記事タイトル:starkers in tokyo の楽譜 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: johny wasser    URL
Have a look and listen

http://www.starkers.ch
[2001/02/12 02:38:27]

お名前: hamaki   
>kenさん
  "SOLDIER-"は、WHITESNAKEで"MISTREATED"やオリジナル"CRYING IN THE RAIN"に付けて
 歌っており、毎回違った歌い方がたまらなく情熱的でした。SEXYでもありました。
  「STARKERS-」のは、まさしく装飾を取り除いた歌だけの良さを教えてくれますね。

>moonさん
  掲示板ではお久しぶりです。
  情報、どうもありがとうございました。Gr雑誌もチェックされてるんですね。
[1999/10/03 16:28:38]

お名前: moon   
在庫があればバック・ナンバー取り寄せで購入できると思います。
他に音楽関係の古本屋さんを探す方法もあります。
古本屋さんによっては通信販売をしてくれるところもあります。
[1999/10/01 13:20:52]

お名前: ken   
moonさん、ありがとうございます。
探してみます。とはいってもYoung guitar買っていないので、バックナンバーをとりよせるしかないですね。
[1999/10/01 00:58:10]

お名前: moon   
"STARERS IN TOKYO"の
"SAILING SHIPS"のSCOREは YOUNG GUITAR '97年 10月号に
"LOVE AIN'T NO STRANGER"は同誌 '97年 12月号に載ってるよ!
[1999/09/30 23:54:57]

お名前: ken   
hamakiさん、初めまして。

HRはよく聞いていましたが、ホワイトスネイクはもう全然興味無かったのです。しかし、このアルバムを聞いて、カヴァーデールはこんなにいいものかと、年取ってからの感受性(私のこと)もあると思うのですが。そうですね、SOLDIER OF FORTUNEはいいです.
パープルのも聞いたけど、こっちの方がいいですね。

それとエイドリアンのギターも「ネザーランドの神話」をレコード盤で聞いて以来の10年以上のご無沙汰だったわけですね。
[1999/09/30 15:18:35]

お名前: hamaki   
kenさん、初めまして。
 私は楽器をやらないので、ADRIANのテクについて何とも言えないのですが、抑えた大人の音色
が良いですよね。
 楽譜は売っていないでしょうねえ。
 ちなみに私は"SOLDIER OF FORTUNE"が一番好きです。このバージョンが一番好きなんです。
[1999/09/29 22:38:29]

お名前: ken   
starkers in tokyoの楽譜ってないんでしょうか。久しぶりに何回も聞くCDに出会いました。
ビデオもかって、見たんですけどエイドリアンはなんか特別な押さえ方してるのかなあ。

それともチューニングがちがうんでしょうか。どなたか、コード進行なんぞ教えいただけませんか
(もー全曲気に入っています。歌詞も最高です)
[1999/09/25 22:39:57]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る

HOME