記事タイトル:THE SNAKESがえらいことに!
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: kira
実は僕も先日HP観て見てショックを受けていたんですよ。
どう解釈すればいいか、しばらく考えてたんだけど・・・。
IS THIS LOVEはひょっとするとニール・マーレイが噛んでる曲
という尤らしい理由で、やったんじゃないかと(彼自身、実際にプ
レイするのは初めてのはずだし)。
でもひょっとするとバーニーとサイクスの間でカヴァデール逆恨
みの陰謀があったりして(まさかね)。
とにかくどう解釈しようとしても今度ばかりは、さすがに僕も弁護の
余地なし。あ〜あ、まさか彼ら自身がWS史に、いやHR史に残る汚
点を作るなんて考えもしなかったよ・・・。ニールが言ってた「楽しみ
にね」という言葉の真意は、実はこういうことだったんだろうか・・・。
[1999/05/19 00:53:41]
お名前: hamaki
>きのしたさん
だいぶお怒りのようですね。
新曲中心じゃないのが、本当に疑問です。
このまま今年当たり来日しそうですね。私はたぶん”確認”しに行っちゃうけど。
[1999/05/12 20:43:07]
お名前: きのした
こんばんわ!
ぎょえ〜!最低な状況ですな・・・。こりゃ終わってるねぇ。
スネイクとバドカンのミックスコピバン?本隊に絡んでた奴等が・・・?
これ、結構悪夢だね〜。一番望んでない姿だね〜。
だぁ〜かぁ〜らぁ〜、伝統的ブリティッシュロックバンドとコピバンはちがうろぉっ!?あ?こら!
こぉ〜んな事してんだったら、ぜってぇ弁護なんかしねえぞ!!
たとえバーニーだろうがミッキーだろうがね!!
きっと言うんだろうなぁ、「顔見せギグだ」とか、「ウォームアップだ」とかさ。
そりゃ喰っていかないとならんだろうが、バシッと曲作りに取り組んで、
新曲+ファンサービスのカバー少々のライブってな訳にはいかんのか?
もう、情けない気持ちでいっぱいだわさ・・・。
こんなセットで来日すんなよ!!
[1999/05/10 02:23:10]
お名前: hamaki
久しぶりにTHE SNAKESのHPを除いたらとんでもないことが...
1.ロゴをWS時代から切り貼ってる。
アマチュアみたいなことしてるなあ。
これ大丈夫なの?
2.2月のScandinavian shows
何故"IS THIS LOVE"なの?実はMOODYも絡んでいたということなのか?
Sweettalker
Walking In The Shadow Of The Blues
Movin' On
Trouble
Don't Break My Heart Again
Ready An' Willing
Ain't No Love In The Heart Of The City
Can't Get Enough
Micky Moody's slide solo
Lovehunter
Feel Like Making Love
Is This Love
Belgian Tom's Hat Trick
Fool For Your Loving
Thank-You Blues
Here I Go Again
[1999/05/06 07:15:52]
お名前: kira
>hamakiさん
ムーディ・マースデン・バンドのアコースティック・ライヴなら
観た事あるよ。当然はるか昔の事なんで、今更当時の感想
書く時期でもないですけど、ミッキーさんの生のプレイはや
っぱり最高でしたね。
[1999/03/03 14:21:08]
お名前: hamaki
>kiraさん
その「期待」とは、THE COMPANIE OF SNAKESだったんですね。
それにしても貴重な体験でしたね。うらやましいです。
MGMの件英語で伝えたらなんて返ってきたでしょうかねえ。
MGMってMELの腕に付いた機械も売りだったようですが(?)、実際に見た人の話を
聞きたいなあ。
[1999/02/28 21:03:00]
お名前: kira
つい先日ヨーロッパを周った際に実際に彼らの足跡を追跡。
で、ニール・マーレイとも遭遇して同伴してもらった友人に現状を
尋ねてもらったけど、二ャッと笑って「期待して待ってて」と一言だ
け頂戴した(もちろん英語で)。あの”二ャッ”の意味を考えるだけ
で嬉しくなってしまい、日本の友人達にTELしまくって、お土産買
うのも忘れて帰ってきてしまった。
ちなみに「今度こそMGMみたいに潰れるなよ!」とだけは言って
きかしときましたんで(日本語で)。←バカ。
kira
[1999/02/25 22:30:01]
お名前: セナmama
名前間違えた。七色仮面のセナmamaです。
アタシのメールをしっかり読むように。
バニミキのギターが聴きたいのであってヴォーカルは
二の次って書いたでショーガ。
まあ、チャンと自分の声で歌っても十分イケルヤツだとは
思うので、ソッチを期待はしてましたけど。
でも、バーニーに文句たれるのは100万光年早いと思うので
生意気な若僧に格下げです。
セナmamaはいつだってバーニーの味方なのである。
[1999/02/18 02:31:27]
お名前: hamaki
>"The Company Of Snakes"というのも凄いぞ。
>今度はBad Company側から苦情こねぇか?
なんか姿勢が悪いと思うなあ。
パロディバンド作り続けてるわけじゃないんだろうに。
またかよと思われたらおしまいだよ。
マリmamaさん
>ランダくん?あ、おつかれ、じゃに。バイバーイってカンジです。
>どうぞベンディクセンのヘタクソドラムでお好きなように。
>やっと力量的にバランスがとれて、ヨカッタヨカッタ。
あれ、ランダはお気に入りじゃなかったの?
