書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: hamaki
>城さん
そう言えば、「東映-」でしたね。
'84のRAINBOWをLDでお持ちとはうらやましいですね。
私はBOOTLEGは結構持ってるけど、映像は何故か持ってないんです。WSのCLIP集は以前
店長さんにいただいたものが主だし(店長さん元気かな)。
最近のBOOTLEGはがっかりすることが多い。開けてびっくりですよね。
私も最近あっちの世界に行っちゃってるから、WSのBOOTLEGチェックしていないなあ。
[1999/10/05 22:31:53]
お名前: 城
そうそうレインボーの84年のライブの音源を持っていたのは
東映〜って会社なんですよね。
あの会社から出ていたビデオはアルカトラスやDIOのライブと
私はのどから手が出るほど欲しい音源ばかり・・。
83年のモンスターズオブロックのWSもそうでしたね。
以前この掲示板でそのWSのライブビデオが「いかれた」話を
しましたが、その後LDでもゲットすることができました。
ちなみに84年のレインボー武道館のLDはもってるのよん!!
とにかくこまめに中古を探すしかないですね。
私の経験では価値のわからない古本屋がねらいめです。
モンスターズオブロック(80年)のレインボーのブートは私も何回か買ったな〜。
最近はCD−Rの氾濫で一気に熱が冷めてここ一年ぐらいブートは買ってないな〜。
DVDはプレーステーション2で一気にメジャーな存在になりそうですね。
[1999/10/04 09:26:14]
お名前: shin
>城さん、hamakiさん
情報ありがとうございます。
私の持っているBOOTは結構音質は良いです。MONSTER OF ROCKの完全収録盤があれば
聴いてみたいと思います。私はBOOTに関してはどうしても今買わないと入手できないような
場合以外は、試聴させてもらえる店で音質を確認してから買うようにしています。
'84のビデオの再発はやはり厳しいのでしょうか。もしDVDで再発とでもなれば即日DVDプレーヤー
を買いに走るんですが。(別に金に余裕があるわけじゃないです。)
[1999/10/03 21:39:58]
お名前: hamaki
>shinさん、城さん
MONSTERS OF ROCKは版を重ねて、かなりの種類のBOOTLEGが出ているようですね。
私はANALOGのを持っていますが、音は酷いです。最近のCD版はおそらくかなり改善され
ていると思います。
結局は、CD屋のたたき文句を参考に買うしかないですが。
ちなみに正規発売のANALOのG方は(RAINBOW2曲)、中古屋で見ることがありますよ。
(私はANALOG時代に買った)
'84のLIVE VIDOEは、権利を持っていた会社が倒産してそのままになっているようなことを
以前広瀬氏がBurrn!!か何かで書いていましたね。
弟が昔レンタルやで借りてCOPYしたものしか持ってないので、私も中古を探してます。
[1999/10/03 16:21:49]
お名前: 城
>shinさん
>第1回MONSTER OF ROCKのCDが以前オフィシャルで出ていて、現在は廃盤になっていると
>聞いたことがあるのですが、詳細をご存知でしたら教えて頂きたいと思います。
>MONSTER OF ROCKのバージョンはBOOTに入っていますが、それにはSTARGAZRとALL NIGHT
>LONGの2曲しか入っていません。
そうです廃盤です。CD化もされてません。ブートではいたるところで聴ける
音源ですけどね。もともとその2曲だけです。
なんせコンピレーションアルバムですから。
ファイナルバイナルの”シンス・ユー・ビーン・ゴーン”もその時の音源
だと思いましたよ。映像の方もブートで出てます。
このようにパープルとちがってライブ音源の貴重なレインボーは
ついついブートに大金をつぎこんでしまいますね(涙)
それにライブのアレンジの方がスタジオ盤より良いですからね〜。
最近は劣悪なCD−Rのおかげでさっぱり買わなくなったけど・・。
84年の武道館のライブも未だにビデオ(LD)の再発はありませんね。
西新宿で4万円でビデオが売られていた時はたまげてまいましたよ。
[1999/10/01 11:26:28]
お名前: shin
第1回MONSTER OF ROCKのCDが以前オフィシャルで出ていて、現在は廃盤になっていると
聞いたことがあるのですが、詳細をご存知でしたら教えて頂きたいと思います。
MONSTER OF ROCKのバージョンはBOOTに入っていますが、それにはSTARGAZRとALL NIGHT LONG
の2曲しか入っていません。
私はグラハムもジョーもそれぞれ個性を出していて、それぞれ別の魅力を引き出していると
思います。結局RAINBOWはどの時代も大好きなんですけどね。
[1999/10/01 00:32:13]
お名前: hamaki
>shinさん
DEF LEPPARDの感想を新しいタイトルでカキコしてくださいませ。
そう言えばVIVIANを前の来日で見たけど、何も印象に残っていないなあ%