものだから道路は大渋滞、普段は20分ほどで移動出来るところが倍の40分ほど掛かり、やっとの思いで行ったんだよね。そうしたらなんと「イロひな」は山積みに・・・・・・・。これは嬉しいような悲しいような・・・・・・・。しかし、やっとの思いでゲットしたと言うことで、帰ろうと思ったのだけど、他のコーナーを見たのが運の尽き。なんと「鋼」がでてるではないですか・・・・・・・。その横には、花Q先生の短編集が・・・・・・。ついでに雑誌のコーナーでは今月のGXが・・・・・・。ということで、全部買っちゃたんだよね。で、最終的にお金の使い過ぎって訳だね・・・・・・・。

今日買った本(雑誌)のリスト(買った順)。

  1. 新暗行御史1巻・・・尹仁完/梁慶一/小学館(サンデーGXコミックス)/定価552円
  2. ネコの王1巻・・・小野敏洋/小学館(サンデーGXコミックス)/定価552円
  3. COMIC BOMBER吼えろペン1巻・・・島本和彦/小学館(サンデーGXコミックス)/定価533円
  4. ザ・スリーパー1巻・・・細野不二彦/小学館(サンデーGXコミックス)/定価533円
  5. 戦え!梁山泊 史上最強の弟子3巻・・・松江名俊/小学館(少年サンデーコミックス)/定価390円
  6. ラブひな12巻・・・赤松健/講談社(少年マガジン・コミックス)/定価390円
  7. ぼ・ん・ど2巻・・・あずまよしとう/講談社(MONTHLY SHONEN MAGAZINE COMICS)/定価390円
  8. ぱられる2巻・・・小林俊彦/講談社(SHONEN MAGAZINE COMICS)/定価390円
  9. 週間少年サンデー33号・・・小学館/定価220円
  10. ラブひな1巻IRO-HINA version・・・赤松健/講談社(少年マガジン・コミックス)/定価1500円
  11. 鋼〜HAGANE〜10巻・・・神崎将臣/講談社(アッパーズKC)/定価486円
  12. 花見沢Q太郎短編集電動侍・・・花見沢Q太郎/大都社(Daito Comics)/定価619円
  13. 月刊サンデーGX増刊 THE BEST2001・・・小学館/定価580円
  14. 週間少年サンデーGX8月号・・・小学館/定価460円

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. マハヴィシュヌ・オーケストラWithジョン・マクラフリン/虚無からの飛翔・・・CBS/CK 32766
  2. マハヴィシュヌ・オーケストラwithジョン・マクラフリン/黙示録・・・SONY/SRCS 7012
  3. スターリン・クラーク/慈愛への旅路・・・EPIC Records/ESCA 5233
  4. マハヴィシュヌ・オーケストラWithジョン・マクラフリン/INNER WORLD・・・SONY/CK 53923
  5. シャクティwithジョン・マクラフリン/ライヴ・シャクティ・・・SONY/SRCS 7014
  6. ジョン・マクラフリン&シャクティ/ナチュラル・エレメンツ・・・SONY/SRCS 9178
  7. ジョン・マクラフリン/エレクトリック・ギタリスト・・・SONY/SRCS 9175
  8. ロイ・ウッド/エキゾチック・ミクスチャー〜シングルズ・・・MSI/MSIF 3667/8

今日買った本の感想について・・・・・・。サンデー及びサンデーGXのコミックスについては、初出で読んでいるので特に感想はないね。でも、「ネコの王」を読んでる時に思ったのだけど、わざとカラーのページ分を白黒で書き直してるんだよね。これは何か、例えば画集で出すとかって目的があってカラーページだけ取っているのだろうかね。良く分からないんだけどね・・・・・・。でも、出来れば、カラーページもそのままカラーで単行本に収録して欲しかったな・・・・・・・。さて、ということで本題の感想に入ろうと思う・・・・・・。まずは、「ラブひな」12巻から。個人的には、ここで最後でもおかしいとは思わないラストだったね。しかし、後半戦は可奈子編のはずが、北方方面旅行編(またなる逃げる編)になっちゃったしね。最後は力業で大円段だったしね。しかし、13巻以降がどうなるのだろうかね・・・・・・。リフレッシュ後ということで、また登場人物の個別の話になるのだろうかね。それがよいかも知れないね。というか、それが面白いのが「ラブひな」の魅力の一つだしね。ということで、次は「ぱられる」の2巻。姉登場だね。しかし、この人面白すぎ。しかも、1巻の最後の後輩の女の子も押しまくりで良すぎ。かなり二人の周りがあわただしいので大分良い感じになってきたような気がするね・・・・・・。1巻の頃の姉弟って雰囲気より一歩分くらい近づいたようだしね。次は、「ぼ・ん・ど」の3巻ね。相変わらずの素晴らしいほのぼの漫画だったね。今回は、作者の着眼点が凄く良かったので、ある意味大感動・・・・・・。次は、「鋼」の10巻。漸くここに来て最終回までが見え始めたという感じだ。マァ、既に全巻から最後の戦いに入ってはいたのだけどね・・・・・・。しかし、ここに来て登場人物が揃ってきたので後は、どうなるのかが楽しみになってきたね。で、来月も続けてでるらしいのだけど、そこではどうなってるのだろうか?何か、予告を見る感じでは、最終巻は12巻で、その一歩手前が見ることが出来るような気がするね。次は、花Q先生の短編集ね。「電動侍」最高。星里もちるも好きだといってたそうだけど、何となく分かるなぁ・・・・・・・。あの漫画の持っている雰囲気こそ、先生の真骨頂だと思うな。どうやら、「ももいろさんご」の2巻もでるようだし、ここのところは良いことばっかりのようだ・・・・・・・。さて、最後はサンデーGXの増刊号。これは、過去に掲載された王もの漫画家の読み切りばかりを集めたもので、こういう単行本にはなかなか収録されそうにないものをまとめてくれるのは、僕のように、雑誌を取っておかない読者にとっては凄くありがたいと感じるね。定期的にこういったものを出してくれると非常に嬉しいね・・・・・・・。

