記事タイトル:サイクスが売れない原因は何なんだ!!
|
書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: さいくす
今までの、タイガーズオブパンタン時代からベスト編集してて、良し出来た!!
っと、会社でとうして聞いていて、きずきました。Poyomi さんの言ってたことは、正解かも。
パンタン〜シン・リジー〜ホワイト・スネイクときてそのあとのブルーマーダーまでは、ううう
しびれるーだったが、SYKESから良い曲、メロディアスなしかもプロフェッショナルな
ギターソロは、変わってないのになんか、飽きてくるのは何故だと思ったのは歌だ!
ジョンは、G.MOOREと同じくいやルックスも入れれば、天は3ぶつも与えた〜!
と羨ましかったが、ジョンのVoは、上手いし和むし結構高いキーなのに、長く聞くと
飽きてくる。この曲オジーに歌わしたらとかジョーイ・テンペストだったらとか思ってくる。
ふざけんな〜!と言う方もいるかもしれないけど、私の感じたことでした。
サイクスは、ギターで歌い続けて欲しいと思う今日この頃でした。
[2001/11/02 17:54:23]
お名前: oga
なぜHR/HMは廃れていったのでしょうか・・・いつの時代にも必ず聞いている人が
いるのに、そしてあんなにもかっこよくメロディアスなのに!!!
[2001/08/24 01:07:02]
お名前: サークルK
サイクス終わったなんて言ってるやつクソ
[2001/06/09 15:02:53]
お名前: Miku
えっ? Poyomiさんも高校生なんですか?
私もです。2年ですけど。どちらにお住まいですか?
同年代の詳しい人がいて嬉しいです。
私にもいろいろ教えて下さい。
[2000/05/17 07:50:41]
お名前: kira
おいPoyomi! 話が長いぞ。
全く近頃の女子高生は・・・。
ちゃんと受験勉強もしなさい(笑)。
[2000/05/12 17:46:38]
お名前: Poyomi
またまたPoyomiです。最近ジョンの話題が多い
ですね。私も大好きなジョンには、もっとHR
シーンをリードする存在になって欲しいです。
それだけの才能やセンスを持ってる人だと思い
ますから。
私が思うにそもそもギター・ヒーローってビジ
ネスで不器用な人が多い気がします。こういう
人達は優秀なVo(フロントマン)と組んでこそ、
最もその真価を発揮してたと思います。
マイケル・シェンカーとゲイリー・バーデン&グ
ラハム・ボネット、ジョン・ノーラムとジョーイ・
テンペスト、トニー・アイオミとオジー・オズボ
ーン、ロニー・ジェイムス・ディオ、
ゲイリー・ムーアとフィル・リノット(あっ、
これは違うかな? ルックスかも?)など。
どのギタリストもいいソング・ライターに恵ま
れなくなってから、今一つのような気がします。
勿論、一人でも充分いい曲を書いてますが、曲
に対する目線が「歌」ではなく、「ギター」部分に
無意識に向いてしまう癖があるのかもしれ
ませんね。ジョンは声もいいし、歌も上手いし、
自分が歌うようになって曲を大切に書けるよう
になったと言ってるみたいですが(実際そうい
う変化も認めるけど)、しょせんデイヴィッド
やフィルほどの感情表現力や存在感は望むべく
も無い。やはりギターあってこそのジョン・サ
イクスです。少なくとも自分のギターの力量と
釣り合うほどのヴォーカリストとは呼べないと
思います(もし、彼の作品をデイヴィッドかフ
ィルが独自のアイデアを加えて仕上げてたら、
名盤になってるかもしれませんね)。
例えばリッチー・ブラックモアなどはその辺を
とてもよく自覚して、優秀なVoをメインに立
てることで自分のギターの持ち味を引き立てて
るという方法で、着実なキャリアを積んでる気
がします。逆にヴォーカリストを単に1楽器と
してしか考えてないイングヴェイのような人は、
ギター・キッズ以外の人にどれだけウケてるか
と言うとはなはだ疑問です。
いずれにしてもアルバムや曲としては今1つ冴
えないけど、彼らしい冴えたリフはまだまだ健
在だと思うので、それを1つの曲としての完成
度まで、もう少し頑張って仕上げて欲しいです。
それともう1つ理由があるとすれば、MCの上