マリmamaになると違うのかな?
[1999/02/17 21:04:46]
お名前: KINO'89
きのしたさん
>KINO'89さんも、まさか「きのした」さん?ってこたぁないざんしょうか?
そうざんす。URLお教え下さりありがとうございました。
あ、俺のサイトがリンクされてる...弱ったなぁ(苦笑)
で、今読んだところ分裂して2バンドになったのですね?
ウーン。ますます怪しい(笑)。ランダ側はともかく
"The Company Of Snakes"というのも凄いぞ。
今度はBad Company側から苦情こねぇか?
hamakiさん
>私はROBERT HARTを聴いたこと無いんですが、アメリカに行きたくなったほど
>好きなんですね。
いや、そこまでは...95年のBon Jovi USツアーの前座になるとかならんとかで
ちょっとだけ迷ったことあるくらいで。最近の彼ら(バドカン)のターゲットは
もっぱらアメリカなんで、行かなくてもみれるんだなぁって思っただけっす。
>KINOさん自身のランダ入りTHE SNAKES論を期待しています(KINOさんの掲示板で)。
今しがた、ちょっとダーティな口調で少しだけ書いてしまった(^_^;;)
[1999/02/16 22:34:33]
お名前: マリmama
情報リーク元のきのしたさんにお礼も申し上げないでゴメンナサイ。
ここへ来てはじめて知ったもので。hamakiさん経由きのしたさんサンキュー。
ランダくん?あ、おつかれ、じゃに。バイバーイってカンジです。
どうぞベンディクセンのヘタクソドラムでお好きなように。
やっと力量的にバランスがとれて、ヨカッタヨカッタ。
楽しみだにゃ〜!
[1999/02/16 07:53:15]
お名前: hamaki
きのしたさん
情報をどうもありがとう。驚きました。
THE COMPANIE OF SNAKESという名前に変わったんですね。
以前COMPANY名義で出したDAVID抜きWSにこだわってるのかな。
何をしようとしているのか不思議です。
KINOさん
私はROBERT HARTを聴いたこと無いんですが、アメリカに行きたくなったほど
好きなんですね。
KINOさん自身のランダ入りTHE SNAKES論を期待しています(KINOさんの掲示板で)。
セナmamaさん
書き込みありがとうございます。
ランダがいなくなって残念かな。私も一度ランダで観たかったです。
[1999/02/15 23:18:59]
お名前: セナmama
みなさんはじめまして。それとhamakiさんサンキュー!
Love Cozyのセナmamaです。
取りあえずビックリ仰天!そして思わずニタってしまった。
今日はもう寝られないよ。
ニールが、ドンが…ウソォ…
ここにCozyがいたら、アタシは昇天しちゃいますよ。
メイデンの再結成より数百倍ウレシイ!!
ガリレオの望遠鏡とすばる望遠鏡くらいの違いです。
[1999/02/15 03:29:26]
お名前: きのした
バンドのWebsiteはここです。ここで面でも拝んだってください。
http://www.m-fuerst.de/snakes/
KINO'89さんも、まさか「きのした」さん?ってこたぁないざんしょうか?
[1999/02/14 13:20:55]
お名前: KINO'89
こんちわ。
>hamakiさん、みなさんこんばんにゃ。一時随分と話題になったTHE SNAKESネタ最新情報
>をば・・・。
>カバ様そっくりボーカリストは脱退の模様。新ボーカリストは
>新BAD COMPANYの「Company Of The Stranger」「Stories Told & Untold」で
>歌っていたRobert Hartという人です。タイプでいうとPaul Rodgers系、こぶしの回り方は師>匠クラスという実力派です。作曲能力もあり。英国人の筈。
ゲゲ、なんてこったい。今までSnakesを否定してきたけど、「彼」がボーカルなら話は
別になってしまう。気に入っているボーカリストなんで...
これでいやがおうでも来日したら見に行かなくては!アメリカ行かなくても済むんだから
(複雑)。
ちなみに彼がいた頃のBad Companyの方向性はアメリカンロックです。
少しはまともな方へ向いていってくれるとありがたいんですが。
[1999/02/14 03:09:01]
お名前: きのした
hamakiさん、みなさんこんばんにゃ。
一時随分と話題になったTHE SNAKESネタ最新情報をば・・・。
カバ様そっくりボーカリストは脱退の模様。新ボーカリストは
新BAD COMPANYの「Company Of The Stranger」「Stories Told & Untold」で
歌っていたRobert Hartという人です。タイプでいうとPaul Rodgers系、こぶし
の回り方は師匠クラスという実力派です。作曲能力もあり。英国人の筈。
オリジナルのバドカン再結成のあおりで弾かれたためでしょう。
そして!!!!ベーシストとして名を連ねたのはニール・マーレイ、
キーボードはドンエイリーです!!おぉ、丁度手空きだったわなぁ。
これはTHE SNAKESの公式サイトで確認したので間違いはないはずです。
顔写真入りだし。FREE・BAD COMPANY・Paul Rodgers Fan Siteでも確認しています。
URLは後ほどお知らせします。
これでTHE SNAKESも期待できる伝統的ブリティッシュロックバンドになりそう!
あとはドラムにエインズレイダンバーをよろしく。
あたしゃうれしいっす!!!期待しましょう。コピーバンドはもういらんぞ!!
[1999/02/14 00:50:40]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る