記事タイトル:そこまでやるのかスネイクス 


書き込み欄へ  ヘルプ
お名前: hamaki   
ぴょんさん、初めまして。
丁寧なレビューをありがとうございます。
元本家の演奏が大分気に入られたようですね。
また書き込みをお願いしますね。

まだ私買ってないんです。>ぴょんさん、城さん
[1998/12/03 22:50:21]

お名前: ぴょん   
初めて書きこみます。
昨日、ライブアルバムを買ってきました。
演奏に関しては、何といってもギターが本家なので、ほとんどオリジナルに近い演奏で最初の
Walking in the shadow of the bluesのイントロからこれ!これ!という感じで、なつかし
さがこみ上げてきました。その他、テンポ等をオリジナルに忠実に演奏しているのとドンエイ
リーがうまくジョンロードのふいんきをうまく出している点が良いなと思いました。1983年
以降、不良消化の続いていたwhitesnakeのライブに対する思いが少し軽くなりました。
ボーカルは、声の高さや伸び等の点で、全体的にはこの前のスタジオアルバムの時ほどには似て
ないかなと思いましたが、部分的にTroubleやSlow & Easyの最初の部分などでドキッとするほ
ど似ている部分もありました。そう!Slow & Easyの演奏が今まで聞いてきたどのWhitesnake
のライブよりもしっかりとしていました。テンポもオリジナル忠実で(Whitesnakeのライブで
は、この曲といい、Love ain't no starngerといいテンポを挙げすぎている)、スライドギ
ターはやっぱりミッキームーディーじゃないとだめだなと感じました。最後のHere I go again
はムーディーマースデンバンドのときと同様に、1987シングルバージョンに少しアレンジを加
えたような感じで、できればオリジナルバージョンを聞きたかったですが、これはこれでよかっ
たです。ドンエイリーのよく使うあのピアノ系の音にストリングスの混じった音(昔、MSGや
レインボーで良く聴かれた)が久しぶりで心地よかったです。
ギターで始まるWine Wemen an' Songもノリノリで、このアルバムは昔のWhitesnakeを好きな
人には本当にお勧めだと思いました。
[1998/12/03 11:34:30]

お名前: 城   
THE SNAKESのライブアルバムは今日発売ですが、誰か
購入なされた方いますか?
感想聞きたいです。
僕も購入しようと思っていましたがレコード屋に入ってなかったもんで・・。
予約するのも忘れていました・・。他力本願ですみません。
[1998/12/02 11:36:45]

お名前: hamaki   
>実はアルバム発表前にパーソナルアシスタントのマイクの名前で
>「THE SNAKESに関して何か情報ないか?」とメールがありました。
 さすがKINOさんのところには、マイクからもE-MAILが来るんですね。

>時既に遅しか「WHITESNAKEを名乗ってファンを困惑させているので
>弁護士には話をしている」というゴシップは流れはじめてますね。
>真相は不明。大きな事件になんないといいですね。
 こんなゴシップで話題になるんじゃなく、新作や活動状況が話題になって
欲しいものですよね。>KINOさん、城さん、MOONさん、June.Sさん

>アルバム出るなら印税入るんだからそこまでやらなくても...
 そうですね。
 そんなに怒らなくても。
 一緒に曲作りをした人達が自然に?作った曲がWHITESNAKEに似ている
わけで。
 昔の曲を聴きたいファンのためにDAVIDに似た声質のVoを使ってるだけ
なんだから。

 なんだかROBERT PLANTとDAVIDの大人げない諍いを思い出します。 
[1998/10/31 23:16:52]

お名前: KINO   
実はアルバム発表前にパーソナルアシスタントのマイクの名前で
「THE SNAKESに関して何か情報ないか?」とメールがありました。

本人かどうか不明だったし、俺ラジオ聞いてないんで、「今度出るらしい、
VoはCov似らしい」としか答えられませんでした。

今日何人かとのメールのやりとりでどうやらマイク本人らしいことが判明。

ついこの間、リニューアルのお知らせとともに聴いた率直な感想で
「VoはCovの足元にも及ばない」と返信して安心させようとましたが、
時既に遅しか「WHITESNAKEを名乗ってファンを困惑させているので
弁護士には話をしている」というゴシップは流れはじめてますね。
真相は不明。大きな事件になんないといいですね。