今日の広島カープ。負け。最下位ターン決定だね。しかし、実質3位って言うのが唯一の慰めだね。


2001/07/18

さて、今日はCDプレーヤーが届いた。まずは接続してみて、一番音が変わったので非常に良かった。で、肝心のHDCDでリマスタリングしたCDをかけてみると、これが、感動・・・・・・。大感動・・・・・・。もう、無茶苦茶音が良くなった。なんて言うか、とにかくまずは、音がきめ細かくなったことと、細部までくっきりしたことがあるね。それから、非対応のCDプレーヤーだと、少し、大きな音にするとうるさかったのだけど(デジタル特有のざらつき)、それが見事になくなってたね。それに本当に感動。なんて言うか、本当に良かったよ。買って・・・・・・。18000円出してバージョンアップしたかいがあったね。で、コンポーネントとしてトータルの話だけど、音が図太くなって(少々雑にはなったけど・・・・・・)BASSのつまみをそんなにあげなくても低音がガンガンでてきたね。そうしたら、やはり、スピーカーの低音がなってないのがもろ分かって、硬い低音だって事がバレバレで、もっと鳴らさないといけないって事を実感したね・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. キング・クリムゾン/クリムゾン・キングの宮殿・・・ポニーキャニオン/PCCY-01421
  2. ルネッサンス/碧の幻想・・・ワーナーミュージック・ジャパン/WPCR-10883
  3. イエス/サード・アルバム・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6282
  4. キャラヴァン/キャラヴァン登場+4・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9065
  5. ジョン・マクラフリン/ホエア・フォーチュン・スマイルズ・・・One Way Records/OW 29312
  6. ジョン・マクラフリン&マハヴィシュヌ・オーケストラ/内に秘めた炎・・・SONY/SRCS 9176
  7. マハヴィシュヌ・オーケストラwithジョン・マクラフリン/火の鳥・・・SONY/SRCS 7010
  8. ジョン・マクラフリン&カルロス・サンタナ/魂の兄弟達・・・SONY/SRCS 9179

今日の広島カープ。新井の代打勝ち越しホームランで勝ち。とりあえず昨日は負けたけど今日は買ったので、最下位になるのだけは逃れたね。でも、まだ、チャンスはあるので、気を付けないとね・・・・・・。


2001/07/17

先週の水曜日に買い忘れていたサンデーを昼間に買いに行った。といっても昼間にいったのは、近所のコンビニと本屋で、どちらにもなかった・・・・・・。で、夕飯を食べた後に改めて買いに出たんだ。今度は車でね。何軒廻ったっけ?確か、本屋1件と、コンビニが4軒だった・・・・・・。で結局周りに廻って1時間ほどかけて廻った最後のコンビニで漸く見つけた。後数時間で、次の週の号と入れ替えられるというのにね・・・・・・。

今日買った本(雑誌)のリスト(買った順)。

  1. 週間少年サンデー32号・・・小学館/定価230円

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. キャラヴァン/ロッキン・コンチェルト+3・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9067
  2. イエス/ファースト・アルバム・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6280
  3. イエス/時間と言葉/イエスの世界第2集・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6281
  4. イエス/サード・アルバム・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6282
  5. トニー・ウィリアムス・ライフタイム/エマージェンシー!・・・ポリドール/POCP-2538
  6. マイルス・デイビス/イン・ア・サイレント・ウェイ・・・SONY/SRCS 9117
  7. ラリー・コリエル/スペイセズ・・・キングレコード/KICJ 8223
  8. トニー・ウィリアムス・ライフタイム/ターン・イット・オーヴァー・・・ポリドール/POCP-2539
  9. マハヴィシュヌ・ジョン・マクラフリン/マイ・ゴールズ・ビヨンド・・・ビデオアーツ・ミュージック/VACK-1018
  10. マイルス・デイビス/ジャック・ジョンソン・・・SONY/SRCS 9120
  11. ジョン・マクラフリン/デボーション・・・Charly/CPCD 8232

