記事タイトル:こんにちは〜 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: S   
hamakiさん、こんばんは。

>タイコ
メインでやっている方は...古臭いロックって感じでしょうか。
耳に優しくはないです(笑)。
ライヴはご無沙汰ですが、そのうちやると思います。
ただ他のメンツが東京なので、そっち方面になっちゃいますね。
でも何故かスタジオはいつも横浜ですけど(笑)。
[2004/05/06 17:47:14]

お名前: hamaki   
きのした(年長)さん、Sさん
 レディングモノ、LIVE...モノ、入手してみます。
 楽しみです。
 きのしたさんが言われる中世の音楽家は一人も知らない。。。さすが奥深い方。

Sさん
 昨年のWSの日本ツアーはまだ全部集めていないのです。
 名古屋も入手してみますね。
 タイコたたきされているのはどんな音楽ですか?横浜でLIVEされているのですか?
[2004/05/02 22:57:43]

お名前: S   
hamakiさん、お久しぶりです。お元気でした?(笑)
名古屋の結構聴き込みましたけど良いですよ〜。「聴かにゃソンソン」です(笑)。
きのさん(こんばんは)も書かれてましたけど、ついでに「LIVE...」の編集前ってのも
聴きまして、そっちも色々面白かったです。音はミックスがラフなだけで
ほとんどオフィシャルです。合わせて是非っ!てとこでしょうか。

ヴィーチャさん、いつか機会があれば私もお伺いします!

きのさん、お初です。
私も衰え行く肉体にムチ打ってタイコ叩いてますよ〜(笑い)。完全アマですけど。

では皆さん、いい加減寝ます(笑)。
[2004/04/28 03:00:40]

お名前: きの(年長)   
Sさん、ヴィーチャさん、初めまして。私がその市川市立図書館から徒歩10分に住んでいる
白蛇ファンでございます(爆)!間違いなく超年長さんです・・・。

先日、非公式音源ですが79/80年のレディングフェスがカップリングになっているBBCモノを
入手しました。これはカンドーでしたよー。
それから2枚目ライブの完全版というのも非公式音源で出ましたねぇ!
Mistreatedも入ってるし、take Me With Youも編集なし。これは昔の感動を更にアップ
してくれました。

ヴィーチャさん、私はハードロックバンドでギターを弾いているのですが、ぢつわ中世音楽
は猛烈に好きなんです。好きな作曲家はダウランド、ジャヌカンなど。
宗教曲ではヴィクトリア、デュファイ、タリスなんかに好きな作品が多いです。

4/24はライブが重なってしまったのですが、次は伺いたいです。
[2004/04/27 17:13:57]

お名前: ヴィーチャ   
ヴィーチャです。

hamakiさん、土曜日のライヴは来て下さってありがとう。

Sさん、わたくし38からはもう歳をとらないことに決めましたの。おほほ。
(<かのーきょーこさんか>お前は・爆笑)
[2004/04/26 08:52:40]

お名前: hamaki   
ヴィーチャさん
 市川市立図書館は良いところですね。
 ちなみに同市在住でこのHPに時々遊びに来ている方々がいます。
 WS好きは市川に集まるのか。。。

じゃ、私はSさんヴィーチャさんの1つ年下です。

Sさん
 名古屋は、ライン直ならいいですね。入手しようかな。
 私が聴いたのは(唯一行けた)岡谷、東京です。
[2004/04/24 11:33:01]

お名前: S   
hamakiさん、こんにちは。
先日、最近出た初来日時、名古屋のブート聴きましたけど良かったですヨ。
ライン直っぽい感じですが、バランス良好でかなりいい音でした。
プレイも素晴らしいので、機会があれば是非。

ヴィーチャさん、ってことはリーチですネ(笑)。それとも大台乗りました??
[2004/03/25 12:16:40]

お名前: ヴィーチャ   
Sさん、hamakiさんこんばんは。

通っている図書館名を公表いたしますと:市川市立図書館です。

Sさんへ:わーいわーい、わたしと同じ年だぁ(^o^)
[2004/03/22 23:53:18]

お名前: hamaki   
Sさん
 私もレディングのLIVEは当時FMで放送されたものを録音して、大切に聴いていました。
 今はブートも出ていますよ。
 あれほど圧巻なLIVEはないですよね。
[2004/03/14 21:05:14]

