書き込み欄へ
ヘルプ
お名前: hamaki
>kiraさん
お帰りなさい。
SNAKESはすぐに来日しなかったから、日本ではHRファンからブレイクの機会を逸したという
感じですね。地元では地道に活動してるんですね。
Voはランダじゃないけどあまり良くなかったんですか?
ちなみにどんな曲をやったんでしょう。
私はバックがWSでも、やっぱりVoがDAVIDじゃないとだめだなあ。
kiraさん、「WS言いたい放題」の更新を是非お願いしますよ。
お題が変わっても良いです。
[1999/10/05 22:45:43]
お名前: kira
ただいま。Snakesのライヴ、予想に反して大いに楽しめました。
内容に関してはある程度予測してたものの、ポリシー云々にさえ
拘らなければ非常に質の高いライヴでした。少なくともWSのラス
ト・ツアーに比べたらその出来は雲泥の差。その点はさすがです。
まあVoに不満が残るのは仕方ないけどね。ただ、バーニー、ミッ
キー、ニールの3人がフロントに並んだ姿を久々に拝めるだけで
満足するつもりで足を運んだライヴだったけど、いい意味で予想
を裏切ってくれてエンジョイできました。「”ライヴ・イン・ヨーロッパ”
はなんであんなショボかったんんだろう」と思った位(それだけマ
ーティン・バーチのWSのライヴ盤プロデュースがうまかったって
こと?)。変な選曲もなくなり、少しはましなセット・リストだったし。
いずれにせよ、今後の姿勢もこのままならどうしようもないバンド
だけど(笑)、ちょっぴり応援したい気持ちを取り戻させてくれるライ
ヴでした。なんとか”前進”して欲しいものです。
TOSIさんのHPについてはKINOさんの意見と同じ。プログラミン
グ、大変かもしれないけど、益々いいHPになるよう応援してます。
いままで今いち敬遠がちだったMr.Big。僕もはまり出したところ。
進展に期待して、ひさしぶりに覗いた”WS言いたい放題”・・・書き
込みないねえ(笑)。
[1999/10/03 23:56:36]
お名前: hamaki
>TOSIさん
お久しぶりです。レポートどうもありがとうございます。
このHPに来られる方は、あの頃の空気が好きな人達ばかりで、DEF LEPPARDにもこぞって
行かれてるのですね。
CGIの件って、kiraさんご指摘の件ですか?
私はTOSIさんのところに行く度に、掲示板にはカキコしなくてもアンケートに答えちゃって
ますが...
>KINOさん
東京公演通ってるのね。体には注意!あ、でも「通い」が原動力になってるのか。
私は、最近、あっちの世界(IRISH MUSIC)に行っちゃってるからか、内容についていけない...
"LOVE BITES"、いいですね(KINOさんの気持ち無視)。
"HYSTERIA"も良いよなあ。これはやったのかな。
[1999/10/03 16:59:18]
お名前: KINO
ちわ。
>最近は自分のページの方のランキングが色々と
>問題になってしまっているのですが。
>現在サーバーの負荷を理由に一時止めてまして。。。
>今ちょうどいいCGIを探してまして。。。
CGIは昔から管理者泣かせだからねぇ(苦笑)。CGIなくてもいいWEBって
できますから是非頑張ってみてください。エゴ結構、俺のページなんかエゴの固まり
だぁ(爆)。Mr.BIG、ええげしょ?俺はKotzen加入でファースト以来のファン
復活宣言しました。来日も楽しみ、Kotzenだけ見に行くの(猛笑)。
>初めてデフレパードのライブを見たのですが
>一曲目から勢いのあるライブだったと思います。(レビューになってない・・。)
>ただ ミディアムテンポの曲での”ダレ”を感じたのは僕だけでないと思います。
名古屋だと"Too Late","Foolin'","Paper Sun"みんなやったんだよね?
だとツライものがあるかもしんない。でも古いファンには前者は思い入れあるから
ダレるってことないんすよ。
>あとバラードも聞きたかったです。。。
東京公演は3回ともセットリストが違っててホッとしました。違ってなかったら
「ただ勢いのあるだけ」で残らないライブになってただろうし。今の俺に"Love Bites"
なんか「罪」だよな(苦笑)。予想外の1st"Wasted"には予習してかなかったことを
凄く後悔。
さてあと最終公演が残ってる!
[1999/10/02 22:02:55]
お名前: TOSI
URL
こんばんわ。
お久しぶりです。
最近は自分のページの方のランキングが色々と
問題になってしまっているのですが。
現在サーバーの負荷を理由に一時止めてまして。。。
今ちょうどいいCGIを探してまして。。。
最近こういうランキング物が意味があるのかなぁと、
不安になってます。。。。
HP自体もかなり僕のエゴなかんじになってます、(苦笑)
がCDレビュー等は頻繁に更新してますので これからもよろしくお願いします。
さて話は変わりますが。
デフレパードのライブ行ってきました。
僕は名古屋市民会館のライブを見たのですが
初めてデフレパードのライブを見たのですが
一曲目から勢いのあるライブだったと思います。(レビューになってない・・。)
ただ ミディアムテンポの曲での”ダレ”を感じたのは僕だけでないと思います。
ツアー初日(!?)だったせいかもしれませんが、
ちょっとそれが気になりました。。
あとバラードも聞きたかったです。。。
次の日東京に用があったためバスの時間を気にしながらのライブでしたが
全体的には、何か会場の一体感を感じるライブでした。
ある意味昔からのファンには受け入れられる感じというか。。。
ちょっと 新参者には入り込みににくいライブという気もしました。
選曲もそんな感じがしました。。。
太りすぎのジョーエリオットがドリアン助川のように見えたんですが・・。(苦笑)
でも6列目で見られてよかったです。
メンバー&観客が一体になるとはこういうライブを言うのだなぁとおもいました。
PS:パンフレットのところの日程がNAGOYA SHIMINKAIKANが
NAGOYA SIMINKA”L”KANになってたと思います、、、(笑)
[1999/10/02 16:55:43]
このテーマについての発言をどうぞ。
記事一覧に戻る