今日の広島カープ。今日は神宮でヤクルト戦。だけど、12対2で負け。マァ、何というか見事な負けっぷりで、それはそれで、鼻が高い思いだよ。本当に・・・・・・・。


2001/07/16

今日、CDプレーヤーを注文しているお店から連絡が・・・・・・。CDプレーヤーが入荷したとのことだそうで・・・・・・、それで、明後日(水曜日)到着ということで発送して貰うことにして連絡を取った・・・・・・。ということで、明後日なんだよね。高い買い物だったけど、明後日届くと思うと、なんか待ち遠しいね。HDCDデコーダー付きにバージョンアップだしね。そういえば、2週間掛かるって言ってたバージョンアップの時間も一週間で済んだんだよね。なんか、早かったのでそれはそれで良かったな。とにかく、今週の後半にはタップリと新しいCDプレーヤーの音が堪能出来るね。楽しみ、楽しみ・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. メロウ・キャンドル/抱擁の歌・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9033
  2. スタックリッジ/フレンドリネス・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9056
  3. スタックリッジ/山高帽の男・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9057
  4. キャラヴァン/キャラヴァン登場+4・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9065
  5. キャラヴァン/グレイとピンクの地+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9058
  6. キャラヴァン/ウォータールー・リリー+3・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9059
  7. キャラヴァン/夜ごと太る女のために+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9060
  8. キャラヴァン/キャラヴァン&ニュー・シンフォニア(ライヴ)+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9066

今日の広島カープ。移動日につき、試合は無し。


2001/07/15

今日は、朝から忙しかった・・・・・・。ではなく、昼に起きたので、昼から忙しかった・・・・・・・。そう書かないといけないんだね。実は、昨日は部屋の電灯の灯具の故障でスイッチが入ったまま切れなくなったんだよね。で、明るいところで寝なくてはいけなくなり、蛍光灯の熱で暑いは、明るいはで、寝られない上、朝の5時まで起きてたモノですからね。で、昼から何したかっていうと、まず起き抜けに親父と二人で松永のココイチへ昼を食べに行く。そして、色々なところを用事をして廻って帰る。最後に、本屋に寄って時間をつぶしてだけどね・・・・・・。そんな、こんなだったんだよね・・・・・・。そして、夕方うちに帰ってからは、部屋の灯具の取り替え・・・・・・。そうして考えると、結構時間がなかったのだって事になるね・・・・・・。

今日買った本(雑誌)。

  1. 週間少年サンデーGX7月号・・・小学館/定価460円

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ステイタス・クォー/ピクチャレスク・マッチスティック・コレクション・・・ビクター エンターテイメント/VICP-5376
  2. ジェスロ・タル/アクアラング・・・Chrysalis/7243 4 9 5401 2 5
  3. ジェスロ・タル/パッション・プレイ・・・東芝EMI/TOCP-7816
  4. ファンタジー/ペイント・ア・ピクチャー・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9050
  5. ジェントル・ジャイアント/ジェントル・ジャイアント・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9028
  6. ジェントル・ジャイアント/オクトパス・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9029
  7. ジェントル・ジャイアント/イン・ア・グラス・ハウス・・・ベル・アンティーク/MAR00608
  8. チューダー・ロッジ/チューダー・ロッジ・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9030
  9. メロウ・キャンドル/抱擁の歌・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9033

今日の広島カープ。負け。リリーフの山内が3対0からひっくり返されて、4対3で負けた。これで巨人戦負け越しだよ。でも、よく考えると、久しぶりの負け越しだね。


2001/07/14

今日はうだるような暑さだった・・・・・・。友達が遊びに来たのだけど、何か申し訳ないようだった・・・・・・。自分の部屋はどうしようもないくらいに暑くなってたからね。でも、3時間くらいはいただろうか?なんか結構我慢したようだ・・・・・・。結構水分もとったしね。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. バークレイ・ジェームス・ハーヴェスト/神話の中の亡霊・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9048
  2. クレシタ/アサイラム・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9051
  3. ファンタジー/ペイント・ア・ピクチャー・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9050
  4. アース・アンド・ファイア/アムステルダムの少年兵/アトランティス・・・POLYDOR/831 641-2
  5. スタックリッジ/スタックリッジ・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9054

今日の広島カープ。巨人戦。サヨナラ負け。清原にサヨナラ満塁ホームラン。マァ、ここまで粘ったから、しょうがないかね・・・・・。


2001/07/13

さて、今日で学校は1学期が終了・・・・・・。っていうか、もう授業がないので非常勤講師は行く時が無くなるんだよね・・・・・・。よって、今日一日で成績関係を全部付けたよ。そうしたら、夜の10時まで掛かっちゃたね。7時半くらいから始めたから、結構時間掛かったね。マァ、でも、もう学校に行く機会がないのだから、やっておかないと仕方がないしね・・・・・・。グダグダ言ってられないよね。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ロッキン・ベリーズ/ゼイアー・イン・タウン・・・VIVID SOUND/VFCD-1471(I)
  2. ザ・キンクス/BBCセッションズ 1964-1977・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61373〜4
  3. ザ・フー/BBCセッションズ・・・ポリドール/POCP-7413
  4. ゾンビーズ/ゾンビー・ヘヴン・・・VIVID SOUND/VSCD-1427〜30(I)

今日の広島カープ。巨人戦。逆転勝利。今年の広島は巨人には強いねぇ・・・・・。なんでだろう・・・・・・。で、横浜には弱いんだよねぇ・・・・・・。分かんないねぇ・・・・・・。因みに10対5で勝ち。


