記事タイトル:David Coverdaleが、な、な、なんと!!! 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 北風   
>TOSIさん
遅い時間までお疲れ様です(笑)
自分も聞いてましたが、一曲削られてしまって「?」ですよ!
GREAT WHITEはちゃんと3曲あったのに・・・。

でもBURNをまた聞けてよかったです。Gソロのあと実は構成
間違ってるんですよ。多分ギターが間違ってAメロに行ったから
DAVIDもそれにつられてAメロ歌いだしてしまったのかと。
でもリズム隊はちゃんと抑えてたので途中からGLENNがBメロを
歌ったんだと思われます。いや〜、演奏止まらなくてよかった
ですよ。でも、ある意味それはそれで貴重なミステイク・
バージョンになっていたかも(笑)

寝る前に窓を開けて星を見ながら「ライブ見れる日が早く
来ますように」と皆で少年の心に戻って願いましょう!(笑)
[2000/12/27 15:44:08]

お名前: TOSI   
ほぉ〜。
今再放送聞き終わりました。
なんか編集されてました。
DAVIDは「Giveme〜」は何故か放送されず・・。(泣)
でも「Here I go Again」を聞けたり
アゥアゥアゥァァアアウ〜を聞けて
部屋で一人で興奮して叫びそうになりました。(笑
「Burn」はちょっと聞きづらかったですが。
本家は本家の声しか出ないなと、貴重な物が聞けて嬉し過ぎです。
これもDAVIDからの少し遅いクリスマスプレゼントと思ってしまった。
こう言う表現好きじゃないですがね。。。<だれだれからのクリスマスプレゼント
でもソウ思ってしまうほどでした。
もうライブに行ってるかのような気分で
本当にライブみたくてしかたなくなりました!
[2000/12/26 03:08:32]

お名前: TOSI   
ぉお〜再放送は絶対聞かなければぁ!
ちょうどテレホ時だからお金も掛からないし
でも激オソなモデムでは不安ですが
絶対聞きますよ〜。
番組のHPの歌ってるデイヴィッド見たらなんか嬉しかった。
もっとガンガン色んな所でウタッテオドッテ!欲しいです。

北風さんへ
やっぱしツアーやって欲しいですよねぇえ。アメリカもそうだけど。
日本のプロモーターさんもがんばってほしいもんです。。。
[2000/12/24 03:29:09]

お名前: 北風   
>TOSIさん
クリスマス・イベントだったのでクリスマス・ソングは出演したアーティスト
皆1曲やったのでこれは仕方なかったのです。自分も新曲を聞きたかった
ので少し残念でした。是非10年ぶりのアメリカツアーを実現して欲しい
ものです。「LAでコンサートがあるのならこの会場でいくらしい」という噂は
友達筋から聞きましたけど、あとはアルバムの売れ方による部分が大きいと
思います。アメリカでアルバムは殆ど露出されていないので、しっかりした
プロモーターのサポートがない限りツアーは厳しいと自分はみてます。
DAIVDがクラブ・ツアーをやるとは思えないし。
ただ諦めるにはまだ早いとも思ってます。がんばれ、DAVID!!

来年は「へび」年だしドカ〜ンといって欲しいものですね。
[2000/12/21 20:18:32]

お名前: 北風   
hamakiさんの書き込み、全然気がついてませんでした(笑)

ラジオ局のHPで再放送予定が載ってました。
1月25日の午前6時から10時までだそうです
(日本時間の午後11時からだと思います)

多分出演順でまた流すと思われるので、DAVIDと
GLENNの演奏は9時前後でないかと思われます。
DAVIDの前にはGREAT WHITEもありますので
ファンの方はそちらもお忘れなく。

>hamakiさん
使って頂いて結構ですが、メンバーの情報はDAVIDの
ウェブサイトからの転写なので、当日本当にそうだったか
わかりません。バックバンドのリーダーであるMarc Bonilla
は間違いないです。
[2000/12/21 20:05:52]

お名前: hamaki   
北風さん
 早速のレポートをどうもありがとうございます。
 実は深夜にリアルタイムにインターネットで聴いていて、この件の北風さんの書き込み記事
の所に感想など書いたんですよ。
 聴いていてもメンバーが全然分からなかったので、ありがとうございます。
 TESLAの名前が懐かしいですね。でも知らない人ばっか...
 BURNはホントに驚きでした。でも心配した以上にはしっかり歌えてると思いました。
 まさかあのSF曲(昔本人がコメントしてた)をやるとは思わなかったです。

 北風さんの現地からの貴重なレポートを、WSのページにアップさせていただいて良いですか?

TOSIさん
 クイックなレスに感謝です。
 12/25の再放送にはリアルオーディオで是非聴いてみてくださいね。 
[2000/12/17 23:14:59]

お名前: TOSI   
hamakiさんより先にレスしてしまいます。。すみません。。(^▽^;

ぉお凄いですねぇ。。
グレンと「Burn」ですかぁあ!
ぉおお。ジョーとグレンの共演も良かったデスが
本家のお二人が歌うとやっぱし。

ライブで演奏したのがWSの曲とクリスマスソングっていうのは残念ですねぇ。
ソロの曲もやって「DAVIDここにあり」をアピールして欲しいと思ってしまいます。

んんん。そうかぁ。。でもアメリカでも声を響かせてると思うと嬉しいです。
[2000/12/17 03:07:37]

お名前: 北風   
タイトルにつられてこのメッセージを見てくれた人だけに。

前のメッセージで書いたので皆しってると思いますが、
今日LAのラジオ番組の特番にDAVIDが出たんですよ。DAVID自身は
3年ぶり、アメリカにおいてはなんと10年ぶりのライブです。
3曲DAVIDは演奏しました。オフィシャルサイトでアナウンスされて
いた通りWHITESNAKEの曲を2曲、クリスマスソングを1曲です。
曲名は「GIVE ME ALL YOUR LOVE」「HERE I GO AGAIN」、そして
「WE WISH A MARRY CHRISTMAS」のロックバージョン。
ライブの出来は・・・・いつもどおりと言っておきましょう(笑)
メンバーは、イベントのハウスバンドなんですが、以下の通り。

Steve Porcaro(keyboard)
Troy Luccektta (drums, from Tesla)
Marc Bonilla (guitar)
Mike Wallace (guitar)
Ed Roth (keyboard)
Bob Birch (bass, from Elton John band)

とりあえず、アメリカに住むDAVIDがアメリカで10年ぶりに演奏したという
事実だけでも今日は重要な日だとおもいます。

以上

・・・・・なら何も面白い話題じゃないですよね(笑)
ココだけの話ですよ。今夜あたりPRTで話題にされるかもしれませんが、
されないかもしれません。まぁ、ラジオより情報が速くここに書いたという
事で許してくださいね。

ハプニングはショーの最後に起こりました。
DAVID COVERDALEが、な、な、なんと、「BURN」を演奏したのです!!!
それもGLENN HUGHESといっしょに!24年ぶりですよ、最後にDEEP PURPLE
で演奏してから。ギターにRONNIE MONTROSEも参加。
出来はリハ不足からか、あまりタイトではなかったですが、超レアな出来事に
ちょっとうれしかったです。GLENNの声は衰えること知らずですばらしかった。
個人的にあまり好きなタイプではないですが。それに引き換えDAVIDの声は
○○○(自主規制)。

LAの12月25日の朝に再放送があるみたいなので、コアなファンな方は
www.955klos.comでリアルオーディオを使って聞けるようです。

今度は是非新曲をライブでやって欲しいものです。

(LA特派員:北風)
[2000/12/16 18:09:34]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る

HOME