手いヴォーカリストは、やっぱりそれなりに人
付き合いも上手いんじゃないでしょうか。交渉
上手というか・・・(笑)。
だからビジネス面での才能の伸ばし方もギタリ
ストよりは上手い。その結果、いいサポーター
に恵まれ、売り込んでいきやすい。どうも「ギ
ター小僧」「練習の虫」の印象が強いHRギタ
リストは、交渉は人任せ的な気がします。リリ
ースも宣伝もほとんど会社まかせみたいで。
その結果、いいサポーターやプロデューサーが
手を差し伸べても、いいチャンスが目の前に来
てても、売り込みヘタでいつも誰かから声がか
かるのを待ってるだけのギタリストは、自分で
掴むタイミングを見逃してしまう。勿体無いこ
とです。ジョンの場合は特に過去の栄光とプラ
イドが捨て切れてないこともあると思うし、そ
ういう意味でもバンド内にもう1人、ビジネス
面に長けたパートナーがいるというのは非常に
重要だと思います。WHITESNAKE脱退後のジョン
にはこれもないんじゃないかと思う訳です。
とにかく「いいミュージシャンといい曲さえ用
意すれば成功する」と言えるほど、音楽の世界
は甘くないと思います。例えそれが産業ロック
ではなく、本物を聴き分けるいい耳を持つ人達
がいるHRのマーケットでも同じことだと思います。
という訳で新作にもそういう面での進歩はどう
もなさそうだし、今までと同じで「期待せず期待
してる」という複雑な気持ちの私です。
PS hamakiさん、私、だいぶHRに詳しくなっ
てきましたよ(笑)。昔に比べて皆さんの会
話をだいぶ理解できるので、最近楽しい私。
kiraさんをはじめ、みなさんに感謝です。
[2000/05/12 15:25:32]
お名前: kazuya
皆さんお久しぶりです。ジョンサイクスの新作が発表される前にこんなことを言うのはなんで
すが、なんでサイクスのアルバムは売れないんだ!っということです。1st「blue murder」で
見事にこけ、2st「nothing but trouble」を4年間も苦しみぬいて出しても日本以外全く反
応なしで、次は短期間でノリで作ってバンド名をサイクスにした3stも以前に増して売れず・
・・。以降は以下同文という、タイガースオブパンタン〜シンリジィ〜ホワイトスネイクと
いうロックのスターダムへの華麗なる遍歴をえぐるように逆行していく彼はまるでイアンギラン
のヴォーカルのよう(惨)。まあヤングギター誌の人気投票ではベスト10常連の人気者なん
ですが。私が考えるに、彼が売れない原因は87年「whitesnake」発表時、そのツアー時に
在籍してないために大傑作のソロ1stを出した時にアメリカやヨーロッパでは「誰だコイツ?」
と思われたんでしょうね。whitesnake=デイヴィッドカヴァーデイルですから、後ろでギター
弾いてた奴ってエイドリアンとヴィヴィアンキャンベルなんじゃないの?って勘違いされて
当たり前。シンリジィも最後にちょろっと入っただけなんで顔も覚えられない。なんだか
かわいそう、サイクス…。実際にはシンリジィの英雄伝説の終焉を華々しく飾り、ホワイト
スネイクのアメリカ進出と世界制覇の夢をかなえた立役者なのに。
彼の3st以降は日本でも不評ですが、「1st,2stがあんな良い作品(ホワイトスネイク系)だ
ったのに売れないのはもうアレ(ホワイトスネイク系)は時代遅れなんだ!もっと今っぽいのを
作ろう!バンド名もブルーマーダーみたいなメタルっぽい名前をやめてサイクスにしよう!」
ということでふんぎりがついたんとちゃいますか?だから王道の渋いハードロックを求めていた
日本人からも見放された…ってことでしょうか。でもいいんです、サイクスが何やっても。
黒のレスポールカスタム持ってふわふわの金髪で唄ってたら、パンクでもグランジでもラップ
でもブラックメタルでも。キャパ10人ぐらいの学校の教室みたいなとこでしかライブできなく
ても見に行きますよ。あなたはロック界で最も偉大なギタリストの一人で、私に大きな影響を
与えてくれた人なのだから。ルックスも良かった(←過去形)もんね。
[2000/05/12 00:52:12]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る