2001/07/12

今日は、呉からの帰りを車にした。なんでかって、それは、単に、電車の時間が合わなかったというだけ・・・・・・。しかし、疲れていたので、ボロボロになって帰ってしまい、後悔している・・・・・・。しかし、明日で、一応1学期の仕事も終わり、9月までの長い夏休みに入る予定だから、何とか頑張って明日一日は行かないとね・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. マンフレッド・マン/フォンタナ・イヤーズ1966-1969・・・マーキュリーミュージックエンターテインメント/PHCR-16121/2
  2. ホリーズ/ホリーズ・アット・アビー・ロード1・・・東芝EMI/TOCP-50423
  3. フレディとドリーマーズ/フレディとドリーマーズ登場・・・東芝EMI/TOCP-8005
  4. ロッキン・ベリーズ/ゼイアー・イン・タウン・・・VIVID SOUND/VFCD-1471(I)

今日の広島カープ。中日戦。サヨナラ負け。また負け。これで、また5割。何だろうねぇ・・・・・・。


2001/07/11

さて、今日朝一でアンプが届いた。実は、朝「届いた」という親の声で起こされたのだ。で、1時間ほどまどろんで食事をとった後、自分の部屋をこぎれいにして、親と二人で(というより親にアンプを持って貰って)とりあえず、午前中の内に自分の部屋に運んだ。とりあえず部屋の真ん中にスピーカーとアンプとCDプレーヤーを置いて、とりあえずは試聴。そして夕方まで、色々なCDをかけながら調整した。そして夕方にアンプをオーディオラックに据えた。しかし、さすがDENON。図太い音がする。まだ、CDプレーヤーがmarantzのために、線が細いのだけど、それは、注文中のDENONのCDプレーヤーが届けば解消するだろう・・・・・・。しかし、なんというか、とにかく、家のJBLのスピーカーが実は全然鳴ってなかったって事をばらしたり、CDのリマスタリングの出来の良し悪しが判断できたりと、さすが高級品だって思わせるような付加価値が出てきた。それだけでも嬉しいね。以下には、ちょっとづつ試し聞きしたCDもリストに載せておきましょうね(1〜20まで)・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ウェザー・リポート/ヘヴィー・ウェザー・・・SONY/SRCS 9639
  2. チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァー/第7銀河の賛歌・・・PolyGram/825 336-2
  3. チック・コリア/マイ・スパニッシュ・ハート・・・PolyGram/825 657-2
  4. ラリー・コリエル/スペイセズ・・・キングレコード/KICJ 8223
  5. システム7/パワー・オブ・セブン・・・SONY/SRCS 8006
  6. キャラヴァン/キャラヴァン登場+4・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9065
  7. カーン/宇宙の船乗り・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9037
  8. キャメル/スノー・グース・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9045
  9. ファンタジー/ペイント・ア・ピクチャー・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9050
  10. バークレイ・ジェームス・ハーヴェスト/宇宙の子供・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9047
  11. スタックリッジ/スタックリッジ・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9054
  12. ゴング/フライング・ティーポット・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61172
  13. ダリル・ウェイズ・ウルフ/サチュレーション・ポイント(飽和点)・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9063
  14. イースト・オブ・エデン/世界の投影・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9036
  15. ムーディー・ブルース/童夢・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9038
  16. イエス/ファースト・アルバム・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6280
  17. ルネッサンス/燃ゆる灰・・・東芝EMI/TOCP-65593
  18. PFM/チョコレート・キングス・・・ビクター エンターテイメント/VICP-60812
  19. ジェントル・ジャイアント/オクトパス・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9029
  20. キング・クリムゾン/暗黒の世界・・・ポニーキャニオン/PCCY-01426
  21. クレシダ/クレシダ・・・キティエンタープライズ/KTCM-1165
  22. キース・ティペット・グループ/ユー・アー・ヒア・アイ・アム・ゼア・・・ベル・アンティーク/MAR00556
  23. コロシアム/ヴァレンタイン・スイート・・・キティーエンタープライズ/KTCP-1163
  24. グラハム・ボンド・オーガニゼイション/サウンド・オブ・65+ボンド・ビトウィーン・アス・・・BGO Records/BGOCD500
  25. アートウッズ/アート・ギャラリー・・・MSI/MSIF 7365
  26. マンフレッド・マン/フォンタナ・イヤーズ1966-1969・・・マーキュリーミュージックエンターテインメント/PHCR-16121/2

今日の広島カープ。負け。貧打戦の末負けといったところ・・・・・・。佐々岡は頑張ったのだけどね。他の人がね・・・・・・。せっかく自分でタイムリーまで打ったのにね。でも、貧打戦につき、途中までは今日も引き分けで終わるかというような内容だったな・・・・・・。


2001/07/10

今日は、試験。授業をしたのだけど、後自由に残って貰ってパソコンをやって貰ってたら、2時間くらいオーバーして生徒さんがやってくれた。本当に、感心するくらい熱心で、僕も見習いたいモノだと思ったね。さて、明日は、アンプが到着予定なので、多分一日かけて、その調整だと思う・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ウェザー・リポート/ヘヴィー・ウェザー・・・SONY/SRCS 9639
  2. ソフト・ヘッド/ローグ・エレメント+2・・・Arcangelo/ARC-1028

