書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: hamaki
演奏のレパートリー多かったんですね。
難しそうな曲が多いですが、かなり練習されたんでしょうね。
>アンコールというのは、フランス語で”もう一度”という
>意味なので、まるっきり、おかしいということも無いの
>ですよ。元々フレンチオペラのカーテンコールで使われていた
>のが、外来語として日本に定着したようですね。
始まりはオペラからだったんですね。
勉強になりました。
多くのミュージシャンが、意味が通じないと言い、観客がやめる方向になったんでしょう。
>英語圏では、We want more とか単に More
>を連呼するか、BAND名を連呼するのが一般的なようですね。
今日本では、BAND名を連呼するのが一般的かな。
>おお、ということは、私と同い年では?
たぶん近いと思います。
HPでは年齢を明かしていないですが...>ゆきさん
[1998/09/05 23:05:16]
お名前: 城
THE SNAKESは僕個人としては今年のベスト候補です。
感激です。僕らの望む白蛇がここにあります。
捨て曲はなしですし、VOはまさにカヴァそのものです。
「結局過去の焼き直しじゃん!!」なんて言わないで聞くべきですね。
ああミッキー・ムディーのお間抜けスライドギターが生で見たいな。
来日してくれ〜〜〜〜〜。
[1998/09/01 11:43:37]
お名前: ゆき
>元WHITESNAKEのMOODYとMARSDENが結成したTHE SNAKESの「ONCE BITTEN...」がWHITESNAKEそっくりで良いです。
>それから、メロディアス系のPRAYING MANTISの新譜「FOREVER IN TIME」が良いです。
有り難うございます。早速こちらでCD探してみます。
>レパートリーにはどんなものがあったんですか?
高校時代に組んでいたBANDのステージ定番メニューは:
オープニングに INTO THE ARENA
続けて ARMED AND READY
クライマックスに Burn
エンディングに HIGHWAY STAR
お約束のアンコールに Rock and Roll
となっていました。
他には、パープルの第二期、UFO、エアロスミス、
キッス等を主にコピーしてました。
ホワイトスネイクは、私以外のメンバーが興味を
持っていなかったので、やれませんでした。
そう言えば、hamakiさんのコンサートレビューの
中で、アンコールはおかしい(外人は言わない)ので
使わなくなった、という内容の事を書いておられましたが、
アンコールというのは、フランス語で”もう一度”という
意味なので、まるっきり、おかしいということも無いの
ですよ。元々フレンチオペラのカーテンコールで使われていた
のが、外来語として日本に定着したようですね。
英語圏では、We want more とか単に More
を連呼するか、BAND名を連呼するのが一般的なようですね。
>なつかしいですね。
>中学1年の時流行っていたのを覚えています。
おお、ということは、私と同い年では?
[1998/09/01 01:55:54]
お名前: hamaki
>ところで、このような私的な事はここに書き込むよりは、メールでお送りした方が
>良いのでしょうか?余り他の方々が読むとは思えないので。
ここに書き込んでいただいて全然構いませんよ。
GROUP名が書いてあると、他の方のレスもきっとあると思いますよ。
>さて、最近聞いているのは、というご質問ですが、実は
>最近は殆ど何も聞いていません。仕事も忙しく、家に
>帰ると、子供も煩くて。強いて言えば、アンパンマンの
>テーマとかかな(笑)
パリだとアンパンマン情報がリアルタイムではなくて残念ですよね。
日本では映画も定期的に上映しているし。
>私が、所謂洋楽に目覚めたのは、ベイシティローラーズの
>来日公演をTVで観た時でした。実は、今でもカラオケで
>歌詞を見ずにサタデイナイトを歌えます。(笑)
なつかしいですね。
中学1年の時流行っていたのを覚えています。
>その後、姉が友人に借りてきた、パープルのマシンヘッド
>(既にパープルは解散していましたが。)でHRに目覚めました。
>そこから、当然のように、当時存在していたレインボウ、ホワイト
>スネイク(初めて聴いたのは来日決定記念盤として発売された、ライブ
>アット ハマースミスでした。)等を聴き漁るようになりました。
WHITESNAKEのLIVEはどれくらい行かれたんですか?
「LIVE AT HAMMERSMITH」のジャケットにはメタル製?の蛇が書かれていて、
「ヘビメタ」に引っかけたんじゃないかという噂があったのを聞いたことがあります。
>そこで、演奏レパートリーを増やす為に、パープル系以外の
>UFO、MSG、ジャーニー、TOTO、エアロスミス、
>THIN LIZZY等、所謂ニューウエイヴ系以外は
>何でも聞くようになりました。
レパートリーにはどんなものがあったんですか?