アルバム出るなら印税入るんだからそこまでやらなくても...
[1998/10/31 02:13:07]

お名前: moon   
"サイクシー、THE SNAKESのボーカルとやればいいじゃん"みたいなのもあったね<HMシン
[1998/10/30 23:25:24]

お名前: June.S   
城さん、貴重な情報有難うございました。m(__)m

HAMAKIさん、改行有難うございました。(^^ゞ

やはり、デビカバは怒る・・でしょうね。(^_^;)
[1998/10/30 14:01:33]

お名前: hamaki   
ジャック・ラッセルも苦闘しているんですね。
彼の声がとても好きなんですが、まだ生で聴いたことが無いです。
また来日して欲しいなあ。

HM SYNDICATEまだ聴いていません。
(いつもテープを送っていただいている)
THE SNAKESに関する酒井氏、広瀬氏のトークが楽しみです。
DAVIDも怒らないで、もう少し歩み寄れないかなあ。
THE SNAKESもやり過ぎたのかな。
[1998/10/29 12:11:41]

お名前: 城   
THE SNAKESはFool For Your Lovingのライブが放送されました。
トークではデビカバが「THE SNAKESの名前は使うな」と言っていたことや、
広瀬氏いわく「このTHE SNAKESのボーカルは本物ですね。ライブでも音痴じゃないし・・・」
とかなりきわどい発言や、
酒井氏の「帯びたタタキには、全曲WHITE SNAKEの”セ・ル・フ”カヴァーって書いて
あるゾ」と言ったちょっと皮肉った発言があったと思います。
[1998/10/28 11:21:52]

お名前: June.S   
「HMシンジケート」を聴きながら不覚にも寝ていました。(^_^;) 目が覚めた時、
思わず・・ぺー/プラ?・・と思ったのは・・GREAT WHITE だった・・。^^;
で、酒井・広瀬氏が「THE SNAKESはジョン・ポール・ジョーンズがZEPトリビュート
を出すようなもの・・」というような発言してたので、もしや〜っと、思ったのですが、
SNAKES関連のどんな内容の話、或いは曲をオンエアしたのでしょうか?ぜひお教え下さい。

(hamaki注:'98.10.29 改行させていただきました)
[1998/10/27 18:57:01]

お名前: 城   
GREAT ZEPPELINとはGREAT WHITEの新作で全曲ZEPのカヴァーライブアルバムです。
1996年に行われたライブのようで、すでにブートでは出回っていたようです。
 ジャケットはZEPのファーストアルバムのパロディーで飛行船がGREAT WHITEおなじみの
サメになっています。(結構かっこいいジャケットです)
 所詮カヴァーですが、結構良い感じでした。でもこんな物を出してしまう現在のバンド
の状況を考えると複雑な気分になりますが・・・。
それにしても現在の80年代の残党バンドの状況は苦しいようですね。

ジョー・リン・ターナもカヴァーバンドをやって生活費を稼いでる様ですし、ファンと
してはとても寂しい気分になります。
[1998/10/27 11:55:43]

お名前: hamaki   
moonさん、城さん情報ありがとうございます。
そうですか、御大はお怒りですか。
でも私も買いまーす。

グレイトツェペリンって、何ですか?>城さん
[1998/10/26 12:13:07]

お名前: 城   
ラジオでもついに発表されてしまいましたね(苦笑)
カバはずいぶんとお怒りの様子だそうで・・。
でも僕は買いです。ごめんねカバ・・・。

それにしてもグレイトツェペリンっていうのもかなり凄いな(いろんな意味で)
[1998/10/26 12:01:04]

お名前: moon   
12月2日にポニーキャニオンより発売される見込みらしい。
[1998/10/25 01:31:44]

お名前: hamaki   
発売なんですか?
おまえらやりすぎだぞ、って思っても、買っちゃうんだよな。(私)
[1998/10/13 20:13:01]

お名前: 城   
炎誌のインタビューでマースデンが全曲ホワイトスネイクのライブアルバム
を作るといってましたが、まさか本当に出ることになるとは・・・。
はやくカバの感想が聞きたいな〜(笑)
[1998/10/09 09:06:07]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL



記事一覧に戻る

HOME