今日の広島カープ。引き分け。勝てるチャンスをみすみす両チームとも見逃した貧打戦の試合。どうしようもないね。このままずっと引き分け続けるつもりなのだろうか・・・・・・。今年の引き分けは、負けと同じなのにね。


2001/07/09

さて、この前から懸案にしていた(というか、昨日買うのを決定した)CDプレーヤーとアンプの注文を完了した。これで後は届くのを待つだけだな・・・・・・。そして、明日アンプは発送予定だそうなので、明後日か、明々後日には到着するだろうな・・・・・・。そうしたら、コンポーネントシステム改造計画第1弾発動ということになるね・・・・・・。楽しみだ・・・・・・。これで、スピーカーも本気で鳴らせるだろうしね。

今日買ったDVD(中古)のリスト。

  1. スティーヴ・ハケット&フレンズ/ライヴ・イン・ジャパン・・・日本コロンビア/COBY-90061

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. チック・コリア/フレンズ・・・PolyGram/849 071-2
  2. チック・コリア&リターン・トゥ・フォーエヴァー/第7銀河の賛歌・・・PolyGram/825 336-2
  3. ラリー・コリエル/スペイセズ・・・キングレコード/KICJ 8223
  4. ジョン・マクラフリン/アフター・ザ・レイン・・・polydor france/verve 527 467-2

今日見たDVDのリスト。

  1. スティーヴ・ハケット&フレンズ/ライヴ・イン・ジャパン・・・日本コロンビア/COBY-90061

今日見たDVDについて・・・・・・。スティーヴ・ハケットの例のジョン・ウェットンとか、イアン・マクドナルドとかをつれてきたライヴがDVDになってるやつが行きつけのレコード屋で中古で出てたんだよね。店のおじさんも、その存在に注意してなかったらしく、見つけてレジへと持っていくと「気付かなかったぁ」ってな感じだったんだよね。でも、マァ、前から一度みたいと思っていた映像が安価で手に入ったのは嬉しいね。出、肝心の中身だけど、とにかくイアン・マクドナルド。彼の動く姿を見ることが出来たことに感動・・・・・・・。何せ、初めて見たからね。後そういえば、スティーヴ・ハケットの動く姿も初めて見たね。ジョン・ウェットンの朗々と歌い上げる姿にも凄く感動したしね。チェスター・トンプソンのドラマーとしての力量にも感動を覚えたしね。これで、ジュリアン・コルベックがもうちょっと個性の強いミュージシャンだったら言うこと無しなんだけどね・・・・・・。でも、これって、来日した1996年の待つにはライヴを見に行きたくてたまらなかったモノだし、ライヴが終わった後にセットリストを見て、行けば良かったっておもったのは事実だし・・・・・・。1998年にCDでアルバムになったときは、手に入れようかどうしようかと悩んだとこだったしね。でも、どちらもネックになったのが、ジェネシスを全然聞いたことがないって事と、スティーヴ・ハケットのソロも聴いたことがないって事。これは本当に凄いネックだったね。だから、ずっと延ばしてたんだけど、ここに来て安価で販売されていた中古のDVDを見て決心。「これからはいるのも悪くはない」って事なんだよね。収録全17曲の内知ってるのはたった4曲。それでも買ったから偉いね。本当に、で、オープニングの「ウォチャー・オブ・ザ・スカイ」(知ってるうちの1曲)で完全にノックアウト。まるで自分の曲のように歌うジョン・ウェットンに大感動。それからは、ずっと目が離せずに、大変でした。知らない曲ばかりでも凄く楽しめました。でも、惜しいことに、これでスティーヴ・ハケットのソロに手を伸ばそうとは思わないんだけどね・・・・・・。

今日の広島カープ。移動日につき、試合は無し。


2001/07/08

今日(といっても明日の未明)CDプレーヤーとアンプの購入前の最終の見積もり出した。一応は分かっているのだけど、消費税を含めた見積もりを出して貰って、お金を用意するための準備をするんだよね。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ウェザー・リポート/ヘヴィー・ウェザー・・・SONY/SRCS 9639
  2. システム7/パワー・オブ・セブン・・・SONY/SRCS 8006
  3. ソフト・ヘッド/ローグ・エレメント+2・・・Arcangelo/ARC-1028
  4. チック・コリア/マイ・スパニッシュ・ハート・・・PolyGram/825 657-2
  5. チック・コリア/フレンズ・・・PolyGram/849 071-2

今日の広島カープ。3連勝。阪神には2連勝(というか5連勝)。まぁ、最後まで長谷川に投げて欲しかったっていうのもあったけど、とにかく買ったので、嬉しいということにしよう・・・・・・。


2001/07/07

さて、昨日書いた通り今日は昼から広島に行って来た。ベスト電器広島本店で半年に1回行われている、中古CDのフェアのためなんだよね。友達と一緒にいってるって事も遠慮なんかせずに、全部で2時間くらい探し回った。で、買ったのが、以下の8枚。なぜかジャズのCDが大半になってしまったのだけど、たまたま固まってあったという、それだけの話なんだよね・・・・・・。で、恒例の如く、友達と幾つかの店により、途中でもう一人の友達と合流して夕ご飯をみんなで食べ、そのもう一人の友達の家で夜中の2時くらいまで遊んでしまった。マァ、たまには、こんな1日もあって良いだろうね・・・・・・。