>しかし、何といっても当時デビューしたVAN HALENは
>衝撃でした。ライトハンド奏法が雑誌で紹介されるまで、一体
>どうやって弾いているのか、毎日友達と議論したもんです。
>このときからの思い入れで、VAN HALENは今でも、新譜
>が出ると取りあえず買っています。余り聞いていないのですが。
楽器をやっていると、VAN HALENのテクニックをすごいと思うんでしょうねえ。
私は楽器をやらないので、ライトハンド奏法が今一ぴんとこなくて。
VAN HALENは今年も来ますが、前回は武道館で何日もやりました。
こちらでも根強い人気です。
Voが変わりましたが、どう思われますか?
>その後、音楽をリアルタイムで追いかけてたのは、ホワイトスネイクに
>VAIが参加した頃までです。グレイトホワイト、シンデレラ等も
>出てきた時にいいなと思いましたが、その後聴いてません。
私はGREAT WHITE好きなんです。
あの透き通った声を生で聴いてみたい。
CINDERELLAも声が大好きです。
私は男ながら、TOMのたらこ唇は色っぽいと思います。
>今は、スーパーマーケットに買い物に行った時にCD売り場でVAN
>HALENの新譜を見つけた時に取りあえず買うのと、フランス人の
>ブルースギタリスト・ヴォーカリストのPAUL PERSONNE
>のCDを買うくらいです。これは、日本に帰った時には手に入らない
>だろうと思って、買っているのですが、日本でも紹介されているのでしょうか?
PAUL PERSONNEは知りません。
どなたか知っている方いませんか?
>最近の新譜、新バンドでHamakiさんのお勧めは何ですか?よかったら、
>教えてください。
元WHITESNAKEのMOODYとMARSDENが結成したTHE SNAKESの
「ONCE BITTEN...」がWHITESNAKEそっくりで良いです。
それから、メロディアス系のPRAYING MANTISの新譜「FOREVER IN TIME」
が良いです。
ところで、LAZYの「宇宙船地球号」は、Q盤になって1,500円で売ってました。
買わなかったけど。
またの書き込みをお待ちしています。>ゆきさん
[1998/08/29 21:19:27]
お名前: ゆき
Hamakiさん、毎回丁寧にご返事頂いて有り難うございます。
さて、最近聞いているのは、というご質問ですが、実は
最近は殆ど何も聞いていません。仕事も忙しく、家に
帰ると、子供も煩くて。強いて言えば、アンパンマンの
テーマとかかな(笑)
私が、所謂洋楽に目覚めたのは、ベイシティローラーズの
来日公演をTVで観た時でした。実は、今でもカラオケで
歌詞を見ずにサタデイナイトを歌えます。(笑)
その後、姉が友人に借りてきた、パープルのマシンヘッド
(既にパープルは解散していましたが。)でHRに目覚めました。
そこから、当然のように、当時存在していたレインボウ、ホワイト
スネイク(初めて聴いたのは来日決定記念盤として発売された、ライブ
アット ハマースミスでした。)等を聴き漁るようになりました。
で、お決まりのようにギターを始め、同級生バンドを結成。
仲間内で一番ギターが下手だった私の担当はVoでした。
でも、Black dogやチャイルドインタイムも当時は
苦も無く歌えたんですよ。
そこで、演奏レパートリーを増やす為に、パープル系以外の
UFO、MSG、ジャーニー、TOTO、エアロスミス、
THIN LIZZY等、所謂ニューウエイヴ系以外は
何でも聞くようになりました。
しかし、何といっても当時デビューしたVAN HALENは
衝撃でした。ライトハンド奏法が雑誌で紹介されるまで、一体
どうやって弾いているのか、毎日友達と議論したもんです。
このときからの思い入れで、VAN HALENは今でも、新譜
が出ると取りあえず買っています。余り聞いていないのですが。
その後、音楽をリアルタイムで追いかけてたのは、ホワイトスネイクに
VAIが参加した頃までです。グレイトホワイト、シンデレラ等も
出てきた時にいいなと思いましたが、その後聴いてません。
今は、スーパーマーケットに買い物に行った時にCD売り場でVAN
HALENの新譜を見つけた時に取りあえず買うのと、フランス人の
ブルースギタリスト・ヴォーカリストのPAUL PERSONNE
のCDを買うくらいです。これは、日本に帰った時には手に入らない
だろうと思って、買っているのですが、日本でも紹介されているのでしょうか?
彼のスタイルは、スティーヴィー・レイ・ヴォーンがフランス語で歌っている
という感じで、結構良いですよ。
最近の新譜、新バンドでHamakiさんのお勧めは何ですか?よかったら、
教えてください。
ところで、このような私的な事はここに書き込むよりは、メールでお送りした方が
良いのでしょうか?余り他の方々が読むとは思えないので。
また長々とすみません。
では。
[1998/08/27 20:31:06]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る