記事タイトル:SHADES 1968-1998 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: 城   
パープルのオーケストラとの共演ライブCDが出ますね。
ロニーが参加しているのが、聴き所のようです。個人的には、このような記念的
ライブには、ゲストで「黒装束の人」にいてもらいたかったですが・・。
あと、ビデオも発売してくれると嬉しいな〜。
どうやらこのライブCDが今年最後の購入新譜になりそうです。
1999年のベストでも、そろそろ考えてみようかな〜。(今年は選ぶのが大変だな〜)
[1999/12/20 09:16:07]

お名前: hamaki   
城さん
 意欲的な調査に感謝しています。どうもありがとうございます。
 もう十分すぎるほどの情報です。
 マニアから訂正されても、正しい情報に改訂されるからいいじゃないですか。
 UFOリマスタ楽しみだなあ。これは買おうかなあ。

shinさん
 私もMSG LIVEの輸入盤を買いましたが、まだ聴いてないです...
[1999/12/15 23:03:35]

お名前: shin   
MSGのLIVEアルバムは一番安かったドイツ盤の買いました。内容はそんなに悪くない。というより
私にとっては十分に楽しめるアルバムです。最近のスタジオアルバムには不満もありますが、LIVEでは
いまだ”神”だと思います。
ただ結局元からのファンにしか売れないんじゃないかとは思います。
[1999/12/04 22:23:20]

お名前: 城   
久々に新宿レ○ードどのホームページを覗いたら、
パープルのBBCの音源が、出てました。
ポーランド盤で500枚限定だそうです。今ごろ気づいたのが運の尽き・・。
世界中の紫神マニアに食い尽くされてしまっているでしょう。
おとなしく日本盤発売を待つか・・・。

UFOリマスタ再発は、日本盤(東芝EMI)なんですね。

それにしても、グタグタと偉そうなリストを書いてしまい、正直後悔しています・・。
この道に関して「ウンチク」たれるには、私はあまりにも未熟者ですから・・・。
紫神マニアに、この書きこみを見られないといいいんだけど・・。
[1999/12/01 12:06:48]

お名前: 城   
>話は変わりますが、TOWER梅田での情報によるとUFOのアルバムがリマスター再発されるら
>いです。
>STRANGER IN THE NIGHTには追加収録曲もあるらしい。また出費の原因が...できれば
>音質確認してから買いたいですね。
UFO(MSGも)のリマスター盤はちょいと前に、「2 IN 1」の形で出ていましたね。
なかなかまとめてそろっている所が無かったので、私は手を出さずにしておいたものです。
そうえばshinさんは、モグウェイの新作や、MSGの最新ライブは、買われました?
私は、新譜ラッシュのため、その辺は今のところ「保留」状態です。

>また、このBOXは年内に国内盤で発売されるようですね。\9,500ぐらいだったと思います。
そうですか、それなら私は日本盤で買います。かなり豪華な造りのBOXですので、
私自身のクリスマスプレゼントとして買います(笑)。
[1999/11/30 17:47:15]

お名前: 城   
あとシングルEDITに関しては、かなりの数が存在します。
しかしEDITは元曲をシングル用にぶった切って短縮しただけなので興味の対象では
ありません。
昨晩気付いたものとして
STRANGE WAYS (Long Version)
を入れておいてください。これはアルバム収録曲ですが、Long Versionなので
一応欲しい音源かなと思いました。ちなみに"Call Of The Wild"の12インチに
収録で、コンピレーション盤には登場していません。(

SHOW ME THE WAY TO GO HOME ⇒"Rock Profile Vol. 1"
と書いてしまいましたが、これはアナログのみの収録です。Fireballアルバム
のセッション曲で、メンバーが遊びで、ジャムってるような曲と言えるものではありません。
アニバーサリーシリーズのもこのような曲(?)がありましたが、そんなものと思って
結構です。
あと
Son of Alerik(Long Version) ⇒"Rock Profile Vol. 2"等
で聴けます。

あと伝説の日本公演の音源は、1972年8月16日BLACK NIGHTのみが未だに
未発表です。それ以外は伝説の3日間の音源は全て出ています。
またLive In LondonのSPACE TRUCKIN'はサイモン・ロビンソンが、収録を望んでいる
音源です。
ちなみに第1期のボックスセットやWho Do We Think We Are!のアニヴァーサリー
盤と共に、Live In Londonの完全盤がリリース予定にはあるそうです。