今日買ったCD(中古)のリスト(買った順)。

  1. ウェザー・リポート/ヘヴィー・ウェザー・・・SONY/SRCS 9639
  2. システム7/パワー・オブ・セブン・・・SONY/SRCS 8006
  3. ソフト・ヘッド/ローグ・エレメント+2・・・Arcangelo/ARC-1028
  4. CHICK COREA/MY SPANISH HEART・・・PolyGram/825 657-2
  5. CHICK COREA/FRIENDS・・・PolyGram/849 071-2
  6. CHICK COREA/HYMN OF THE SEVENTH GALAXY・・・PolyGram/825 336-2
  7. ラリー・コリエル/スペイセズ・・・キングレコード/KICJ 8223
  8. Jhon McLaughlin/after the rain・・・polydor france/verve 527 467-2

今日の広島カープ。ボロ勝ち。っていっても、一回逆転されたりしているので、やっと勝ったという感じかな。まぁ、これで漸く貯金だからね。阪神相手だし、明日も勝って欲しいなっと。


2001/07/06

さて、今日は、遂に懸案にしていたCDプレーヤーを購入する決意をした。というのも、音飛びが段々と酷くなってきているからなんだよね。ついで(といっては何だけど)に、アンプも買い換えることを決意。っていうのも、今使っているアンプはもう、ここ3年くらいトーンコントロールが壊れてるんだよね。だから、いつかは買い換えないといけないと思ってたんだよね。で、前から購入を検討していたのがDENONのPMA-2000シリーズでPMA-20003-Nっていうのが最新の機種。こいつを買おうと決めたんだよね。で購入する店は、CDプレーヤーと同じ店にしようと思う。安いし、同じ店で買うと便利だしね。

今日買った本(雑誌)のリスト(買った順)。

  1. SCISSORS3巻・・・橋口たかし/小学館(GOTTA COMICS)/定価571円
  2. NG5巻・・・山田玲司/小学館(YOUNG SUNDAY COMICS)/定価505円

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ザ・ムーヴ/ルッキング・オン+10・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61315
  2. ザ・ムーヴ/California Man・・・EMI/7243 5 21215 2 6

さて、今日買った本について。っていうか、どちらも最終巻だった・・・・・・。まずは、「NG」の5巻から・・・・・・。最後はなんかほっとした最終回。5巻の初めはどうなるのかと思ったけど、突然転調して見事に10点満点の着地が出来たという感じなんだよね。でも、どちらかというと、時代錯誤的な話だったので、強制着陸的な今回のオチは仕方なかったのかなと思っているね・・・・・・。マァ、作者も、ちょっと自虐的だったようだしね・・・・・・。さて、次は、「SCISSORS」の3巻。まずの一言は、太かった・・・・・・。ってこと。しかし、理容学校編が中途半端で終わったのはいたかった・・・・・・。それまで最高に調子が良かったのにね。マァ、掲載誌自体の問題もあるので、何とも言えないのだけどね。掲載誌を買えるとか、何とか出来なかったのだろうかね・・・・・・。そういう意味では、つくづく最後が惜しい作品といえるね。作者自身も、最後が残念だったみたいだしね。

今日の広島カープ。雨のため中止。


2001/07/05

とりあえず、昨日のDMの内容を友達に知らせたのだけど、彼も忙しいので一緒にいけるだろうか・・・・・・。マァ、いけなくても、一人で行く予定なんだけどね。

今日買った本のリスト(買った順)。

  1. 最終兵器彼女5巻・・・高橋しん/小学館(ビッグ コミックス)/定価505円
  2. I'll 10巻・・・浅田弘幸/集英社(ジャンプ・コミックス)/定価390円

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. ザ・ムーヴ/ザ・ムーヴ+16・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61313
  2. ザ・ムーヴ/シャザム+9・・・ビクター エンターテイメント/VICP-61314

今日買った漫画についての感想・・・・・・。まずは、「I'll」。これは、相変わらず安心して読めたね。長期連載に付き物の中だるみもないしね。本当に珍しい漫画だよ。でも、こんなスローペースでやっていけるのだろうかね・・・・・・。10巻であの内容だからね・・・・・・。次は、「最終兵器彼女」の5巻。ぶっちゃけていうと、これは、ここで終わっても良かったのでは?って感じだよ・・・・・。何も解決してないんだけど、一応ここで完結してるんだし、死ぬ人間は一部を除いて死んでるし、もし6巻が非常にプライベートな内容になるのだったら、それはそれで面白いんだろうけどね・・・・・・。次の最終巻まで、その結論はまとうかな・・・・・・。

今日の広島カープ。移動日につき試合は無し。


2001/07/04

今日、今週の金曜日から広島のベスト電器広島本店で中古CD&レコードのフェアがあるというお知らせのDMはがきが届いていた。これは、6回目なんだけど、一応そのうち3回入は行っているので、今回も行こうと思ってるんだよね。予定としては土曜日。出来れば友達でも誘っていこうかなと考えてるんだよね・・・・・・。また、どうせ、何時間もいることになるんだけどね・・・・・・。