お名前: S   
おはようございます。
「LIVE...」ついでに80年レディングの音も見つけてきて聴きましたが
こっちはこっちでカッコ良いですね〜、荒っぽくて。聴いたの放送当時以来でしょうか。
またそんな瞬間にふと、時の流れを感じたりしますね〜。ではまた。
[2004/03/14 12:18:03]

お名前: hamaki   
ヴィーチャさん
 そういう貴重な図書館の名前は公表すべきです。
 図書館にも貸し出しCDがあるのですか。
 館内でのみ聴くのかな。


Sさん
 CDの内容を教えていただきありがとうございます。
 最近まめにチェックしていないので持っていないCDがけっこうあります。
 1曲少ないのは残念だけど、1枚でほぼ2度おいしいCDで良いと思います。

 私は'65生まれです。
 数年前から、じゃ同じLIVEに行っていたからすれ違ったり顔を会わせたことがあったのか
もね、という話題をすることが多くなりました。
 そんな歳になったんでしょうか。。。
[2004/03/07 22:53:01]

お名前: S   
こんにちはhamakiさん、ヴィーチャさんお初です。

私の「LIVE...」ですが、クレジットには2枚組で出ていたのを1曲省いて
1CDにしたとありますね。それでも78分超えてますけど。(笑)
ジャケット、とゆうかインサートに曲目も載ってますが
「COME ON」と「MIGHT JUST〜」の上にそれぞれディスク1・2表示を
塗りつぶした跡が見える割に、ディスク2の「COME ON」は
そのままとゆう雑な造りでした。(笑) UK盤で一応EMIのロゴも入ってます。
こんなところでしょうか...。しかしそんな図書館欲しいです。体育館でもいいです。(笑)

私は'64生まれなので何処かですれ違ってるかも知れません!? (笑) ではまた。
[2004/03/07 15:55:58]

お名前: ヴィーチャ   
またも賑やかしですみません。
Sさん、初めまして。
わたしも「不定期なWHITESNAKEファン」です。昨年秋にHRの世界へ帰ってきました。

ところで家主さまの発言:
>>4枚組ベストCD「1978-1982」に、LIVE2枚をCD1枚に酒井康が編集したLIVE

その4枚組ベストCD「1978-1982」やら「Coverdale/Page」やらを所蔵している
うちの市立図書館って...何なんだ?(猛爆)(でもおかげで助かってます)

ちなみに東京のすぐ東の某市です。
[2004/03/07 01:18:20]

お名前: hamaki   
Sさん、書き込みありがとうございます。
そのカップリングは2枚組なのですか?
昔RECORDは出ていましたが。

4枚組ベストCD「1978-1982」に、LIVE2枚をCD1枚に酒井康が編集したLIVEが入っていますが、
これは曲間がうまくつながっていて圧巻ですよ。
最後は"WE WISH YOU WELL"で終わるという素晴らしい編集です。

埼玉、横浜とも住まいがほぼ隣なのですね。
[2004/03/06 23:33:49]

お名前: S   
hamakiさん、こんにちは。
上記のライヴ、久々に買いました。アナログ以来ですが「HAMMERSMITH」とカップリングに
なってるんですね。そちらの「COME ON」はオミットされてましたが...。やっぱ良いですネ。
プレーヤーに入れっぱなしになってます。(笑) 不定期とは言っても「SLIDE〜」の12インチのヤツまでは大体リアルタイムで聴いてました。

ちなみに私がいたのは上福岡で、いるのは港北です。それではまた。
[2004/03/05 15:10:56]

お名前: hamaki   
Sさん、初めまして。
書き込みをありがとうございます。
2枚目のLIVEとは、ヘビ・メタりっくなジャケットの方ではなく、劇画チックなジャケットの
方ですね。

私は実家が埼玉県入間郡大井町、今は横浜市緑区長津田に住んでいます。
遅々として更新されない(しない??)HPですが、今後ともよろしくお願いいたします。
[2004/02/27 00:02:01]

お名前: S   
「WHITESNAKE」でウロウロしていたらこちらに辿り着き、楽しく拝見致しました。
私は不定期なファンといった所ですが、2枚目のライヴは当時ほんとよく聴きました。
それと私も二十歳位まで入間郡辺りの某市に居て、今は横浜市民です。
それではまたお邪魔します〜。
[2004/02/23 17:36:33]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る

HOME