こんな所で全部だと思います。(EDIT、ピクチャーデスク盤を除く)
無茶苦茶メジャーなアルバム未収録曲
When a blind man cries 
I'm alone 
Cry free 
Black night 
といったアニヴァーサリーシリーズに入っている曲は書いてないです。
あとリッチ−が抜けてからの現パープルに関しては今回は入れていません。
(興味も半減したし・・それほど細かくチェックしてないし・・)
[1999/11/30 17:30:24]

お名前: hamaki   
城さん
 軽い気持ちで書いたのですが、大変な調査をさせてしまい申し訳ありませんでした。
 いえ、どうもありがとうごさいましたと言っておきます。

 印刷して手持ちの音源と比べてみます。
 本当にどうもありがとうございました。
[1999/11/29 22:48:46]

お名前: shin   
城さんどうもありがとうございます。非常に参考になりました。
結局私にとってのレア音源しか記入していなかったみたいですね。
また、このBOXは年内に国内盤で発売されるようですね。\9,500ぐらいだったと思います。
確かにDEEP PURPLE、RAINBOWのLIVEは何度聴いても、何種類聴いても飽きず、また他の
音源を聴きたくなりますよね。
RAINBOWのアルバム未収録LIVEはbootでしか聴いたことがないですね。(TEMPLE OF THE KING以外)

 話は変わりますが、TOWER梅田での情報によるとUFOのアルバムがリマスター再発されるらしいです。
STRANGER IN THE NIGHTには追加収録曲もあるらしい。また出費の原因が...
できれば音質確認してから買いたいですね。
[1999/11/29 20:26:37]

お名前: 城   
追加分

最後に重要なことですが、私自身リアルタイム紫神ファンではありませんので、
あまり細かい所までは知りません。それにアナログ盤となるとなおさらです。
それにレア盤を高額出費で買うこともしません。以外と気長に低額なCDで手に入る
のを待つ性格です。
そして未収録曲を熱心に集める事より、ライブ音源が興味の対象です。
私がパープルが好きになったのも「ライブ盤」の迫力に圧倒されたからです。
そしてスタジオバージョンより、テンションが高く、アレンジ満載のライブの
音こそが私にとっての「パ−プル」なのです。
レインボーも私はライブバージョンが圧倒的に好きです。ブートをあれこれ
買うのもライブバージョンの圧倒的なカッコ良さに、ゾッコンだからです。

再結成レインボーが私にとって非常に残念だったのは、ライブバージョンの
圧倒的カッコ良さがなかったことです。この時期のブートは物凄い数がでましたし、
事実結構買いこみました。しかし私の求める「ライブでのリッチ−」の魅力が
あまり感じられなかったのが残念です。

そして、パープルほど、ライブが科学反応的を起こして曲の魅力を引き出してくれる
バンドは他にないと思ってます。

パープルのCDは色々買いますが、「価値」より、「アイテム性」を重視しています。
外装やブックレットに魅力を感じる方です。「あっ!かっこいいな〜」って感覚
で買っています。ですから最近の粗悪なブートにはガックシ・・ですね。
それに全部揃えるのは到底無理ですからね。

最後に一番重要なことは、私は”SHADES 1968-1998”を未だに手に入れていません。
”SHADES 1968-1998”の曲目リストは発売元のホームページで調べたものです。 
[1999/11/29 19:57:12]

お名前: 城   
この4CDの曲目を知らベて見た結果、こんな所が一応レア音源だと思われます。

Shadows (Demo, 1968) 
Love Help Me (Instrumental Demo, 1968) 
この二曲は"THE ANTHOLOGY"(アナログ)に収録されていて、今回が初CD化


Emmaretta 
”紫の軌跡”に収録。CDも数年前に再発。その前には”紫のハコ(ボックス)”の目玉。

The Bird Has Flown (Single Version) 
Hallelujah (I Am The Preacher) 
つい最近日本でも発売された”GREAT NEW SINGLE A's & B's"で聴ける。

Speed King (Full-Length UK Version) 
Cry Free (Outtake, 1970/Roger Glover Remix) 
Black Night (Full-Length UK Version) 
Jam Stew (Outtake, 1970) 
アニヴァーサリーを持っていれば不要。

Into The Fire (Live, 1970) 
No No No (Live, 1971) 
サイモン・ロビンソンの"Rock Profile Vol. 1"(輸入CD)に収録されている。

Freedom (Outtake, 1971) 
Slow Train (Outtake, 1971) 
アニヴァーサリーに収録。

Painted Horse (Outtake, 1972) 
"Power House"収録。この辺はもちろん持っていますよね?