今日買った本(雑誌)のリスト(買った順)。

  1. 週間少年サンデー31号・・・小学館/定価220円

今日の広島カープ。勝ち。佐々岡が完投。6勝目。世の中の広島ファンは佐々岡が復調してきたと見ているらしい・・・・・・。マァ、それは多分、そうなんだろうね・・・・・・。


2001/07/03

今日は忙しかった・・・・・・。学校へ行く前にレコード屋にによってDVDを買い、それを家に置いてから車に乗りスタートした・・・・・・。それで、松永までいったんガソリンを入れに行き、それからとって返して呉へ向かった・・・・・・。所が、道は三原が先週に引き続き工事で大渋滞。おかげで2時間以上も車に揺られる羽目になってしまったよ・・・・・・。で、結局着いたのが4時半で、余裕もなく学校へ行ったね・・・・・・・。

今日買ったDVDのリスト(買った順・・・・・・、って1個だけだよ)。

  1. ラブひな クリスマス・スペシャル〜サイレント・イヴ〜・・・キングレコード/KIBA9608

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. キャラヴァン/キャラヴァン&ニュー・シンフォニア(ライヴ)+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9066

今見たDVDのリスト。

  1. ラブひな クリスマス・スペシャル〜サイレント・イヴ〜・・・キングレコード/KIBA9608

今日買ったDVDについて。去年のクリスマスに、すっかり見るのを忘れていた「クリスマス・スペシャル」がDVD化されたのでゲット。48分と長かったのだけど、ラヴラヴな景太郎となるの二人のおっかけっこ少々辟易しながらも、単純にエンターテイメントとして楽しめたね。話は、オリジナルとはいえ、あまりにもステロすぎて語るとこはないんだけど、ちょっと実写ドラマ風の展開には、テレビで放映する分にはグッドだと思う。しかし、原作の雰囲気がまるで無くなってたのは、ちょっと原作のファンとしては残念だね。マァ、ここに来ていよいよアニメも独立したって考えればいいのだろうけどね・・・・・・。しかし、次は春のスペシャルのDVD化が控えているので、それまで次の楽しみはとっておくことにしよう。何せ、あの「パララケルス島編」だからね・・・・・・。

今日の広島カープ。負け。相変わらず横浜には弱い。もうダメかもね。病気だもんね・・・・・・・。


2001/07/02

実は、今CDプレーヤーを買い換えようと思って検討してるのだけど、先日見積もり依頼をした店からの解答が来たんだよね。買い換えようと思ったのは、実はここのところCDプレーヤーの音飛びが激しくて、どうしようもなくなってきてたんだよね。今使ってるのはmarantzのCD-67mk2って機種なんだけど、大体3年くらい前に出た機種なんだけど、購入してから約2年半、ほぼ毎日稼働でどうやら遂にモーターが壊れたようなんだよね。最初は、。回路のせいで音飛びかと思ったのでけど、段々とモーターがおかしくなったときの症状が出だしたんだよね。定価が35000円で19800円で買ったモノなので、これだけ動いてくれれば御の字だし、修理するのは割に合わないからね。ということで購入決定と相成った訳なんだよね。そして、色々と候補を探していたんだけど、HDCDのデコーダ付きで10万円を切る額で、JBLのスピーカーと合う製品を探したんだよね。そうすると、結果は一製品もない。というか、10万円前後の製品自体が少なくなってるんだよね。で、僅かにあったのがDENONのDCD-1650AZ-Nで、これが99800円の定価でプラス20000円でHDCDデコーダー付きにバージョンアップって事なんだよね。こいつは良いやって事で、早速情報を集めてみると、はっきり言って、これ以外によいモノはない。しかも、これは各店の割引率が良く意外と安く手に入るって事で、それで、安い店を探して見積もりを出したって訳。そうしたら、バージョンアップ料金を18000円で、その見積もりを出した店はやってくれるとのこと。本体価格と合わせても80000円強。なんか安くて、今そこが一番の候補かなって思ってるんだけどね・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. イエス/ファースト・アルバム・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6280
  2. イエス/時間と言葉/イエスの世界第2集・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6281
  3. イエス/サード・アルバム・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6282
  4. イエス/イエスショウズ・・・イーストウエスト・ジャパン/AMCY-6286/7
  5. キャラヴァン/キャラヴァン登場+4・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9065
  6. キャラヴァン/グレイとピンクの地+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9058
  7. キャラヴァン/ウォータールー・リリー+3・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9059
  8. キャラヴァン/夜ごと太る女のために+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9060

今日の広島カープ。移動日のため、試合は無し。


2001/07/01

今日は、昨日買った本を読んでいた。いつにもまして新刊の購入が多かったのだけど、その辺は、お構いなしに読んだ。後、ここに来て、漸くCDを過去のモノも聞き出した・・・・・・・。といっても、先月中旬以降ずっとユニバーサルのシリーズばっかり聞いてるんだけどね。そろそろ、他のモノも聞きたくなってくるかな?どうだろう・・・・・・。

今日聞いたCDのリスト(聞いた順)。

  1. キャラヴァン/キャラヴァン登場+4・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9065
  2. キャラヴァン/グレイとピンクの地+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9058
  3. キャラヴァン/ウォータールー・リリー+3・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9059
  4. キャラヴァン/夜ごと太る女のために+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9060
  5. キャラヴァン/キャラヴァン&ニュー・シンフォニア(ライヴ)+5・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9066
  6. キャラヴァン/ロッキン・コンチェルト+3・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9067
  7. スタックリッジ/スタックリッジ・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9054
  8. スタックリッジ/フレンドリネス・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9056
  9. スタックリッジ/山高帽の男・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9057
  10. ダリル・ウェイズ・ウルフ/カニス・ループス・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9061
  11. ダリル・ウェイズ・ウルフ/サチュレーション・ポイント(飽和点)・・・ユニバーサル インターナショナル/UICY-9063

さて、昨日買った本の感想をば・・・・・・。まずは写真集から・・・・・・。まずは、甲斐えつ子の写真集から。これは、まだ彼女が高橋えつ子になる前のセミヌードの写真集なんだけど、なんだか、この妙な中途半端感がよいね。表情も垢抜けてないし、女優って看板が先に立っていて、そういう面白さを求めないといけないって所もあるしね。でも、この後、グラビアの活動もし始めたのは決して間違いではなかったと思うんだけどね。本人はどう思っていようが、どういう態度で臨んでいようが、間違いなく、その仕事はよい仕事だったからね・・・・・・。次は、手塚香織の写真集。よもや、こんなモノが手に入るとは思わなかったなぁ・・・・・・。しかも、1500円という安価でだよ。彼女は、表情によってかわいく写るときと、ブスに写るときと二通り有るので、難しんだけど、なんというか、スタイルがよいわけではないんだけど、妙に肉感的な体が面白いんだよなぁ・・・・・・。本当に、見てて惚れ惚れする写真集だね・・・・・・。

さて、続いては、漫画をば・・・・・・。さて、まずは、ここのところ買い出しにいって買うのが恒例となっている「大使閣下の料理人」から。漸く7巻まで集めたけど、さすがに現在でているのが9巻だからこれ以上は中古では無理かな問い思いつつも、もうちょっと探してみる予定にしているんだね。で、中身だけど、主人公の奥さんが髪を伸ばしてソバージュをかけたのがちょっと戴けない。って、本編は関係ないようだけど、本編は非の打ち所がないので、こういう重箱の隅を突っつくしかないよね。ただ、この先色々と人間関係の方が面白くなってきそうなので、そっちの方が楽しみだね。さて次は、「タケル道」の3巻。なんか突然の最終巻。初出で読んでるので特にここでの感想はないけど、突然の終了だったので、妙に寂しいねぇ・・・・・・。最後は、「エース」全3巻。よもや、あの人が別ペンネームで、野球漫画なんか書いてるとは思わなかったというのが本音。でも、野球漫画が好きだったのは知ってるし、この話も無茶苦茶で凄く面白かったしね。また、この人には、こんな野球漫画(でなくても良いけど)を書いて欲しいねぇ・・・・・・・。以外と熱血漢とギャグのバランスが素晴らしい人だからねぇ・・・・・・。続いて、新刊へ・・・・・・。まずは、「愛人」の3巻から・・・・・・。これは、なんというか、漸くストーリーが動き出したね。これまでの1〜2巻は、情景描写と背景説明に終始してたからね。ここに来て主人公達が成長しはじめしに向かい合ったってとこが連載も最終局面に向かいつつあるなという感じだね。これからますます面白くなるだろうから期待だね・・・・・・。「エデンズ ボゥイ」。エリシィ復活で、ヨルンが浮かれて1巻終わっちゃって感じの感。本当にそうなんだけどね。でも、待ちに待った(作者が一番待ったか?)エリシィの復活で、全国で「萌へ〜〜〜」とかって浮かれまくっている人が続出であろうね・・・・・・。でも、なんかちょっと、復活のエリシィって・・・・・・・。さて、次は、「轟乙女荘」の4巻。かなり前にでていて買うのを忘れていた巻。でも、ここで買えたのでラッキーってもんだね。中は、相変わらずのテンションなんだけど、ここに来て、長期連載には付き物の恋の嵐が・・・・・・。次の巻に期待を持たせて終わる辺りが凄く憎らしくてグッドだね。次は、「妹-あかね-」の4巻。早いモノで、もう4巻なんだなって感じだね。なんだか、兄妹が急接近する中、新たな登場人物が現れて引っかき回す。作者の常套手段だけど、今回はうまくいってるといった感じだ。これも、次の巻に楽しみがタップリと残ってるね。さて、最後は、「ななか6/17」の2巻。これは、本当によい話です。相変わらずななか面白すぎるしね。この巻で一番良かったのは、ななかのことがばれる辺りの話かな?この辺は作者の産みの苦しみが分かった感じがして凄く好感が持てたね・・・・・・。

今日の広島カープ。巨人戦をボロ勝ち。なぜか凄く沢山打った。13対4。とにかく、先発の横山が頑張ってくれた。これで彼がこの先も使えるのなら、これからの広島の未来は明るいんだけどねぇ・・・・・・。どうだろうか・・・・・・・。


Back