Coronarias Redig
”紫のハコ”収録が日本初CD。

Son Of Alerik (7" Single Version) 
この掲示版で話題の(?)第五期のシングルB面曲。

King Of Dreams (Single Version )
Slow Down Sister 
"Slaves And Masters"からのシングル"LOVE CONQUERS ALL"に収録
のアルバム未収録曲。元のシングル以来はじめての収録。

っと言ったところがSHADES 1968-1998 の売りです
Shadows (Demo, 1968) 
Love Help Me (Instrumental Demo, 1968) 
King Of Dreams (Single Version )
Slow Down Sister 
が注目曲です。

そこでパープルのその他のアルバム未収録曲について
PLAYGROUND ⇒"Rock Profile Vol. 1"
HUSH (Live)
WRING THAT NECK (Live)
CHILD IN TIME (Live)  ⇒"POWER HOUSE"
GRABSPLATTER ⇒"THE ANTHOLOGY"アナログ  未CD化
GUITAR JOB
SHOW ME THE WAY TO GO HOME 
HIGHWAY STAR (Live 1971ビートクラブ)   ⇒"Rock Profile Vol. 1"
DEAD OR ALIVE (Live)
BAD ATTITUDE (Live)
SPACE TRUCKIN' (Live) ⇒"Nobody's Perfect"の完全版で解決。
FIRE, ICE AND DYNAMITE ⇒映画のサントラ(廃盤)のみ。今後の課題か?

ようするに、これからパープル音源制覇を目指すには、
"Rock Profile Vol. 1と2”
"Power House"
”紫のハコ”
”GREAT NEW SINGLE A's & B's"
"THE ANTHOLOGY"アナログ
”SHADES 1968-1998 ”
映画のサントラ
です。

要するにSHADES 1968-1998 には”初音源”はありません。
そして
GRABSPLATTERが未CD化
FIRE, ICE AND DYNAMITE が復活CD化
この二つが課題です。
つまり"THE ANTHOLOGY"アナログが、ミソとなっているわけでした。

そして本当の”初音源”はサイモン・ロビンソンの奮闘か、アニヴァーサリーシリーズを
待つしかないようです。(ブート音源を除いて)
またこの他に"Cosmic Jazz"なる曲があり、再結成DEEP PURPLEのベストに収録されかけた曲で、ブートでは聴けます(ラジオオンエアによってブート化)

最後にレインボーの貴重音源です。
STARGAZER 
ALL NIGHT LONG 
のモンスターズ・オブ・ロックの音源が未CD化

ALL NIGHT LONG 
STRANDED 
の83年(ジョーリン)のライブ音源。未CD化
しかしこのときのライブはラジオオンエアされていて、ブートではフルライブで
聴けます。

新レインボーでは"ARIEL"のシングルに
TEMPLE OF THE KING 
95年のライブが収録されてます。これもラジオオンエアされていて、ほぼフルライブで
楽しめるのですが、このTEMPLE OF THE KING は放送されていない音源です。

こんなところでどうでしょう。しかし、あくまで私の知っている範囲です。
そして「CDで聴ける」というのをまとめた結果です。
[1999/11/29 18:45:30]

お名前: hamaki   
shinさん
 情報提供をどうもありがとうございます。
 高いけど買われたんですね。
 もうどのバージョンを自分が持っているのか?分からない状態です。ほとんど持ってると思うけどなあ。

 今回のレアバージョンがどのアルバムに入っているか?それとも全く発表されていないのか?調査して
いただきたいです。>城さんどうですか?
 
 "SLOW DOWN SISTER"はサントラに入っていましたね。すぐ廃盤になったので買いそびれて
未聴のままです。何かで発表してくれないかなあ。
[1999/11/28 22:32:23]

お名前: shin   
この4枚組BOX、結局買ってしまいました。
注目のレア曲ですが、数多いコンピレーション盤を全てお持ちならほとんど収録されている音源と
思われますが、主なものは、第一期のKENTUCKY WOMAN、RIVER DEEP-MOUNTAIN HIGH,
THE BIRD HAS FLOWNNOシングルヴァージョン、NO NO NOのビートクラブ出演時の'71年のLIVE、
再結成後のBAD ATTITUDEのシングルヴァージョン、SON OF ALERIKの7"ヴァージョンです。
 個人的にはジョー時代のKING OF DREAMSのシングルヴァージョンやアルバム未収録のSLOW DOWN SISTER
が嬉しかったです。
 私のようにコンピ物をあまり持っていなかった者にはありがたいBOXだと思います。
[1999/11/28 10:45:00]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る

HOME